「ボランティア報告」カテゴリーアーカイブ

ローレルコート北千里藤白台自治会マジックショー出演

2025年11月3日(月)文化の日祝日にローレルコート北千里藤白台自治会にてマジックショー出演を行いました。
出演者はarandoとmorimotoの2名です。
こちらは毎年この時期に音楽イベント等されていたとのことですが、今年初めてマジックショー依頼されました。

最初はmorimotoが登場。
音楽付きオープニングマジック

ジャンボカードのモンテ

平面さいころマジック

最後は音楽に合わせてファンカードからシルクマジックでジャンボフラッグ出して終了します。

続いてarandoさん登場です。
音楽に合わせゾーンゼロ、ボトルとグラスの入れ替わり


パンフレットの復活

ロープマジック

紅白縞シルクの変化からスプーンマジック、指輪マジックの小ネタ

モンキーバー

リングのマジック

最後は紙袋から箱が大量出演で締めます。

その後はヘアバンドを使ったマジック教室を行います。
マジックショーと合わせて約1時間20分ほどのイベントとなりましたが、ご担当者の皆様も盛り上げてくださり、みんなワイワイとされてお楽しみいただけたようです。
当日は北千里駅まで送迎していただき大変助かりました。ありがとうございます。また機会ございましたらよろしくお願いします。


諏訪会館食事会 マジックショー出演記録 (城東区)

 2025年11月1日 城東区諏訪会館で、約25分のマジックショーをさせていただきました。





 マジックショーの内容は、次のとおりでした。

ファンテンエッグ

夢のレインボーロープ

予言の黒板

カップオンザヘッド

水のルーティン



個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。

【ひげ親父の感想】


本日もピカリン島田が体調不良のため、単独で「諏訪地区高齢者食事サービス」で約25分のマジックショーをしてまいりました。
参加者は、高齢者の方とスタッフの方を合わせて25名でした。


マジックを始める前から皆さんニコニコされていて最後まで穏やかな雰囲気で、演技することができました。
マジック自体は反省点もありましたが、女性の方が多かったためか、「夢のレインボーロープ」や「ファンテンエッグ」のキレイめ系のマジックの反応が良かったです。
概ね楽しんでいただいたようです。


こみらいフリースクール マジックショー&マジック教室 (都島区)

 2025年10月28日 『こみらいフリースクール』様で、約30分のマジックショーと約30分のマジック教室をさせていただきました。





 今回は、ピカリンが体調不良のため、ひげ親父(池嵜さん)とフミポン(池嵜さんの奥様)のマジックショー&マジック教室でした。


 マジックショーの内容は、次のとおりでした。


マジックを楽しく見るためのコツ
水のルーティン
予言の黒板
テレパシーカード

カップ オン ザヘッド

フランスパンとシルク
紙うどん



マジック教室の内容は、次のとおりでした。


AとAの間にはさまれたカード

相性占い(トランプ)



個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。

【ひげ親父の感想】


本日はピカリン島田が体調不良のため、アシスタントの嫁と二人で「こみらいフリースクール」へ行ってまいりました。


単独でマジックショー30分、マジック体験30分の計1時間の長丁場でしたが、本当に楽しくできました。
何と今回は2022年10月23日マジックショーデビューからちょうど100回目の記念すべき日でした。


最初は静かなすべりだしでしたが、「不思議な新聞紙」で緑色の水を出したのがスイッチになりすごい歓声が上がりだしました。
次の「予言の黒板」では「うわぁー」「なんで!」「こわい」と最高の褒め言葉をいただきました。


「テレパシーカード」
「カップ オン ザヘッド」
では、スタッフのかたにすごく盛り上げていただき、みなさん大笑いでした。
「フランスパンとシルク」では残ったパンを皆さんで仲良く分け合っていました。
「紙うどん」では要所要所で素晴らしい歓声をいただきました。


帰り際にスタッフの方が「他のイベントの時は全然反応がなく、少し心配していましたが、今日は反応がすごくてビックリしました。」とおっしゃっていました。
また、お仕事で中座されていたU様も後でお電話をいただき、「めちゃくちゃ良かったです!子供たちの反応が凄かった」と言っていただきました。


素晴らしい100回目となりました!



【児童生徒さんのご感想】


・うどんがすごかった
・さいごのさくらがでてくる所がすごかった
・さいごのうどんのやつでうどんがかかると思った
・マジックがすごかったのはすべてだけど、とくにびっくりしたマジックはさいごのうどんがさくらになるやつがすごかった!
・予想も出来なくてタネもしかけもホンマにわからなくてびっくりした。UさんとKちゃん(マジックに参加していただいたスタッフ)がおもしろかった。マジックたのしかった。すごかった
・おもしろかった
・桜になるマジックにびっくりしたけど、すごかった
・まほうをしただけなのにさくらがでてすごかった!!
・うどん食べるのを見てハラへった
・水がきえておどろいた



【スタッフの皆様よりご感想をいただきました】


I様
日常のものを使った色々なマジックが見れて、おもしろかった!
マジシャンの人を楽しませたいという気持ちが素敵でした!


