「定例会」カテゴリーアーカイブ

2023年12月定例会(12月23日)参加募集(新規の方も歓迎)

2023年12月の定例会(忘年会)の募集をします

 

現在の参加予定名…名

 

 

【日時】

2023年12月23日(土)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

2階に集合しています

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!

 

【北新地奇術倶楽部の活動ついて】

元々は北新地にあるバーノンズバーの卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、手品が好きな人(年齢も様々)が集まって、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

 

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2023年11月 定例会報告

2023年11月の定例会を11/25(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

今回は既存メンバー9名、新規の増田さん、唐木さんの参加もあり、合計11名での開催

 

例月通りカードを引き、順番決めをしていくことで順に披露していきます。

1番目は佐藤さん
コインとカードを使った手順ですが、左右両手を使った演技

2番目 arandさん
紅白のロープで結び目が飛び移るマジックですが、自作されています
そこからのフォーナイトメアーズの手順

 

3番目 yamaさん
言ってもらったマークと数字のカードが、ハンカチにスッと表れるマジック

 

4番目 macさん
ボトルが紙袋から出てくるマジック!

 

5番目 ジャッキーさん
東京でもマジックサークルに参加されていたとのことで初参加です
次々に日用品の道具を使っての小ネタの連続演技
七味から一味の変化

 

6番目 ゴテカツさん
燃えるのはマジックへの情熱だけでなく、本当に燃えていました
マネーマジックの手順

 

7番目 増田さん
初参加です
四則演算を使ったカードマジック!段階的に不可能性が上がり、面白く不思議な演技

 

8番目 kazu
もうすぐボランティア繁忙期の為、事前練習
・3色ロープが片側外れ、片側繋がる現象
・ルービックキューブが選んだ色に変わるマジック
・ビッグモンテ

 

9番目 河野さん
トークを中心にしたダイヤのAを当てるモンテ
まさかのモンテが続きます(笑)

 

10番目 簗瀬さん
選ばれたカードが外れたと思ったら、外れたカードの枚数で出てくるマジック

 

11番目 マジックリンさん
三味線コンクールから駆けつけて頂か、久々の参加
シンブルの演技〜生で三味線を披露

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

ジャッキーさんは実はマジック以外に特技があり、即興で似顔絵描くのが非常にお上手!
飲みながらメンバー全員分描いて頂きました
これは嬉しい

その後有志で梅田で2次会に行き、偶然隣席の方がずっと横から我々を見ており
「何かマジックやってください」と依頼があるというハプニングがありました

 

年末に向けて依頼も続々来ており、繁忙期になります。
次回は今年最後の定例会兼忘年会です

 

今年も最後まで楽しみましょう!


2023年10月 定例会報告

2023年10月の定例会を10/9(月)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

今回は既存メンバー7名でしたが、新規の三宅さん、宮島さんの参加もあり、合計9名での開催

 

例月通りカードを引き、順番決めをしていくことで順に披露していきます。

 

1番目はyamaさん
肌寒くなった為、長袖になったことも理由なのか、シルクや花の出現
ロープのマジックでは、スモークがモクモク出てきて現象が起こるという、非常に凝った演技でした

2番目 マジマジシャンさん
予言の紙が予めケースに入っていたのに、4人の人に子供の頃に還った質問をして、それが予言されているという素晴らしい現象でした

 

3番目 arandさん
マジックショーの出演の予行演習というかたちで、音楽のルーティンのみされました
鉄板中の鉄板ネタの流れ、アピケン、ゾーンゼロ、リンキングリングに加えて、エイトリング

4番目 長谷さん
毎月オリジナルのカード当てを見せて頂いていますが、今月は女性の手が!カードをむさぐります(笑)

 

5番目 kazu
新規の三宅さんがリングがお好きということで、久々に4本リング
そして本番のテンヨー新作へ

写楽→LINEスタンプを使った手順にしました
パスケース→お呪いの瞬間を少し取説から変更
ミステリーショーケース→最初に500円が入っており、お呪いで消えてか、ケースに一瞬で出るやり方
動物図鑑はトラブルがあり、次回もう一回やります

