障害者施設 平和寮 クリスマス会出演

12月24日クリスマスイブに、阿倍野区にある平和寮にて、イモピーズ2名で久しぶりのボランティアクリスマスマジックショーをしてきました。観客は20〜30名の子供達とスタッフさんです。

最初にミエピーから

レコードを格子の中に入れ赤いシルクをかざすと赤から黄色、青と色が変化して行くマジック。

次にサンタとトナカイのジャンボスリーカードモンテ。

袋からプレゼントが次から次はと出るマジック。

次にイモピーは不思議な三角形に赤いシルクをいれると赤いワイン?のような液体から色が黄色、緑の液体に変化して、最後にシルクからワインボトルが出てくす玉に変わるマジック。白いリングを袋に入れシルクを入れるとその色に変わるマジック。

 

あっという間の30分でしたが皆さんに楽しんで頂けたと思います。


2024年12/23守口障害者支援センター ひだまりクリスマス会出演

 2024年12月23日 わたくしピカリン(島田)は、守口障害者支援センターひだまり様のクリスマス会に、池嵜さん(ひげ親父)と一緒に出演させていただきました。当日は、池嵜さんの奥様(マジックネーム キャサリンさん)も写真係として同行して下さいました。(ひだまり様の了解は事前にいただいております)
 「北新地奇術俱楽部のマジックショー」という素晴らしい文字飾りも作って迎えて下さり、大変うれしかったです。

 マジックショーの内容は次のとおりでした。

HP あいさつ

P  ジャンボメッセージ

H  フライングライト・ワンダーレコード

P  フォーナイトメアズ、コーヒーとお茶

H  不思議な水新聞、サカサグラス

P  お菓子当て・サンタウォンド

H  紙うどん       

  (P:Mr.ピカリン H:ひげ親父 ) 

 いつものジャンボメッセージの後、池嵜さんのフライングライトの演技。ライトが鼻から入って耳から出たり、口から入って喉から出たりすると、お客様から大きな歓声があがっていました。

 また、ピカリンがサンタウォンドでスタッフ様1名をサンタにすると、一番前の車椅子のお客様が体を前のめりにするほど、うれしそうにされていたのがとても印象的でした。

【守口障害者支援センターひだまりK様からのメール】
本日はお越しいただきありがとうございました!
利用者様の楽しそうな様子やマジックに驚いた表情を見て、とてもいい経験をさせてもらうことができたなと思いました。
職員からも凄かったねとの感想が沢山あがっていました!
うどんを利用者さんがほんとに食べようとされてたのには私も笑ってしまいした!
あっという間の30分でした!

ひだまりのクリスマス会を盛り上げていただき本当に感謝しております。
又機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
 


2025年1月定例会(1月18日)開催案内

2025年1月定例会の参加募集内容です

⭐️1月定例会の新規の方の募集は枠終了となりました。次回は2月以降にご参加ください

初めての方は、「北新地奇術倶楽部に参加を検討されている方へ」もご覧頂き、参加希望の際は

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

へご連絡を頂ければと思います

 

【日時】

2025年1月18日(土)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

2階に集合しています

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEにて出欠調整

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!


2024年12/21 西宮市城ケ堀町クリスマス会出演報告

2024年12月21日西宮市城ケ堀町にて、ふれぼのクリスマス会にmorimotoさんと出演をしました

以前はツッコミが激しい子供たちが何名かいたので、気合を入れて準備をしていきましたが(笑)、年数が経った事で、また違うお子さんたちが参加していました!

前半はkazuにて出演

オープニングは、ステッキと花のマジック、赤と青の筒からたくさんのものが出てくるマジック

あまりにもたくさんのものが出るので、「ありえへん!」と子供の声が

オープニングはしっかり喜んでもらえた様子です!

トークに移り、赤と白のジュースが入れ替わるとマジック

子供たちから裏が怪しいと言われ、最終的に裏返すと思いもよらない結果に子供たちが驚いてもらいました

予言のトランプが1枚だけ裏返っているマジック

女の子に参加をしてもらいパンを使ったマジック

ピーナツバターとジャムが入れ替わり、最後にはパンに不思議な変化がおきていたことで、前半のkazuの部は終了となりました

後半はmorimotoさん

代名詞とも言える。オープニング、赤と白のリングが色が変わるマジック

サイコロのマジックでは、同じように白と黄色で色が変わるはずが、子供たちから裏を見せろとツッコミが入ります

ところが裏も同じ色で、一瞬目がポカンとなっている子供たち

そこからいろいろ色が変わります

最後は、ファンカードからシルクがブレンドされるマジック、大きな旗が出て30分の出演を終えました

 

子供たちの雰囲気も少し変わり、鋭いツッコミは少しマシにはなったかなと感じますが、良い意味で賑やかに盛り上がってくれました

また、来年以降も多くの子供たちに楽しんでもらえたらと思います!


2024年 12月定例会(忘年会)報告

2024年12月定例会(忘年会)を12/21中華料理興隆園にて行いました

 

今月は今年最後の定例会ということで、賑やかに開催!