A様
本日はありがとうございました。
私は数年ぶりに楽しいマジックを見せていただきました!
ひげ親父さんのおもしろおかしくするトークと大人から子ども達まで見入ってしまうトランプマジックを見て参考になりました。
人を楽しませるという勉強になりました。



Y様
マジックショーを見たのは、今回が初めてで、トランプ以外のマジックもたくさん見せていただき、とっても楽しかったです。
教えて下さったトランプのマジックも、どこかで披露できればと思います。
とっても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。


N様
本日は、とても面白いショーをありがとうございました。
ずっと見ていても飽きないほど素晴らしかったです。
子ども達が久しぶりに声を出して感動している姿も見れました。
是非また来ていただきたいと思いました!
個人的には、超能力で心を読む手品が一番驚きました。




U様
子ども達がとても楽しそうに参加してくれました!
子ども達が楽しそうにしてくれたのが何よりもうれしかったです。
これはぜひ毎年やってほしいので、また1年後お願いさせていただこうと思っています(^^)
よろしくお願いします。



グランドマスト五月山マジックショー

昨日、池田市にある高齢者施設「グランドマスト五月山」にて、マジックショーを開催いたしました。

施設の近くには、北摂有数の桜の名所である池田城跡公園や五月山があり、自然に恵まれた環境です。

当日は、サロンマジックを中心に、前半20分・後半20分の構成で演目を行いました。

観客はスタッフの方を含め10名足らずと少人数でしたが、和気あいあいとした雰囲気の中で雑談を交えながら、楽しいひとときを過ごすことができました。

観客の中には、マジックを習っておられる方もおり、皆さまに楽しんでいただけたのではないかと思います。

また、レモンを持参し忘れてしまった際には、施設の食堂からご用意いただき、大変お世話になりました。

この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。


グランドマスト新大阪マジックショー

今日は、新大阪にある高齢者施設「グランドマスト新大阪」でマジックショーを開催しました。施設は新大阪駅近くにあり便利な場所にあります。演技場所は、施設の食堂でスペースも広くやりやすかったです。観客は、スタッフの方含め20数人、元気なお年寄りばかりで、反応も良く皆さんにしっかり楽しんで戴けたと思います。演目は、ステージマジックとサロンマジックは、いつもの出し物に3つ追加しトータルで約40分間のマジックショーでしたが、思ったより短く感じました。


マジック教室&ミニマジックショー (西区 広教会館)

 2025年10月21日 西区社会福祉協議会様からのご依頼で、約1時間のミニマジックショーとマジック教室をさせていただきました。





 ミニマジックショー&マジック教室の内容は、次のとおりでした。


【ミニマジックショー】


H  マジックを楽しく見るためのコツ

P  種なしスリーカラーロープ 

H  水のルーティン 
 


【マジック教室】


P  『消える蝶々むすび』の説明

   『消える蝶々むすび』の練習

   『消える蝶々むすび』の発表



P  『クロスロープ』の説明

   『クロスロープ』の練習

   『クロスロープ』の発表


 (P:Mr.ピカリン  H:ひげ親父 )

【ひげ親父の感想】


 初めてのマジック教室をしましたが、思った以上に、皆さんが真剣に取り組んでおられました。
 そして、終始おしゃべりあり、笑いありで楽しく過ごしておられました。


【ピカリンの感想】


 『消える蝶々結び』では、何回やっても消えませんという方がおられました。その方のところに行って、ゆっくりと手順をお伝えしました。目の前で見事に結び目が消えると、驚きの声と喜びの声を同時にあげておられました。
 

 何回も練習して、ある程度できるようになった方については、できるだけ全員の前で発表していただくようにしました。
 恥ずかしそうにされながらも、皆様から拍手をもらうと、よし、がんばるぞ!と気合を入れておられました。
 見事にマジックが成功すると、とてもうれしそうな満面の笑顔になっておられました。


 皆様、今日は、おそらく日常を忘れて、マジックのおもしろさに没入していただけたのではないでしょうか?