 

6番目 三宅さん
初参加です
チャイナリングの一回り大きい6本リングの演技
色々なところでされておられ、スムーズな演技でした

7番目 河野さん
毎月楽しみになる程、そのトークやストーリーには惹き込まれます!
今月はイマジネーションで当てるカードマジックということで、イメージだけで選んだカードがあたり、真っ白のカードというオチ

 

8番目 macさん
今月は気合入っておられました!
絵に書いたサイコロがリアルに出てくるマジック

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

新規の三宅さんは姫路からお越しということで、兵庫県のメンバーが増えて、神戸在住の私は嬉しい限りです

また改めて演出や言葉の大切さのお話となり、スモークでの演出やストーリーがあるマジックは惹き込まれるといったマジック談義もありました

定例会はもちろん、年末に向けてハロウィンやクリスマスの時期が近付いてきます。
出演機会も増えてくる時期ですが、頑張っていきましょう!


2023年10月定例会(10月9日)参加募集(新規の方も歓迎)

2023年10月の定例会の募集をします

 

現在の参加予定名…9名

macさん、arandさん、yamaさん、岡田さん(食事無し)、マジマジシャン、河野さん、長谷さん、三宅さん(新規の方)、kazu

 

【日時】

2023年10月9日(月)※祝日

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEでご連絡ください

 

⭐新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!

 

【北新地奇術倶楽部の活動ついて】

元々は北新地にあるバーノンズバーの卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、手品が好きな人(年齢も様々)が集まって、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

 

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2023年9月 定例会報告

2023年9月の定例会を9/18(月)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

今回は日程調整にあたり参加可能日のアンケート方式を取ったこともあり、合計14名の賑やかな会となりました。
数年振に藤田さんも参加され、また東京から石田さんも参加され、嬉しい限りです。

人数が多いこともあり、カードに名前を書き、演技後に引いて順番決めをしていくことで順に披露していきます。

 

 

1番目は河野さん
抜群のトーク力で靴下を当てるマジック
ストーリーが非常に良く、新入社員の歓迎会をイメージした実践的なマジックに仕上がっていました

 

2番目 fanさん
最近ボランティア出演でもよくされている、紅白の祝が一瞬で混ざるマジック、新聞紙の復活

 

3番目 馬島さん
影を操る不思議で奇妙なマジック
異次元のマジックにTVで見る感覚でした

 

4番目 kazu
パンシルク
実践前の最終試験のつもりで、フラッシュペーパーで燃やして消失、バケットから出しました

 

5番目 ゴテカツさん
ファイヤーウォレット〜お札が浮くマジック
流れがスムーズです

 

6番目 長谷さん
カードを選んだ枚数目から、トイレ用のスッポンのおもちゃが当てるマジック。恐竜が当てるマジックと寝ないで考えた(実際には値落ちしてしまった)という創意工夫のマジック

 

7番目 katzさん
カードとコインのマジック。気付かない内に箱の下や上、そして中から選んだカードが出てきます!

 

 

8番目 佐藤さん
おなじみの北新地が誇るコインのエキスパートのコインマジック

 

9番目yamaさん
シルクが手を貫通するマジック
大き目のコインで行うスリーフライ!
もう本当に素晴らしいレベルに仕上がっていました

 

10番目 hiroyanさん
プロのレクチャー直伝のスポンジボール
古典マジックも一つ一つの演技が奇麗にされておりました

 

11番目 ishidaさん
生でスリーシェルの演技が見られ、何か伝統を感じます

 

12番目 arandさん
トランプをやります!とカードケースから魚が出てくるところから始まり、胴抜けロープ!
練習をされたシルクがロープを抜けるマジック

 

13番目 Macさん
筒のポンポンが連動したりする不思議なマジックですが、そのストーリーがまあ珍しい

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

かなり賑やかに食事をしながら、あちらこちらでまだやりたいないネタを各自見せあい、有意義な時間を楽しみました

 

