「ボランティア」タグアーカイブ

12/4 シティリビング記載 宴会マジック

シティーリビング記載を見ての依頼
仕事仲間の忘年会にサプライズゲストとして出演。

観客:9名
会場:居酒屋の個室座敷部屋
出演者:riki,katsu

riki
・iPodから500円
・のびる500円

katsu
・チョップカップ
・アニバーサリーワルツ

サプライズでお願いしますとのご依頼を受けて行う事になりましたが、
依頼者以外マジックを見るという心の準備ができていなかったせいもあり
場の空気と観客の心をつかみきれませんでした。

今後はサプライズでのご依頼は受けない方が懸命かと思います。
違う意味でいい経験になりました。

作成者 katsu


クロースアップ 曾根崎 バー 心空

ダグが報告します。

個人的には途中、3Fが全部知り合いで埋まったので、上下往復で演技っぱなし。
ヨコヤマ会長には一発殴られましたが、泣きませんでした。

自分と横並びで演技をじっくり見る機会がなかったのがちょっと残念。最後、ヒロさんの演技を観る余裕はなく、片付けしていたので。

まさかあんなにひっきりなしにお客様がいらっしゃるとは、予想外でした。場所が良いし、人気店なのでしょうね。

普通なら長めですが、カウンターで会話が続き、かつ長時間の接客となるため、チョップカップからのスポンジボールルーティンを組み立てて行きましたが、正 解でした。アレがなければもっとカードの組み合わせになってしまいがちですが、アレとチャイニーズコイン、鉄板ネタができたのが一番の収穫でした。

本音を言うと、本日2連チャンで予定していたボランティアは、中止になってもらってありがたかったなと。普段の程度なら何ら問題はないですが、ほぼ5時間以上ぶっ続けだったため、腰に来ました。腰に。3Fは中腰の演技でしたし。

起きたら朝から体も重いw
ミリオンカードが失敗する予感のコンディションです。

色々、知人に話をきいたところ、ヒロさん、riki君ともにほんとに楽しんでもらえたとのことで、みなさまお疲れ様でした。

反省会もできずに電車に飛び乗ってしまいましたが、また、反省会は後日にでも^^;

作成者 dugge


西陵文化まつり

Genieヒロが報告します ^-^

今年は新型インフルエンザで学級閉鎖や学年閉鎖もあり、各イベントが中止されて
いるなかで、小学校3校で行われているイベントに参加させていただきました。

2名で30分ほど、1名あたり15分の演技なんですがヒロはいつも通りの演技。
宙に浮くWandsと絵がにょきにょき動き出すカード当て。
相変わらずウケがよくてイイカンジなんですが、宙に浮かすだけってのもそろそろ
自分の中では飽きてきたのでこれを使ってもっとお客さんと絡みのある演目にでき
ないかなぁ と考えはじめました。
2人目のDuggeさんは相変わらずの安定した演技でバラを出したりミリオンカードを
演ったりで音楽ともばっちり合って(≧∇≦)b

マジックレクチャー、ティッシュの消失は子どもにも容易にできる内容なんですが
ちぎったあとのティッシュが体育館に散乱しないようにマナーも一緒に教えないと
いけないなー と感じました。

今回、イベントの合間でマジックでしたから見たくても見られないお子さんも居た
ようで、体育館から出る間際に「えー、マジック終わったん?」なんて残念がられ
る声も聞かれたんですが、そこでDuggeさんが瞬間的に演じて「おぉ」なんて反応も。

マジシャンは一般人とは違う存在なので。
そんなネタのひとつやふたつ、日常的に実装しておけるように。
なにかしらの一瞬芸も必要だと感じたボランティアでした。

お弁当美味しかったです。
ありがとうございました ^-^

【ボランティア内容】
福西小学校 竹の里小学校 西陵中学校の
3校で行っているおまつりです
人数:100~300
出演日:2009/10/25
開始時間:10時~15時の間で
出演時間:30分程度
出演場所:福西小学校 体育館

作成者 genie


ルシオーレ・デベロップメント【蛍池】

日時:2009年10月24日(土)
出演者:yokoyama,dugge,yasoo,katsu
出演時間:11:00~11:30,13:00~13:30(2回公演)
yasoo
・マイザーズドリーム
・フォーナイトメアーズDX
・新聞紙復活
・シルクセレナーデ
・20世紀シルク
・鳩だし
dugge
・バラ⇒ミリオンカード
・スポンジボール
・紙玉の飛行
・ロープ抜け
yokoyama
・ビルチェンジ
・モンキーバー
・3本ロープ
katsu
・ケーンtoシルク
・シルクからキャンドル
・キャンドルtoボール
・ボールtoシルク
・シルクtoケーン
・エクストリームバーン
・シルクからジャンボコイン
・シルクからワインボトル

今回は司会とつなぎ役をyokoyamaさんにしていただけたので、
全体の流れがスムーズに行きました。
会場でお借りしていたラジカセが調子悪く、私の演技中に音楽が
停止するハプニングがありましたが、音楽なしでそのまま演技を
続行しやりきりました。

会場では特にお子さんの素直な反応が楽しく盛り上がりました。
私にとっては初参加のボランティアでステージ手順もできたばかりで
少し不安もありましたが大きなミスはなくこなせた点はよかったと思います。
自分の中で反省点は多くあるので次回の演技に役立てたいです。