【生徒様のご感想】


M様
楽しかったけど、むずかしいです。
某様
楽しかったです。また、お願いします。
某様
頭を大変つかいました。ありがとうございます。
某様
楽しいマジック、私たちに教えていただきました。
意外に覚えました。
某様
簡単なようですが、いざ本人がやると、とまどっている。
I様
マジック、楽しい時間、ありがとうございます。
かんたんなのに!
むずかしい笑
Y様
とっても楽しかった。
家族の前でしてみたいと思います。
S様
楽しかったです。
自分ができるとうれしいです。
どこかで披露してみたいです。



【西区社会福祉協議会のS様よりご感想をいただきました】


 見るのも楽しいですが、実際に教えてもらい、できるようになると、とても嬉しいです。
 笑ったり驚いたり、とてもよい時間でした。ありがとうございました。

【西区社会福祉協議会のE様よりご感想をいただきました】


 高齢者は、直接マジックを見る機会は少ないと思います。
 今日、来ていただいて、みなさん(参加者)のリアルに驚く顔を見れて良かったです。
 ロープマジックは、脳トレや指先を使うことで、いろんな予防になると思いました。
 家で楽しんで、くり返しロープマジックの練習をすることでしょう。
 本日は、ありがとうございました。


【西区社会福祉協議会のT様よりご感想をいただきました】


 マジックを間近で見ることがなく、本当に楽しい時間でした。
 見ているのを自分がしてみるのは、とてもむずかしく、何度も練習してできた時は、本当にうれしいです!


 広教の皆様、とても楽しかったとおっしゃっていました。

 私自身も、目の前でマジック見る機会がなく、感動と笑いとで楽しい時間を過ごさせていただきました。
有難うございました。



リベルタ縁マジックショー出演記録 (旭区)

 2025年10月10日 『社会福祉法人リベルタ 縁』様で、約40分のマジックショーをさせていただきました。





 マジックショーの内容は、次のとおりでした。


P  マジックを楽しく見るためのコツ
P  謎のメッセージ
P  紅白お祝いカード

H  水のルーティン

P  ロープルーティーン

H  予言の黒板

P  カップオンザヘッド
H  ファンテンエッグ・紙うどん



 (P:Mr.ピカリン  H:ひげ親父 )


個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。

【ひげ親父の感想】


 事務長のY様がこまめに動いてくださり、準備も後片付けも要領良くできました。
 また、スタッフの方が作ってくださった「たい焼き」が、しっぽまでしっかりとアンコが入って、本当に美味しかったです。
ありがとうございました。


【ピカリンの感想】




今回は、5周年を迎えられた記念のイベントとお聞きしましたので、北新地奇術倶楽部のある大先輩から教えていただきました『紅白お祝いカード』のマジックをやってみました。お祝いのイベントには、なかなか良いマジックだと感じました。





5周年記念で、いろいろなイベントをやっておられる中で、なんと、お化け屋敷のイベントもやっておられました。ひげ親父と一緒に、お化け屋敷の部屋に入らせていただきました。懐中電灯をもって、中に入っていくと、スモークがたかれていて、真っ暗で、本格的なつくりになっていました。スタッフ様、利用者様の喜びのために頑張っておられるんだなぁと感心いたしました。


ショーが終わってから、事務長のY様からうかがった話によりますと、都島区で、私たちのマジックをご覧になった方がおられて、今回、リベルタ縁様で、私たちがマジックをすることを知って、わざわざこの日に来られた方がいらっしゃったそうです。
大変ありがたいことだと、うれしく感じました。

【事務長のY様よりご感想をいただきました】


本日はお忙しい中、「縁」の5周年記念イベントにお越しいただき、素晴らしいマジックショーを披露してくださり誠にありがとうございました。


テンポの良いお話と息の合った掛け合い、本格的なマジックに、
利用者も職員も笑顔と驚きをみせていました。


普段なかなか反応がない利用者が拍手をされたり、
皆さんが自然と笑顔になっていく様子を見て、
職員一同とても温かい気持ちになりました。


一部ではありますが、利用者・職員からの感想をお伝えいたします。


利用者の感想
・笑いもあって楽しかった!また見たい
・はなしが面白かった
・キャラがよかった
・あっという間の時間やった
・笑った、よかった
・うどんすごかった
・近くでマジック見たの初めて
・次は自分もやってみたいな。すごかった
・面白かった よかった。


職員の感想
・利用者さんが笑顔で見ている姿がたくさん見られて嬉しかったです。
・前のめりで見ているのが新鮮でした。普段と違った利用者の表情が見れてよかったです。ありがとうございました。
・利用者さん同士で「よかった」と話している様子が印象的でした。
・掛け合いがとても楽しく、職員も一緒に笑ってしまいました。 もっと掛け合いのマジックが見たかったです。
・紐のマジックは、近くで見ても仕掛けがわからなかった。


楽しいひとときを本当にありがとうございました。
私個人としても、利用者の皆さんの笑顔や驚きの表情を間近で見られ、改めて「楽しむことの大切さ」を実感できる時間でした。
本当にありがとうございました。


