【5月度定例会】

5月度定例会を下記内容にて開催します。現在、参加予定者は、下記の通りですが、追加、変更があればコメントをお願いします。

★食事9人分で連絡しました。(再連絡5/16)

・日時:5月17日(土)16:00~18:00   終了後は食事会。

・場所:Rock BAR「YORA」 ・http://yora.jp/about

・参加予定者:morimoto,imoto,mac,arando,taketiyo,march/yokoyama,kawatsuma,guest1名(9名参加予定)


マジック定例会【第9期4月】

3月19日(土)16:00より、先月に引き続きRock BarのYORAで定例会を行いました。参加者は mac, taketiyo, arando, imoto, kotarou, march, mrkurisutaru, morimotoの8名。

marchさんがお菓子の差し入れ。

NEC_0021

当会にちなんだ北新地チョコです。珍しいのでつい買ってしまったとのことです。

定例会ではいつもの通り会員が順番にマジックを披露。YORAさんの照明の具合がちょうど良かったのか、私がダンシングケーンをやってみたところ、結構不思議だったようで、お店の方にもどうやっているか聞かれました。

その後はお食事会。先月はイタリアンだったので、今月は中華風にしていただき、おいしくいただきました。

お店の方の要望で、バーカウンターにて会員がマジックを披露させていただきました。
NEC_0018NEC_0019

若手会員も含め、普通はマジックバーでもなければ経験できない、カウンター内から一般のお客様の前でマジックを実践させていただけるという貴重な場を与えていただきありがとうございました。また、見ていただいたお客様もありがとうございました。

お返しに、バンドでベースボーカルをしているお客様がギターの語りびきで熱唱していただきました。コメディーソングも入り、大爆笑し盛り上がりまくりです。

この後、いつも通り有志でカードシャークへ。
ベテランの方から手厳しいアドバイスをいただき、ちょっと凹みましたが、なかなか自分を客観的に見てもらう機会というのはないので、今後もマジックを頑張って続けていきたいと思います。

新ホームページに移行して約1年ですが、だいぶ認知度も上がり、新会員も増え若返りが図られ、賑やかになりうれしい限りです。


【ふじいあきらマジックショー】

【ふじいあきら マジックショー 】

あの「ふじいあきら」が1年ぶりにカードシャークにやってきます。
世界最高のテクニックと爆笑のトークでたっぷり楽しませてくれます。
初めての方も、何度もお越しいただいている方も、大満足いただけると
確信しております。
この機会に是非!

・日時 平成26年4月27日(日)
1部 13:00~14:30
2部 15:30~17:00
3部 18:00~19:30
4部 20:30~22:00

・会場 マジックバー カードシャーク
大阪市中央区東心斎橋2-3-23
古梅ビル2F

定員 各部とも20名限定
(要予約)

参加費 各部とも6,000円
(要事前振込)
(90分飲み放題付 演技中のおかわりはご遠慮ください)

連絡先  E-mail master@cardshark.jp
Facebook 木下文岳 まで

※キャンセルについて
・当日キャンセルつきましては対応致しかねます。


【4月度定例会】

4月度定例会を下記内容にて開催します。参加予定者は下記の通りですが、変更があればコメントをお願いします。(8人分で連絡しました。4/18)

・日時:4月19日(土)16:00~18:00   終了後は食事会。

・場所:Rock BAR「YORA」

http://yora.jp/about

・参加予定者:morimoto,imoto,kotarou,mac,arando,mrkurisutaru,taketiyo,march(8名参加予定)


【かしの木台 6年生送る会(サッカークラブ)】マジック出演

3月16日(日)奈良県生駒郡安堵町のかしの木台集会所へ、mac, morimotoの2名でマジックをさせていただきました。
以前に笠目子供会クリスマス会へマジック出演した時の方より、今度は息子さんのサッカークラブの送る会にてマジックして欲しいとのご依頼をいただきました。

子供達はやや低学年の方の多い雰囲気で、大変賑やかで、突っ込みも多く、我々KMCメンバーもちょっと圧倒されてしまいそうでした。
それでもmacさんがダイスアラマから、サロンマジック2つでスタートし、ベテランの味で子供達への対応も慣れたものです。
morimotoは何とか昨日の定例会では失敗したオープニングのシルクマジックは成功させたのですが、その後、諸事情により、トラブル発生し、子供達の突っ込みを受けながらも、何とか自分の出番を終了。
最後はmacさんのクロージングステージマジックでこちらもややマジック以外のところでトラブル発生するも、華やかに終了しました。
P1040780P1040784P1040785P1040790P1040798P1040801

今回は子供達の厳しい洗礼を受けましたが、それだけ突っ込みするくらい真剣に見てくれたのだ、という超ポジティブシンキングさせていただきます。かしの木台の皆様、本当にありがとうございました。

我々も色々反省点を改善していき、次回以降に反映させていきたいと思います。マジックの奥深さを実感させられる一日でした。


マジック定例会【第9期3月】

3月15日(土)16:00より、先月下見した、Rock BarのYORAで定例会を行いました。参加者は mac, taketiyo, arando, imoto, kotarou, kawatsuma, march, mrkurisutaru, morimotoの9名。
人数が増えてきたので今までのSHIDAXでは身動きが取りにくくなってしまったことと、ステージ系のマジック出来る方が増えたことで、定例会会場を変更しております。YORAさんのご厚意により、早めにお店を開けていただき、ありがとうございます。

いつものように各自マジック披露となりますが、天井高いし、広いということで、ステージ系マジックの方が多くなりました。
このまま、同じ場所でお食事&お酒をいただきながら、大学奇術部出身者によるステージマジックに関するレクチャー等あり、各人のレベルアップのために大変参考になりました。

