【みどり教室交流会参加出演】

今日はarando師と二人で長居公園にある障がい者スポーツセンターで行われたみどり教室交流会にマジック出演してきました。会場は、スポーツセンターの2階にある3つの会議室を使った広い会場です。観客は、スタッフの方含めて50名ぐらいです。いつものようにmac、arandoの順番で演技、30分の予定でしたが、ちょっとオーバーして40分ぐらいの演技になりました。
現象の出たところで、結構歓声が上がり、かなり受けた演技が出来たかとと思います。スタッフの方にも、無茶楽しかったですと喜んで戴きました。今日は、長居公園近くに住むimotoさんが見に来られ、応援して戴きました。おかげで張り切って演技する事が出来ました。imotoさん、応援有難うございました。

nagai

 
続きを読む 【みどり教室交流会参加出演】


【4月度定例会開催連絡】

4月度定例会を下記内容にて開催します。会場の予約上、大体の参加人数を把握する必要がありますので、早目の出席可否のコメントをお願いします。4名以上で開催予定です。
★注意:英国屋満室の為、下記に変更しましたので間違いの無いように参加願います。予約は原田でとっています。

・日時:4月18日(土)16:30~18:30
・場所:富士フィルム大阪サービスステーションセミナールーム
大阪市中央区備後町3-2-8 大阪長谷ビル3F
地下鉄 御堂筋線「本町駅」A階段1番出口より徒歩約3分

地図

・参加費用:全員で3000円(2時間)6人参加で一人500円です。

・参加予定:mac、arando、imoto、morimoto、fan、fukuchan、yokoyama、jonny、tantan、guest1、guest2(現在11名)
続きを読む 【4月度定例会開催連絡】


【秋篠早月町なかよし会歓送迎会】

今日は、arandoさんと二人で、地元奈良の秋篠子供会の歓送迎会にマジック出演してきました。観客は、子供、父兄含めて20人ぐらいです。演技時間は、30分の予定でしたが、時間延長OKという事で、二人で50分間ぐらい演技しました。フロアーは結構広く、演技空間に余裕がありましたのでやりやすかったです。皆さん結構真剣に見て戴き、大きな歓声とともに無事終了しました。

akishino

 

 

 

 

 


マジック定例会【第10期3月度】

2015年3月21日(土)15:00~17:00、英国屋心斎橋本店3FのパーティールームA室にて定例会が参加されました。
参加者はmac、arando、fan、josanda、morimotoの5名です。jonny:急きょ体調不良により欠席となってしまいました。

まずはみんなでケーキセットを堪能しながら談笑した後、いつもの演目披露となりました。
最初はfanさんが4月出演に向け、気合の入ったステージマジックを披露してくれました。もうテーブルから何からどこから見ても本格的マジシャン、といった雰囲気になっております。
P1050172P1050178P1050179P1050182
本邦初公開でしたが、中々派手で楽しいルーチンです。写真も多めに掲載させていただいております。

josandaさんのカードマジック。サロンでできるジャンボカードとサイコロのマジック、クロースアップカードマジックを披露されました。
P1050184P1050186
今月で2回目のjosandaさんの演技風景も撮影させていただきました。
演出面で議論白熱しておりました。

macさんは風船を使ったマジック3演目のルーチンを披露。最後はシャンパンボトルが出てきます。

morimotoは、fanさんと同じ4月出演に向けて新ネタのロープマジックと、だいぶ前から練習続けているリングマジックのおさらい。
P1050188P1050192
いつも撮影係のため定例会写真は少ないのですが、今回は他の方に撮影いただきました。fanさんと比べるとシンプルな道具しかないので、派手さは全くありませんね。

arandoさんはちょっとお店の予約の残り時間が短く、お札マジックのアイデア披露のみとなりました。

予想以上に皆さんのマジック披露が充実しており時間が足りなくなってしまいました。この後は近くの中華料理屋さんで二次会で懇親を深めました。
最近はボランティア出演依頼数も増加傾向にあり、色々と皆様にお手数おかけしますが、よろしくお願いします。


【デイサービスすみれ苑10周年祭】

sumire

 

 

 

昨日に引き続き本日もarando師と二人でマジックのボランティアに行ってきました。場所は、西成区あるデイサービスすみれ苑です。今週は、すみれ苑の創立10周年祭で、他に音楽などの催しが開催され、マジックが最後の締めとなるようです。開始は、13時15分で二人で45分間担当です。観客は、スタッフ含めて25人ぐらいで、会場は、サロンマジックするのはちょうど良いぐらいの広さです。今日の反応も非常に良く、皆さん熱心に見て戴きスタッフの方含め大変楽しんで戴きました。連チャンすると、演技もこなれ非常にやりやすいですね。


【堺健老クラブ 茶話会マジック出演】

今日は、堺市で行なわれた中国帰国者支援事業の一環で行なわれている堺健老クラブの茶話会にarando師と二人でマジック出演してきました。会場は、泉ヶ丘駅前のビッグ・アイ 国際障害者交流センターの研修室です。簡易ステージが作ってありなかなかいい雰囲気の会場です。観客は、中国残留邦人の方で堺市の支援を受けて日本語を勉強されている皆さんで、60人ぐらいの人が参加されていました。半分ぐらいの人は、日本語が分からないそうですが、反応すべきところで歓声があがっていましたので、結構楽しんで戴けたのではないかと思います。

magic


【Hocus-Pocus】

Hocus-Pocus 2011年度生卒業公演「ユメノオト」
日時:2015年3月7日(土)
場所:同志社大学京田辺校地多目的ホールにて、15時開演予定です!
入場料無料!皆様の御来場を心よりお待ちしております!
*警備所でマジックを見に来たと言えば、入れてくれます。
・https://twitter.com/hocus_pocus2011/status/571968005262843904/photo/1