作成者 katsu


【8/8(土)】ラビアンローズ千里山

今回は、急遽依頼があり、準備の都合で迷いましたが、連休の初日でもあり、行く事に決定。
場所は、服部緑地近くのラビアンローズ千里山という有料老人ホームで、夏祭りのイベントの一つとして依頼がありました。車で行きましたが、新御堂から側 道を外れ、すぐに左折するのですが、道が細くそこが駐車場のようで、道がはっきり分からず、そのまま直進。これが運の付きで結局場所が分からず、施設の人 に電話。迎えに来ていただき、何とか現地に到着。
演技場所は、玄関入ったそばに、ちょっとしたスペースがあり、既に、多くの人が楽しんでおられました。人数は、30~40人ぐらいでサロン的な感じでしたので、演目は、
・ミルクシリンダー等の液体マジック
・偶然の一致
・ライジングカード
・フラワープロダクション
・3カードモンテ
・ミリオンカード
そして、アンコールで
・リングのトランスポーテーション
をやりました。
それなりに反応がありましたので、皆さんには、楽しんでいただけたと思います。

作成者 mac


【7/11】さつき保育園【池田市】

保育園の夏のカーニバルでのイベント。

duggeさん、ヨコヤマで出演。

SANYO DIGITAL CAMERA

園児や卒園された方とそのご家族で大盛況の中、園庭での演技。

園庭に向かった一段高くなった舞台での演技はとてもやりやすい。

いつものサロンマジックが終わってからも、テーブルを持ち出して、クロースアップも披露。

ノリの良い子供さんと保護者の方々のおかげで無事出演をこなせました。

作成者 yokoyama


【7/5 田原台子供会】

先週に引き続き、四条畷にある田原台子供会のお楽しみ会のイベントにDuggeさんと二人で行ってきました。別々に車で行きましたが、到着はほぼ同時刻 に到着。会場は、公園の中にあり、広さも十分で、控え室も準備していただきました。観客の方は、お母さん含めて、40~50人ぐらいの人数でいわゆるサロ ンマジックの環境。

Duggeさんは、おしゃべり中心のクロースアップマジックを披露、いつものごとく手際の良いマジックで、子供は釘付けです。
会場がかなり盛り上がった所で、私の出番です。演目は、先週とほぼ同じ、
・フラッシュカクテル→一連のミルクシリンダー手順
・金魚だし
・カーディオグラフィック
・エブリワン・ウィンズ・プラス
・ミリオンカード
をやりました。不思議なところでは、それなりに歓声があがっていましたので、楽しんでいただけたと思います。

終わりごろに、arandoさんが来られ、帰りに喫茶店により、マジック談義に花を咲かせ、楽しい午後のひと時を過ごしました。

作成者 mac


ケアビレッジ千里古江台

今日は、千里にある高齢者施設に、arandさんと二人で、マジックのボランティアに行ってきました。ここは、大手電機メーカーの関連会社が運営してい るだけあって、窓口の担当の方は、人当たりの良いしっかりされた方で、施設もなかなか良いですね。人のお世話になるとしたら、このような施設でお世話にな りたいですね。

マジックの方ですが、1番手はarandさん。例によって、リズミカルな音楽にあわせ、軽快なテンポで演技。ここぞと言う所では、施設の皆さんも、拍手喝采。なかなかすばらしいマジックでした。

私は、2番手で登場、演目は、
・フラッシュカクテルで赤い液体を出して、
・それを使って、ミルクシリンダー+不思議な新聞紙+リキッドtoシルク
・金魚だし
・カーディオグラフィック
・ミリオンカード

をやりました。が、仕込み忘れ、スレッドの切れなどがあって、今回は、今ひとつの出来でした。

それでも、施設の皆さんには、喜んでいただけたと思います。

作成者 mac


【パレ宝塚中山ファインシティ】

本日は、duggeさんと二人で宝塚中山寺近くの自治会イベントにボランティアで参加してきました。二人とも開始一時間前には余裕の到着で出発したので すが、現地700m付近まで来たところで渋滞に巻き込まれ、結局開始時間を30分遅らせてもらい、何とか無事ボランティアを終了しました。普段はそれほど 混まないそうですが、今日は梅見の見物客で混雑したそうです。

duggeさんは、フローティングローズ、ティッシュはどっち、キューピーさん、シカゴオープナー風のカラーテェンジカードなどを、余裕の演技で拍手喝采。

私は、渋滞の影響もあり、準備時間も少なく、ミリオンカードを中止、CUP&water、カーディオグラフィックと最後にミルクシリンダー手順を行い、何とか終了。

マジック終了後は、皆さんと一緒に昼食をいただき、あいまにマジックをやらせていただき、皆さんに楽しんでいただきました。

それにしても今回は疲れましたね。

作成者 mac


【12/25】ウェルネスシップX’mas会【横浜市鶴見区】

1名出演希望とのことで、私(かねごん)一人で行ってきました。

有料老人ホームのX’mas会での出演です。
前もって、施設のパンフレットや、詳細な行き方、当日のプログラムなどをお送りいただき、
とても親切にして頂きました。

当日は、私の到着時間の都合で、マジックは後半にして頂きました。
前半に太極拳や占い(占い師の先生がいらっしゃっていました)がありましたが、
準備などでバタバタしてしまい、見られなかったのは残念でした。

今回は初めての一人出演で、ちょっと緊張しました。
出演時間も20分程度との事で、いつもより長め、出来るネタをほとんど持っていくような感じでした・・・(^_^;)
そしてトナカイの衣装も着納めです。

お客様がご高齢の方々なので、今回も、出来るだけビジュアル的なものを、と心掛けました。

途中、マジックブックも使いました。絵を描くのがご趣味の方がいて、お手伝いしていただいたのですが、
「あら、私が思ったような絵じゃないわ~」と言われてしまったりしましたが・・・(^_^;)

終始和やかな、ゆったりした感じで、緊張しつつも気持ちよく演技が出来ました。

作成者 kanegon