京都府木津川市にある南後輩(みなごせ)子供会6年生を送る会にmacさんと
私arando二人でマジックを披露してきました!人数も約100名、会場も
横に広くなく最高の環境で!子供達もお母さん方々も一生懸命見て頂き、驚きと歓声!大変に喜んで頂き有難う御座いました!
作成者 arando
京都府木津川市にある南後輩(みなごせ)子供会6年生を送る会にmacさんと
私arando二人でマジックを披露してきました!人数も約100名、会場も
横に広くなく最高の環境で!子供達もお母さん方々も一生懸命見て頂き、驚きと歓声!大変に喜んで頂き有難う御座いました!
作成者 arando
本年度初めての定例会!
yokoyama,taketiyo,mac,dugge,imoto,bon,miracie,morimoto(ゲスト)と私arandoで9名の定例会でした!
皆さん新年度と言う事で今年1年間マジックを上達するとの思いでの演技披露でした!ゲストの方の演技もありました!
紅一点imotoさんの頑張りにも共感出来ました!
私も今年一年5つの新しいマジックに打ち込もうと思っています。
楽しい、為になる定例会でした!
作成者 arando
12月25日正しくクリスマス当日です!
芦屋にある素敵なレストランで(子供さん24人、お母さん17人!)の
披露でした!
日頃、培った腕を何とか見ていただけたかな!5歳児にも解る様なマジックを選んだつもりでしたが、お母さん方々の方に喜んで頂けたかな!
作成者 arando
今年で3年連続でご依頼を受けました。
本当にありがたいかぎりです。
arando、miracleの2人で出演させていただきました。
とてもアットホームなケアハウスで
たいへん盛り上がって喜んでくださいました
作成者 miracle
大阪南部の人なら多くの人が訪れたことのある光明池(運転免許試験所がある)での出演でした。。
近所のマンションで、dugge,arando,miracleらが出演した際の評判が良く、今回の依頼となったらしく、プレッシャー大です。
岸和田出身の私が言うのもなんですが、やっぱり南方のこどもさんらは突っ込みが厳しい(笑)
その分、笑い声、感嘆の声、拍手も元気でノリノリで演技をさせてもらえました。
終了後も残った子ども・親御さんらにクロースアップマジックを披露して、マジック三昧な一日を楽しめました。
作成者 KMC
ご無沙汰です。
今月は横山が定例会報告をします。
さて、第7期がスタートしました。(10月期初のKMCです)
ここ数ヶ月は、参加人数も少なくちょっとさみしい会が続いたのですが、今月はゲスト1名(→当日入会)と7名、合計8名でした。
井本さんのバーノンズバー体験出演手順見せでの意見交換や、新入会員堀さんの落ち着いたKMC初披露など、人数が多いと盛り上がりますね。
第7期も早速沢山のボランティア(出張出演)が入っているので頑張っていきますか。
作成者 yokoyama