この後はマスターにカウンターでマジックを見ていただいたり、お客様が来たので、お店の方のMC付きでステージマジックを披露したり
P1040774
と、マジック三昧の時間を堪能させていただきました。

この後、有志はいつものカードシャークへ繰り出しましたが、私とimotoさんは場所が別ですが、翌日の出演に備え、早めに帰らせていただきました。

若手メンバーも増え、北新地奇術倶楽部の活動もおかげさまで、活気づいてきました。


紀良京佑レクチャー&マジックショー

2月23日(日)カードシャークにて紀良京佑氏によるマジックショーがありました。第一部14:00~16:00ではキラスタイルとして有名な紀良のポケットリングレクチャーが行われ、mac, taketiyo, morimotoが参加。合わせて7名ほど参加していました。
リングのつながる部分が想像もつかない所で行われたように見え、溶け込むような手順でした。一応、細かく教えてくれるのですが、紀良氏ご本人も何も考えずに習熟しきっているせいか、言葉で説明するのは難しそうでした。
taketiyoが難なくレクチャーについて行っていたので、聞いてみると、事前にキラスタイルDVDで勉強してから来たとのことでした。
結構手順を追うだけでも大変でしたが、家に帰ってから、クラシック・マジック事典Ⅱに載っている手順で確認したら、大体手順は理解できました。レクチャーではクラシック・マジック事典Ⅱには載せ切れていない細かい部分や演技の思想とか教えていただき、大変参考になりました。

第二部は引き続きtaketiyo, morimotoが居残り、紀良氏のクロースアップマジックショーを堪能。15名定員のはずが、キノピーさん手違いにより、バーノンズバーのマジシャンもいっぱい来られ、16名での鑑賞となりました。
take one系のカードマジックやコイン、紙幣マジック、手の中にあるのがチーズかセロテープか当てるパーフェクトプレディクション、指が長くなる脱力系マジックや、ほとんど一致するカードマジック、はととウサギの絵のカードマジック、チェーンのバーベット等々、あっという間に時間が過ぎ去り、十分堪能出来ました。
紀良さんも見た目格好良い系にもかかわらず、ギャグ系マジックが多く、ギャップが面白かったです。

こういう形のレクチャーショーに初めて参加しましたが、また、機会があれば参加したいと思います。


【3月度定例会】

3月度定例会を下記内容にて開催します。尚、事前の確認では下記の6名は参加予定です。その他の方及び変更があればコメントをお願いします。終了後食事会があります。食事会の参加可否も併せてコメント願います。6人は参加予定です。現在、計9名参加予定。13日の夜食事連絡します。

★9名分の食事を予約しました。参加よろしくお願いします。★

・日時:3月15日(土)16:00~18:00   18:00~食事会

・場所:Rock BAR「YORA」

http://yora.jp/about

・参加予定者:morimoto,imoto,kwatsuma,kotarou,march,mac/arando,mrkurisutaru,taketiyo

※サイト管理者追記:定例会+食事会【パーティーセット(ワンドリンク付き、それ以上は実費)】で3,500円です。定例会だけの方は最低ワンドリンク以上飲む条件で会場お借りしております。
お店の準備の都合もあるので、定例会前日までにご連絡ください。


マジック定例会【第9期2月】

2/15(土)16:00~18:00、いつもの日本橋のSHIDAX道頓堀1丁目倶楽部での開催。参加者はmac, arando, imoto, kotarou, kawatsuma, march, morimotoの7名。出席予定だったtaketiyo,kyochanは都合により当日キャンセル。

いつも通り順番に演技披露。marchさんのシルクの演技では、ステージ経験者がマジックサークルらしく色々アドバイス・議論を行い、良い勉強になりました。
この後は和民で二次会。いつもならカードシャークで三次会なのですが、来週紀良さんのレクチャーに行くメンバーも多いので、先にお帰りのarandoさんを除き、代わりにYORAというRock Barへ。ここはimotoさんの知り合いのお店で、定例会の場所として貸してくれるというので、下見を兼ねて来店しました。
音楽関係の拠点となっているだけに、楽器や音響設備も充実し、天井も広いバーです。ステージマジックやジャグリング披露するのにも十分ということで、さっそく、来月3/15(土)の定例会会場として予約させていただきました。
YORAさんのお店で、imotoさんのお知り合いの方がお食事中だったところを、北新地奇術倶楽部会員がテーブルホッピングスタイルで、マジックを披露することに。非常に反応の良い方達で、盛り上がり、我々も色々勉強になりました。
最後は、imotoさんのお友達の方々から、Rock Barらしく音楽披露していただき、生演奏を堪能させていただきました。

NEC_0017 NEC_0016

NEC_0015 NEC_0014
会員によるマジック、ジャグリング披露中。

NEC_0013
kawatsumaさん指導により、お客さんがデビルスティックの体験中。

NEC_0012 NEC_0011
NEC_0010
マジックのお返しに見事な生演奏とダンスを披露いただきました。

NEC_0009
合唱経験のあるmarchさんによる、生演奏での歌声披露中。

ということで、充実した定例会となりました。
このようなマジック活動をしていますので、ご興味のある方はメールフォームより、お問い合わせしてみてください。

※掲示板(会員専用)に会員プロフィール板を設置しました。取りあえずmorimoto分入力してありますので、皆さんも自分のプロフィールを書ける範囲で記載お願いします。


関西(大阪・奈良・兵庫・京都)の手品・マジックサークルです。ボランティア出演も募集しています。The gathering of magicians fellows