【3月度定例会開催連絡】

3月度定例会を下記内容にて開催します。今回も英国屋心斎橋本店にて開催予定ですが、人数把握の為、早目の出席可否のコメントをお願いします。夕方満室の為、15時開催としました。

・日時:3月21日(土)15:00~17:00
・場所:英国屋心斎橋本店(地下鉄御堂筋線心斎橋駅 徒歩5分)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-1-31煉瓦館ビル
TEL:06-6211-7031
・http://www.cafe-eikokuya.jp/store/partyroom.html
・参加費用:ケーキセット(900円)以上の注文必要

・参加予定:mac、morimoto、arando、fan、josanda、jonny(現在6名)
続きを読む 【3月度定例会開催連絡】


マジック定例会【第10期2月度】

2015年2月21日(土)16:30~18:30、英国屋心斎橋本店3Fのパーティールームにて今年初めての定例会が参加されました。先月に引き続き、同じ会場ですが、前回より広い部屋を借りました。
参加者はmac、arando、morimoto、fan、fukuchan、imotoに加え、今回見学のjosanda、yuki、guestの3名で、合計9名です。

josandaさんは、定年されている方です。8年ほど前にマジックを習い、色々プロにも教わってきたそうです。他のマジックサークルを主催されている方で、マジックのボランティア出演も相当数こなされている方です。あまり他のサークルとの交流をしたことがなく、今回、初めてご参加いただきました。
今回は、カップと玉やジャンボカードのサロンマジック、普通サイズのトランプのマジック等を演技していただきました。

guestの方は元々マジックのDVDとかは買っておられたようですが、長期入院していた時期に、病院のベッドで、David StoneのDVD(たぶん、Basic Coin Magicだと思いますが)コインマジックの練習から始められたそうです。

yukiさんは大学生の方で、1年強くらい独学でマジックされていたそうですが、身近にマジックする人いないとのことで、今回見学の申し込みをいただきました。

3名の皆さんご見学申し込みありがとうございました。

会場代に相当するケーキセットを堪能した後、いつものようにマジック披露となりました。
macさん:モナリザの空白部が選んだ数字の紙片と一致するサロンマジック、コインが幾重もの金属ケースから出てくるマジック。
fukuchanさん:女性の○○を抜き取るシルクマジック、選んだカードが上に上がってきたり、好きなだけ配った場所から出たりして、最後は全部選んだカードになってしまうマジック。
imotoさん:3個のシルクハンカチが首を貫通したり入れ替わったりして、最後は大きなくす玉が出てくるマジック。
morimoto:先月に引き続き6本の金属のリングマジックを今回は音楽付きで披露。
fanさん:ルービックキューブを使ったマジック、普通のトランプを使ったマジック。
josandaさん:紙コップを使ったカップと玉のマジック。最後はレモンが出ます。お猿さんの書かれたジャンボカードに最後は色が付くマジック。バラバラに置いたクイーンが一か所に集まり、またバラバラに戻るマジック。
arandoさん:いつもの穴のある板からミカンが出たり消えたりするマジック。指先の光があちこちに移動するマジック。最後は花の入った箱がこれでもか、と言わんばかりに紙袋から16個でるマジック。定例会に来られる前にマジックの出演して来られたそうで、ご苦労様でした。

ということで、まだマジックやり足りない方もおられましたが、時間が来て終了しました。
有志で近くの中華料理屋さんで二次会。ここでは新規の方とも色々お話伺ったりして、親交を深めました。独学でマジックしていたりすると聞けない内容や、他の方の演技見たりして、色々参考になったとのことで、良かったと思います。
最後はいつものようにカードシャークで三次会を行い、お開きとなりました。

また今回見学来られた方も、お時間合えば、是非次回以降も参加して下さい。定例会見学希望の方は『北新地奇術倶楽部について』の送信フォームからご連絡下さい。


【ゆうきとも&キノピーマジックショー】

カードシャーク特別企画
・ゆうきとも&キノピーマジックショー
・ゆうきとも レクチャー
手品をされている方なら知らない人はいないとは思いますが、日本のクロースアップマジック界の発展に多大な貢献をされ、研究家、パフォーマーとして活躍されている、ゆうきとも氏を迎えショーとレクチャーを開催いたします!
ゆうき氏のレクチャーやパフォーマンスをガッツリ見る機会は関西ではそうありません。
この機会に是非!

日時:平成27年2月28日(土)
第1部 13時~14時 (60分)    キノピー&ゆうきとも マジックライブ
第2部 15時~16時40分 (100分) ゆうきともショー&レクチャー
第3部 17時30分~18時30分(60分)キノピー&ゆうきとも マジックライブ
第4部 19時20分~21時 (100分) ゆうきともショー&レクチャー

会場 マジックバー カードシャーク
大阪市中央区東心斎橋2-3-23 古梅ビル2F

定員 各部10名(要予約)2部と4部は手品人限定とさせていただきます

参加費 1部、3部  3,000円(ワンドリンク付)
2部、4部 5,000円(ワンドリンク&お土産マジック付)

問い合わせ先 マジックバー カードシャーク
担当 木下
Email master@cardshark.jp


関西(大阪・奈良・兵庫・京都)の手品・マジックサークルです。ボランティア出演も募集しています。The gathering of magicians fellows