今日は、arando師と千里ヶ丘にある有料老人ホームのクリスマス会に参加しました。出来たばかりの施設で、会場の雰囲気は良かったですが、観客がスタッフの方含めて10数名とちょっと少なめです。本来のサロンマジックはこんな感じかもしれませんね。初めにmac、次にarando師と15分ずつ演技、スタッフの方に結構盛り上げて戴き、無事終了しました。
マジック定例会&忘年会【第10期12月度】
12月20日(土)18:00~20:00、心斎橋ふぐ一郎にて北新地奇術倶楽部定例会&忘年会を実施しました。
参加者はmac、arando、fukuchan、jonny、morimotoの5名。
今回は特にマジック披露は行わず、久しぶりのふぐを堪能しながら、最近の出演の内容やお子様対象のマジック出演時の反応とか実践的な経験談や、マジックとは関係ない世間話などで交流を深めました。
二次会はいつものようにカードシャークへ。ここでfukuchanさんからクリスマスプレゼントとして100均マジック道具をいただきました。fukuchanさん、どうもありがとうございました。最近では多種多様な道具も100均で売られていますね。
どういうわけか三田市の小山ロールと堂島ロールの話題となり、議論白熱していました。たまたま来店していたプロマジシャンの妖-AYA-さんが三田市にお住まいとのことで、我々の話を聞いていたらしく、帰り際にそれをきっかけに我々とお話していただきました。私は妖-AYA-さんと間近でお会いしたのは初めてでしたが、小柄で綺麗な方でした。
2014年ももうすぐ終わりですが、また来年も引き続き、マジックの方を頑張っていきたいと思います。
ARANDOマジックショーイン鈴鹿
私が仕事現役の時から声を掛けて頂いている、三重県鈴鹿市にある病医院の忘年会で12月18日に披露させて頂きました。この先は今年で8回目、約50人での座敷での披露です!場所も広くマジックするには空間もあり中々の状況です。私が北新地奇術倶楽部在籍153回目の披露です、毎年なので8回目見て頂く方も有り、目の肥えた方もあり少し緊張も有ります!25分程度のショーで出し物は15個、毎年5個程度は新しいものを披露する様に考えている為私のレパートリーが増えたのもここの忘年会のお陰ではないかと思っています!始めにバニシングケーンで開始、ゾーンゼロ(みかんがみかんジュースに)、チェンジングバック100万円と続き、3色ハンカチ等、フォーナイトメアーズ、モンキーバーで、音楽を流し6本リング、ファンディングシルク(中から火の点いたローソク)そしてフラワーボックス大型11個出しで締めました!やはり、フラワーボックス11個出しには後のマジックが霞んで見えますね!皆さん酒も少し入って大喜びで!私も嬉しいですね、三重県鈴鹿まで来た甲斐が有りました。職員さんの子供さんも毎年10人程度あり毎年楽しみにしていますと、嬉しい限りです!これから12月は29日迄ほぼ毎日の様にマジックショーが続きます。
【創思苑はっしんきちザ・ハートクリスマス会】
今日は、東大阪にある「創思苑はっしんきちザ・ハート」のクリスマス会にマジック出演してきました。施設の建物は銭湯を改築されたとの事で、会場となる室内には壁面にロッカーが沢山ありました。観客は、スタッフの方含め30人ほどです。今日の演目は、依頼先の要望がサロンマジックとなっていましたので、ステージマジックはやめて、久し振りにサロンマジックだけの内容にしました。ただ、雰囲気を出すために、登場シーンは、パイレーツオブカリビアンの音楽をかけ、オープニングマジックとして、オリジナルの
①ダイス・ア・ラマ
から始め、このあと、
②ヒンズーロープ、残念でした、復活する新聞紙、4ナイトメア、モンキーバー、カーディオグラフィック
につなげ、25分間の演技でした。結構、反応がありましたので、皆さんには楽しんで戴けたかと思います。
【住友病院クリスマス会】
リバーキッズクリスマス会出演
12月7日、東大阪市のリバーキッズのクリスマス会に「イモピーズ」2名で出演して来ました。
会場下見の時に昨年は近大奇術倶楽部が出演されたと聞き少々のプレッシャーを感じましたが、当日父兄を含め80人位、30分の演技の前にクイズ大会が行われ会場はすでに盛り上がっていましたのでスタートはスムーズでした。
最初はイモピーが巧みな話術でちびっ子達の突っ込みをかわしつつ少々時間オーバーで無事終了。
●「マジックをはじめます」カード
●モンキーバー
●黒い画用紙から大小沢山の扇
●フラワーリングスペシャル
●カジノボックス
続いてミエピー(imoto)
●不思議な新聞紙から赤い液体、赤い液体が赤いシルクに
●キャンドルtoシルク
●ケーンto5色シルク
●画用紙がハート、蝶、雪の結晶の切り絵に
スクリーンからハート、蝶、雪だるまのキューブ
●スーパーシャンパン、分裂ボトルからくす玉
飛び出す蝶や紙吹雪、くす玉にビックリ、歓声を上げて立ち上がる子供達もいました。
6年生のお子さんに「消える水」のお手伝いをしてもらい、カード当てゲームでは沢山の挙手が上がり、出演してもらった子供達にバルーンの花をプレゼントして終了。
主催者様から盛り沢山でおもしろかった、楽しかったと感想を頂きました。
※子供達相手のマジックは盛り上がって楽しい反面、鋭い目線で観察されるので
細かい所迄もっと注意が必要と反省しつつ帰路に着きました。
【第11回 Untitled Concert】
西日本の学生によるマジックショーです。
日時:2014年12月21日(日)開場:17:00 開演:17:30~19:00
場所:向日市民会館
料金:一般 1000円
【12月度定例会&忘年会連絡】
12月度は、下記内容にて定例会&忘年会を開催したいと思います。予約の都合がありますので出来る限り早くコメントをお願いします。大体の人数が把握できれば、場所を確保します。(8名までの部屋で予約)
・日時:12月20日(土)18:00~20:00
・場所:心斎橋 ふぐ一郎 (地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 7番出口 徒歩1分 )
・費用:4980円(jonnyは飲めないので3780円)
飲み放題で3000円のクーポンが付いていますのでそれでjonny分をまかないます。
・場所:心斎橋付近の鍋料理(てっちり、寄せ鍋など、希望があれば)にしようと思いますが。個室をとって、簡単なマジック披露を考えていますが、従来のYORA+居酒屋の方が良ければコメントしてください。
・参加予定者:mac、arando、fukuchan、morimoto、jonny(現在5名)
続きを読む 【12月度定例会&忘年会連絡】
【デイサービスゆうむ11月度マジック出演】
【11月度定例会】
11月度定例会をYORAさんにて開催。今回の参加は、ミニマム人数の4名で、imoto,march,jonny,macが参加。前半は、marchさんが練習中のプロダクションマジックの演目を披露。
後半は、macによるマジック教室。今回は、購入すると高価なマジック「カーディオグラフィック」を手作りしました。本物を購入して仕掛けを真似たわけではないので、CGlikeなマジックです。部材は100均で調達。安くついて便利です。時間がなく完成までいきませんでしたが、皆さん仕掛けを十分理解し、持ち帰って作ることにしました。
さて、次回は今年最後の活動で、KMCの忘年会を開催します。多数参加してくださいね。