老健あずさ(神戸市東灘区)出演報告

2025年9月27日、神戸市東灘区の介護老健施設あずさに出演をしてきました。

高齢主に車椅子の方、20名ほどがお客様でした。準備を進めて演技開始となります

オープニングは音楽と一緒にステッキ、花の色変わり、ロープからシルクが抜けるマジック、フォーナイトメアーズ

その後は、トークマジックで

サイコロの色が変わるマジック。何度結んでもハンカチが解けてしまうマジック。赤黄緑のボールが何度やっても順番が変わってしまうマジック。

袋の中に卵が戻ってくるマジック、お客様がフルーツを当てるマジックを見て頂きます

最後は音楽をかけて3つほど演技を行いました

ゾンビボール(玉が浮かぶマジック)は練習を重ねて、一般のお客様にはほぼ初めてとなりましたが、拍手をいただきます

4本のリングのマジックと五色のハンカチが一気に1枚のハンカチにレンドされるマジックにて約30分のショーを終了となりました

皆様、高齢の方でゆっくりでしたが、それぞれ拍手をいただき、楽しんでいただけたのかなと思います


Nine桃谷 マジックショー出演記録 (生野区)

 2025年9月26日 『障がい福祉サポートネット Nine桃谷』様で、約30分のマジックショーをさせていただきました。


 マジックショーの内容は、次のとおりでした。


P  マジックを楽しく見るためのコツ

P  謎のメッセージ
H  水のルーティン

P  ロープルーティーン

H  予言の黒板

P  カップオンザヘッド

H  ファンテンエッグ・紙うどん



 (P:Mr.ピカリン  H:ひげ親父 )


個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。

【ひげ親父の感想】


な、なんと今日はマジックショーに出演して初めてお客様からサインを求められました!


最高に気分が良い1日でした!


【ピカリンの感想】


 今回の施設様は、若いスタッフの方が多く、大変活気のある現場でした。
マジックショーの際に、たくさんのスタッフの方に参加していただきましたが、どの方も、みなさん、大変ノリがよく、ショーを大いに盛り上げて下さり、本当にありがとうございました!


ショーが終わって後片付けをしていますと、一人のお客様が紙とサインペンを持って来られて、私たちのサインがほしいとのこと。お話をうかがうと、マジックや大道芸が大好きな方らしく、よろこんでサインさせていただきました。それだけ、私たちのショーを楽しんで下さったのかなと、大変うれしくなりました。



【お客様のご感想】





K様
楽しかった。
S様
たのしかったです。
T様
おもしろかった。
N様
たのしかった。
O様
たのしかったです。はじめてみました。
Y様
いろいろ消えたり、不思議。
N様
はじめてのマジック。すごくたのしかったです。
M様
飽きることなく見せてもらいました。
某様
うどんはどこに? ?です。
ありがとう!!
M様
さすがの盛り上げ上手だと思った。
Y様
とても楽しかったです。
ありがとうございました。
N様
すごかったです。
S様
全部すごくて、やり方知りたいです。
S様
うどんがほしかった。なんで、うどんがきえたのよ。
今日はうれしかったです。また、みたいです。



【スタッフのW様よりご感想をいただきました】


本日は楽しいマジックを披露して頂き、ありがとうございました。


当施設は恥ずかしがり屋な利用者様が多いのですが、優しく声掛けしていただいたり、身近な職員がマジックに参加する事で反応しやすかったと思います。


私自身、なかなか目の前でマジックを見る機会もないので、とても新鮮でしたし、利用者様も記憶に残った1日だったのではないでしょうか。

これからも明るく楽しいマジックで皆を楽しませて下さい。


また、マジックを一緒に行った、Sより
大変、ドキドキして楽しかったとの感想を言われていました。
おもしろおかしく参加させて頂き、ありがとうございましたとのことでした。


また機会ありましたら是非もう一度鑑賞させて下さいね。


本成寺敬老会マジックショー出演

2025年9月23日秋分の日に大阪市福島区にある本成寺にて敬老会のマジックショーに出演しました。
出演者はmorimoto1名です。
こちらは前回arandoさんとfanさんが今年5月の「こどもおえしき」イベントでも出演しており、再び依頼を受けたものです。

お昼時ということで皆様お食事されながらの鑑賞となります。
まずはオープニングアクトで音楽に合わせ、輪っかの色が変わるマジックから紅白バラバラの紙が市松模様にくっつく敬老の日らしいおめでたいマジックでスタートします。
続いてジャンボカードのトークマジック


3本ロープのマジック


平面さいころのマジック


最後は音楽に合わせてファンカード、シルクマジックでジャンボフラッグを出してフィニッシュします。
皆さまご飯を食べるのが忙しそうでしたが、結構お楽しみいただけたようです。
また機会ございましたらよろしくお願いします。