石田さん、ノサックさんへ会いに行く関東へのツアーの話も出ました
いずれにしても、また北新地奇術倶楽部が、多くの方と繋がりが出来てきており、ますます盛り上がっております。


2023年8月 定例会報告

2023年8月の定例会を8/6(日)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

今回は体調不良のメンバーも数人おられ、少し少人数での開催となりましたが、飛び込みで新規の長谷さんが参加されました。HPをご覧になられてお越し頂いたとのことで嬉しい限りです。

 

恒例のカードを引いて順番決めをして、ネタを順に披露していきます

 

1番目はyamaさんから
シルク出し〜ブレンドシルクへの変化のマジック
クロースアップはカードマジック

 

2番目は佐藤さん
コインマトリクスの演技!コインの瞬間移動現象が三段階に練られた手順

 

3番目ゴテカツさん
3カ月振りの参加で、ファイヤーウォレット〜お札のマジック

 

4番目macさん
同じく3カ月振りの参加!
ハンカチが消えて、未開封のパンから出てくるマジック

 

5番目初参加の長谷さん
カードを自由に選んでもらい、その場のメンバー全員に混ぜてもらいますが、選んだカードが当たります!

 

6番目kazu
水のルーティン、まずは新聞紙に水を入れるマジック、それからコップごと逆さに向けて溢れない現象
ロープとシルク、リングの現象

テンヨープラスワンの新作 ESPバード

 

7番目 arandさん
往年のナイトメアーズ、袋たまご
そしてエイトリングの演技

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

猛暑の中でしたが集まった甲斐があり、有意義な時間を楽しみました
ボランティアの依頼も増えてきている中、また練習にも力が入りそうです

 

このページを見て頂いている方も、良ければお越し下さい

 

来月もお楽しみに!


2023年7月 定例会報告

2023年7月の定例会を7/8(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

今回は数年振りにmorimotoさんが参加され、加えて青山さん、katzさんも都合がついた為参加

 

合計11人でバラエティに飛んだ演技をそれぞれ行い、賑やかに開催しました

恒例のカードを引いて順番決めをして、ネタを順に披露していきます

トップバッターは佐藤さん
コインとカップを使ったルーティン
流石のコインさばきは見ものです

 

2番目はyamaさん
5つの番号と裏面にマジックのカテゴリーが書いてあり、観客の指定した番号の演目をやるという手順
結果はメモ帳を使ったルーティンということで、昔の作品から自作ネタまで幅広くメモ帳縛りでの演技

 

3番目 arandさん
エイトリングでなかなかマジックの練習が出来ていないとのことで、鉄板ネタの復活する広告

 

4番目 数年振りに定例会参加のmorimotoさん
サイドウォークシャッフルの演技!
やはり流石のネタです

 

5番目 katzさん
ヒッピーホップラビット、トライアンフの演技
ラビットはよりシンプルで見易くなっており、カードマジックは最後はすべてのカードか揃ってしまう演技!

 

6番目 fanさん
目玉ネタのフローティングテーブル!
なかなか珍しい商品に一同興奮です

 

 

7番目 私kazu
カラー紙コップの予言で、予言したコップからオレンジジュースが出てくるダウンアンダーオレンジ
カードが入れ替わる連続現象のジャズエーセス
カードは一つ手順を見事に忘れるハプニングでした(泣)

 

8 番目 青山さん
カードのマークが集まってくるパケット手順
非常に綺麗なカードタッチでオシャレです

 

 

9番目
河野さん
抜群のトーク力でカード当ての演技
カードを選んだ客とその他の客で、驚くポイントが異なる工夫が練れていました

 

10番目 簗瀬さん
古典のカメレオンシルク
現象は古典でも、見せ方や手の使い方は個人で違うので、勉強になります
先日のボナ植木さんのレクチャーのカード当ての手順

 

ラストはマジマジシャン
風船に入るシルク!こういったものは一般の方へ受けますね
観客の言った枚数目から出てくるカードマジック

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

同じ趣味の話で盛り上がることができる時間は貴重であり、楽しいものです!
二次会は有志で梅田でのバーで飲み会を行い終了です

それではまた来月も楽しみましょう!

