【大阪市いちょう大学・大文化祭出演】

今日は、arando師と二人で、大阪市いちょう大学同窓会主催の大文化祭のイベントにマジック出演してきました。場所は、阿倍野学習センターの講堂で、幕付舞台に音響設備と環境は整っています。観客は、少し空席がありましたが、80人前後と問題の無い観客数です。
mac、arandoの順番で演技しましたが、皆さん、熱心に見て戴き、現象が起きた時には、驚きの歓声と拍手が起こり、しっかりと楽しんで戴けたのではないかと思います。スタッフの方からも感謝の言葉を戴き、我々も気持ちよく演技をすることが出来、楽しいひと時が過ごせました。終了後は、あべのハルカスの韓国料理店に寄り、一息ついて帰りました。

20151015_135437


ライブハウスキャンディライオンにてお祝いマジックショー

私事ながら

10月10日中崎町のライブハウスキャンディライオンで娘の結婚披露宴二次会があり約20分のお祝いマジックショーに出演してきました。

メタルバンド4組、ダンスの後、久しぶりにカオリンも加えイモピーズの出番です。

紅白シルクの輪が出来たり、袋からフラワーボックスが出るとまだまだ出るのか「ありえへん!」とみなさん学園祭の乗りでおおいに盛り上げて下さいました。

若者達の集まりに初めは場違いかと思いましたが、イモピー、孫や嫁も踊りだし

6時開始〜終了11時までアクティブで♪楽しい時間を過ごせした。IMG_0013 IMG_0014 IMG_0015 IMG_0017


ソーシャルコート西宮にてマジックショー

10月10日、西宮市にありますソーシャルコート西宮にFANさんと私ARAND中路二人でマジックショーの披露をさせて頂きました!これまで、コーラス、社交ダンス等は来られた様でマジックショーは初めての様です。 初めにFANさんのウォンド、新聞紙からシルク等音楽に合わせて披露させていただき、語りマジックで盛り上げ皆さんから拍手を頂きました。2番手は私ARANDシルクからアピアリングケーンで始まりゾーンゼロで鳩が!語りマジックで締めに6本リング、フラワーボックス14個出し、最後は1万円札70枚!皆さんから本当に熱い拍手を頂き、皆さんの笑顔で一杯になりました。皆さんからも、スタッフの皆さんからも良かったよ!また来てね!と声を掛けて頂きました。二人で45分間のショーでありましたが、早くから集まって頂きまた会場も新しく綺麗で私達二人も本当に楽しませて頂きました!
CIMG0308

CIMG0310

また,呼んで頂けましたら他のメンバーも含めて頑張りましょう!(ARANDO中路 182回目のショーでした)


【10月度定例会開催連絡の件】

10月度定例会を下記内容にて開催します。各位出席可否のコメントをお願いします。4名以上で開催予定です。

・日時:10月17日(土)16:00~18:00
・場所:富士フィルム大阪サービスステーションセミナールーム
大阪市中央区備後町3-2-8 大阪長谷ビル3F
地下鉄 御堂筋線「本町駅」A階段1番出口より徒歩約3分

地図

・参加費用:全員で3000円(2時間)です。

・参加予定:mac、john、arando、morimoto、kazu、okada、imoto、fukuchan、miracle(現在9名)


寝屋川市点野やすらぎの里敬老会出演

9月24日寝屋川市点野(しめの)やすらぎの里敬老会にてマジックショーを披露させて頂きました。ここは、私ARANDO中路として今年で5回目のショーです、毎年声を掛けて頂き感謝もしています!定年退職後8年で180回目のマジックショーでもありました。毎年声を掛けて頂く事で新しいネタの腕を磨くのに役に立っている事も確かであります。今回は日頃から練習して、定例会では皆さんにみて頂いたレコードの色変わりを始めて本番で披露させて頂きました!色が変わる所は皆さん(お年寄り)には解りづらい様で反応は少なく、ちょっと無理だったかなあ?と思ったのですが、最後のレコードが消える部分では、あっ!!!と声が上がりました。続いて6本リングで引き締め、最後はフラワーボックス15個出し、落ちに1万円札繋がり60枚をゆっくりゆっくり出す事で締めました。大拍手を頂き、スタッフの方や司会者からも歓声が上がって本当に盛り上がりました。皆さんから、又来てや~!と声を掛けて頂きちょっと右膝が痛いのですが、これからも頑張らないと思う1日でした。27日は奈良日航ホテルで181回目のショーで有ります。


miracleさんが披露して頂いた額にトランプが

早速作成してみました!勿論額は100円均一です、普通のトランプサイズと100円均一で売ってます大き目のトランプの2種類です。大き目のトランプは片手で額に向けて飛ばす事が現在下手ですが、何百回か練習すると使えそうです!サロンマジックだと大きいトランプの方が効果が有りそうで!(以外に簡単に出来ました)額も100円で凄く高価そうに見えるものが有りましたよ。使えそうです、もう少し練習をしますと定例会にて披露します。