今年練習したネタやリクエストがあったネタ等多数の演技が見れました

事前に順番決めをしていくことで順に披露していきます

1 三宅さん ファンカード

2 森本さん スライディーニシルク

3 yamaさん 秘密の演技

4 マジマジシャンさん 離れた場所からのカップインコイン

5 morimotoさん マギーダイス

6 ジャッキーさん 手作り3連発

7 佐藤さん ミリオンカードステージアクト

8 macさん 不倫のポンポン

9 arandさん モンキーバー、パンティロープ

10 ピカリンさん うさぎの行方(小学3年生のお呪い)

11 池嵜さん 紙うどん(天ぷらうどん)

12 増田さん フライングサインドビル

13 かみつさん ブラックホールの謎

14 簗瀬さん マイザーズドリームスペシャルルーティン

15  長谷さん 動物が当てるカード

16  ゴテカツさん パンシルク

17  マジックリンさん 漫談

18  kazu ミリオンフラワーステッキ〜プロダクションルーティン

番外編 マジマジシャンさん PKタッチ、超能力の力

定例会のあとは飲み会で忘年会開催

遅くまでマジック談義をしながら、途中でマジマジシャンさんのあのネタの披露もあり、あっという間の時間でした

 

今年はメンバーも多数増え、非常に輪が広がった年になりました!

このホームページをご覧頂いた方、メンバーに出演依頼を頂いた方等、北新地奇術倶楽部と関わっていただいた方、今年もありがとうございました

今年の活動はお開きとなりましたが、来年もまた楽しく、手品好きの集まりとしてやっていければと思います

それではまた新年にお会いしましょう!


リバーガーデンクリスマス会

毎年の恒例になりましたが、本日は住んでるマンションからのクリスマス会で、マジックを披露してきました。

最初は音楽に合わせてたシルクのマジック、サンタのカードが移動するマジック、袋に入れた筈のタマゴが消えたり、現れたりのマジック、有名人が書かれたカードを選んでもらい、マジシャンが心の中を読むメンタルマジック、お札がピーマンの中から現れるマジック。

以上で30分のネタを無事に終了いたしました。

タマゴのマジックは、とても袋が怪しいのですが、突っ込みあり、笑いあり、驚きありで、非常に盛り上がりました。

トリのピーマンのネタは、保護者の方からも好評でした。

来年もよろしくお願いいたします!


2024年12月定例会、忘年会(12月21日)お知らせ

2024年12月定例会の参加募集です

※忘年会につき、新規の方は新年にご参加ください

12月定例会の現在の最新参加状況です

現在の参加予定…メンバー名(食事有り名)

新規…

 

【日時】

2024年12月21日(土)

⭐️時間が12月のみ異なります

17時〜定例会 19時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

2階に集合しています

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

⭐️12月は忘年会となりますので、年明けからご参加下さい

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!

 

【北新地奇術倶楽部の活動ついて】

元々、北新地にあるマジックバー(バーノンズバー)のマジック教室の卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します


【ボランティア出演依頼募集中 こちらをご覧下さい】

HPをご覧頂き有り難うございます

北新地奇術倶楽部とは、元々北新地のマジックバーのマジック教室卒業生達が作ったサークルです

当倶楽部ではマジックショーの出演依頼があれば、ボランティア(⭐交通費実費は頂きます)出演の活動にも力を入れています

コロナ禍により一時受付停止の期間がありましたが、現在は以前同様に続々とご依頼も頂いています

 

高齢者施設、子供会他季節行事等(新春行事、卒業や入学のイベント、春の祭り、夏のイベント、ハロウィン、クリスマス会)等、ご依頼があれば、時間や場所によりますが、1〜2名程で出演します

 

ご希望の方は
・当HPの「ボランティア問い合わせ
からご依頼下さい

 

詳細は掲載していますが、下記にもボランティア出演の際の一例の様子を載せておきます

●ご高齢者の施設

 

●子供会

 

●学校のイベント

 

●クリスマス会


【北新地奇術倶楽部への参加を検討されている方へ】

北新地奇術倶楽部とは、元々北新地にあるマジックバー(バーノンズバー)のマジック教室の卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集していますので、まずは定例会にお気軽にご参加してみて下さい!

※月によっては定員に達した場合は翌月以降でお願いする場合があります

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


クリスマス会マジックショー出演

 

今日は、箕面にある高齢者施設の12月イベントのクリスマス会にやまさんと二人で出演してきました。マンション風の立派な介護付きの有料老人ホームで、演技場所も、結構広さのある多目的ホールでやりやすかったです。観客は、スタッフの方含め50人以上で会場一杯でした。まずはmacから演技、ステージマジックとサロンマジックを20分少し、その後、やまさんがバニケンからシルクセレナーデまで20分少しを演技し約45分間のマジックを終了しました。観客の反応が非常に良く、かなり盛り上がったマジックショーを開催することが出来、また皆さんに大変喜んで戴き良かったと思います。