【今月の1枚】


2023年6月 定例会報告

2023年6月の定例会を6/10(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

今回は定例メンバーの方が数人来れなかったですが、新規の北村さん他、当日イベントでyamaさんと一緒だった鈴木さんも急遽その流れで合流となり、合計9人で開催しました

カードで順番決めをして、ネタを順に披露していきます

 

まずは新規の北村さんが1番目のカードを引きスタート!
学生時代に関大の奇術サークルで、しばらく手品からは離れておられましたが、再びやりたいとのことで参加頂きました

古典の名作のカップアンドボールのルーティン
珍しい木製のカップの演技です

 

2番目はマジックリンさん
紙コップからシルクの出現〜頭の貫通
現在練習中のマイザーズドリームの演技
その後は恒例の漫談です

 

3番目はマジマジシャン

コインマトリクスの演技
慣れた手順は見応えがあります

 

4番目は急遽参加となった鈴木さん
目にも止まらぬ速さでカード当て2連発です

 

5番目 arandさん
久々に鉄板ネタのゾーンゼロから話題のカラフルなオウムの出現
今年一年練習されるエイトリング

 

6番目 河野さん
先月は見学のみでしたが、満を持しての演技
真っ白なカードで行うアンビシャスカード
面白いストーリーのマジック

7番目は私kazu
紙コップタンバリン〜新レコードの色変わり、arandさんに見て頂く4本リング
10枚でのカード当て〜デックで行うカード当て現象

 

8番目 yamaさん
3枚のみで行うポケットに通うカードのカード当て
ネタはかなり賢い工夫がされていました

最後は遅れてこられた(直前まで練習?)石井さん
満を持してのカード当ての演技ですが、非常に綺麗なカードさばきでした

 

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

あらためてこうした同じ趣味の話で盛り上がることができる時間は楽しいもので、二次会は有志で梅田での飲み会を行い終了です

それではまた来月も楽しみましょう!

【今月の1枚】
手品と関係無いですが、パン好きの妻の依頼で、定例会会場すぐ近くの大人気パン屋さんに並びました(そして遅れました)
でもめちゃくちゃ美味しいです!

 


2023年5月度 定例会報告

2023年5月の定例会を5/13(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

5/8に遂にコロナウイルスの5類移行もあり、長かったコロナ禍から抜け出せました

 

それもあり、数年振りにファンさん参加、今月も新しいお二人の仲間に参加頂き、合計10名の賑やかな会になりました

 

 

カードで順番を決めて、ネタを順に披露していきます

今月はカード、リング、コイン、四つ玉、メンタル、キューブ等かなりバラエティに飛んだネタが飛び出します

 

私kazuが1番目のエースを引き(ヤマさんのフォース?)スタート!

 

音楽をかけてステージリングの演技

以前から4本でシンプルな手順をやりたく、披露させて頂きました

クロースアップ?は東京出張の際にマジックランドにて仕入れた珍しいマインドカメラというマジック

 

2番目はmacさん
細かいトランプの絵柄でできたサイコロがケースに入っており、バラバラだったはずが選んだカードの柄に変わるという自作のAI?のカード素晴らしいです

 

Mrマジックリンさん

背中を通すとミルクとコーヒーが入れ替わる温かいマジック〜漫談

 

マジマジシャンさん

エンタメの空気感を受けて、パーフェクトシャッフル〜トライアンフそして、離れた場所から何もないコップにコインが入るという超現象に一同唖然です

 

数年振りに参加していただいたファンさん

バラバラに混ぜたルービックキューブにもう一つのキューブが完全一致〜全揃い

 

yamaさん

カードの中からランダムで選ばれたクイズのページの問題を、見事に速く正解するマジック

先日のマジックマーケットで仕入れたそう
です

 