今後も皆さん新しいマジックを披露して下さい!(素敵なものが有りましたら作りたいです)


アプリシェイト豊中敬老イベント出演

9月22日(火)国民の祝日に、豊中にあるアプリシェイト豊中殿にてmac,morimotoの2名にて14時から1時間のマジックショー出演を行いました。会場の方もスタッフの方に綺麗に飾りつけいただき、約30名のご高齢者の方にご覧いただきました。

最初はmacさんからスタートです。いつもの音楽に合わせたステージマジックで軽快に現象を起こします。
空っぽの手からハンカチが出てきて、驚きの声が上がります。
ロープが堅くなり、まっすぐな棒のようになり、皿まで回します。
スタッフの方に思いっきりストレス解消で破ってもらいますが、瞬時に復活します。一瞬で目の前で復活したため、大変不思議がられます。
定例会で最近流行っていたジョーカーチューブも新ストーリーで演技。信号機のストーリーで興味を引きます。
黒い丸の数がどんどん変わるマジック。最後は想定外の個数に変化します。
そして、締めは、選んでもらったトランプがスケッチブックに書いたトランプの箱からせり上がって来ます。その紙を記念に渡して、これまたびっくりです。

2015/09/22 14:02

後半はmorimotoのマジックです。
白い輪っかがどんどん赤い輪っかになるマジックでスタートです。
この後は皆さんとお話ししながらの、大きいトランプを使たマジック、ロープのマジック、平面さいころの色が変わるマジックで、リラックスしていただきます。
今回は音楽を使った金属リングをつないでいくマジックを入れてから、最後にいつもの音楽付きマジックでシルクのハンカチマジックからジャンボフラッグを出して終了です。
magic

皆様熱心にご鑑賞いただき、ありがとうございました。また機会ございましたらよろしくお願いします。


【エスポワール敬老会出演】

今日は、市内にあるデイサービスの敬老会にマジック出演してきました。場所は、隣地区にある団地の集会所で、3人のパフォーマーを招き軽食を兼ねての敬老会です。観客は、スタッフの方を含めて、50数人程度です。
マジックから演技開始。オープニングは、Initial DをBGMにステージマジックを披露、その後サロンマジックに移り、4演目を披露して、20分間の演技を終了しました。皆さん、熱心に見て戴くと同時に、楽しんで戴けたと思います。敬老会のマジックショーは、高齢者の方に喜んで戴けるので、なかなかいいですね。
dai


いちょう大学同窓会 大文化祭 開催告知

2015年10月14日(水)~16日(金)
阿倍野市民学習センター3Fにて、大阪市いちょう大学同窓会主催の大文化祭が開催されます。
北新地奇術倶楽部からもmacさん、arandoさんの2名がステージマジックを10月15日(水)13:45分頃予定で出演することとなりました。

ピアノ演奏、社交ダンス、落語など他のサークルの発表もありますので、皆さんご来場してみてください。
P1050470


マジック定例会【第10期9月度】

2015年9月19日(土)16:00~18:00、富士フィルム大阪サービスステーションセミナールームでの定例会開催です。先月お休みだったので2か月ぶり開催となりました。
参加者はmac、arando、hiro、fukuchan、miracle、kazu、morimoto、imoto、okada、john(guest1)と遅れて参加のtantanの11名と大人数になりました。

北新地奇術倶楽部で最近ブームになっているjoker tube自作してきて、独自ストーリーでのマジック披露、okadaさんのテンヨー新作、hukuchanさんのマクドナルドマジック、imotoさんの娘さん結婚式向けマジック等々みなさまステージからクロースアップまで幅広い演目で、各種意見交換を熱心に行われておりました。
今回京都の方から初めてご参加いただいたjohnさんは博士課程の大学院生とのことで、中々マニアックなカードマジックを見せていただき、皆感心しておりました。早速、会員登録いただきました。
そして、10月15日阿倍野市民学習センターにて開催の『いちょう大学大文化祭』のご担当者様が打ち合わせに来られ、その際にデモでarandoさんがステージマジックのさわりを披露しました。
P1050466a
ご担当者様にも感心していただけたようで、またmacさん、arandoさん両目の当日のご活躍を期待しております。

定例会後は近くの居酒屋で11人全員が珍しく参加でき、二次会となりました。今回は20代の方が4人おられ、若手の方同志での交流も深まったようでした。
三次会はちょっとご無沙汰していたカードシャークへ有志で行き、お開きとなりました。

来月より北新地奇術倶楽部も11年目に突入となりますが、引き続き、ボランティア出演含め、皆様のご協力よろしくお願いします。


関西(大阪・奈良・兵庫・京都)の手品・マジックサークルです。ボランティア出演も募集しています。The gathering of magicians fellows