ゴテカツさん
カード当てですが、並びを全て覚えています!との演技力抜群のカード当て!マジックは見せ方、演技ですねとても面白い見せ方でし

 

佐藤さん
大学時代を思い返し、ステージマジック

音楽とともに四球(シカゴの四つ玉です。ファボールではありません)の演技

切れ味抜群に感動しまし

 

新規の石井さん、河野さんは今回は見学でしたが、お二人ともクロースアップ、特にカードがメインとのことで楽しみです

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともに3時間弱あっという間の時間でした

 

マジマジシャンから2名が目隠しし、身体に直接触れていないのに、手を同時に上げる超現象も披露頂きました!

 

新規の石井さん、河野さんもマジック談義をしているうちにどんどん話が広がり、やはりマジックの話を一緒にできる場が無いので、こうした機会は非常に有意義と感想を頂きました

 

それでは来月定例会も、そしてついにボランティア一般受付も再開しますので、楽しんでいきましょう

 

【今月の1枚】

新規でご参加いただきました石井さん、お店の奥様が優しくチャーハンをよそっていただいております

macさん、yamaさんから「若いっていいなあ」とボヤキが…


2023年4月 定例会

2023年4月の定例会を換気等のコロナ対策のもと、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

新年度ということもあり、新規の方が3名来られ、またkatzさんも飛び込み参加となり、合計9人と賑やかな会となりました

順にネタを披露していきます
まずは新規の佐々木さんからスタート

クロースアップマジックを主にされるということで、スポンジボールのルーティン

続いてarandさん

手作りの花のルーティン〜金属製アピケン

少しハプニングはありましたが、鳩ではなく動く魚が出てきて、これは使えそうと全員爆笑です

3番目はkatzさん

トライアンフ〜パーフェクトフェローシャッフルによる全てのカードが揃うという難しいマジック!

yamaさん

より本格的な道具を使用したカードインレモン また相手とカードを半分程分けて、選んだカードが当たる手順

macさん

白紙〜お札への変化

お札がタバコを吸うという面白いマジック

さて初めての馬島さん(マジマジシャン)

カードの技法等にかなり詳しく、全国を転勤の際に色々なマジックサークルを渡り歩いた経歴をお持ちです

ルーティンもバターとジャムの入れ替わり〜新品のパンに塗られているマジック、指輪が消え、卵の中のクルミから出てくるマジック。とかなり凝った演技

続いて私kazu

先日の発表会ルーティンの後半演技、ブレンドシルク

サロンからクロースアップに使える新作、リンキングシューレース

ゴテカツさん

魔のロープの演技

しかしこれで終わらない!なんとフォーナイトメアーズの最終演技である輪っかと3本の輪っかが通るオリジナルルーティン

※写真取りそこねましたが、3本の輪っかが真ん中の白い輪っかで全て繋がる手順です

最後は初参加の北村さん(Mr.マジックリン )

先日一緒に発表会の際にお誘いしご参加

主に落語と漫談を40年もされてこられ、その最初にマジックをするとの新しい方です

手品も綺麗なアピケンの演技ですが、なんとその後ウクレレを使った漫談へ

笑点は日曜日ですが、時間帯的に間違えそうになりました(笑)

ここは吉本の劇場でしょうか?と思うくらいのプロの芸に幸せな気持ちになり、落語も少しだけ披露頂きました

 

その後、美味しい中華料理を食べながら楽しい時間を過ごし、マジマジシャンからのコインマジック等、終盤はマジックバー状態!

馬島さんから嬉しい言葉がありました

色々なサークルを見てきたが、北新地奇術倶楽部ほど和気あいあいとしたところは無く、非常に楽しかったと

同じ趣味の仲間で楽しく自由なサークルです!来月はコロナの部類も変わることもあり、この機会を待っておられた方、また新しい方も是非盛り上がりましょう!

今月の1枚

落語にお店のお母さんも拍手!手品も他の芸も、色々な人に喜んでもらえるのが魅力ですね