芦屋の幼稚園クリスマス会

12月25日正しくクリスマス当日です!
芦屋にある素敵なレストランで(子供さん24人、お母さん17人!)の
披露でした!
日頃、培った腕を何とか見ていただけたかな!5歳児にも解る様なマジックを選んだつもりでしたが、お母さん方々の方に喜んで頂けたかな!

作成者 arando


【12/17】障害児(者)を守る会 生野聴覚支援学校支部【生野】

今年で3年目となるご依頼、大変嬉しく思います。
いつもながら大変良い環境で演じることが出来ました。
__tn_20111223
子供達は集中してマジックを見てくれて
マジックでは「不思議!」と驚いてくれて
良いクリスマスマジックショーが出来ました。

作成者 miracle


【12/17】グレイス子ども会【光明池】

大阪南部の人なら多くの人が訪れたことのある光明池(運転免許試験所がある)での出演でした。。
近所のマンションで、dugge,arando,miracleらが出演した際の評判が良く、今回の依頼となったらしく、プレッシャー大です。

岸和田出身の私が言うのもなんですが、やっぱり南方のこどもさんらは突っ込みが厳しい(笑)
その分、笑い声、感嘆の声、拍手も元気でノリノリで演技をさせてもらえました。

終了後も残った子ども・親御さんらにクロースアップマジックを披露して、マジック三昧な一日を楽しめました。

作成者 KMC


【12/11】めばえ幼児才能学園【奈良・西大寺】

今日は、ヨコヤマ師と奈良・西大寺のめばえ幼児才能学園までボランティアに行ってきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
プログラムは幼児と幼稚園~小学校低学年クラスの2部構成で、会場はビルの大会議室で適度な大きさ。観客は各クラス40人~50人程度。非常に演技しやすい環境でした。1、2部とも20分でそれぞれ10分ずつ演技。

感心したのは園児・小学校低学年だと会場がざわついたり終了後はマジック道具を見にきたりしますがが、ここの子供達は、演技中は、集中してマジックを見て終了後もそばに寄って来ませんでした。すばらしいですね。

演技の方もまずまずで、しっかり楽しんで戴けたと思います。

作成者 mac


【11/19】枚方市立香陽小学校父母会【枚方市】

昨年、arando師と寄せて戴いた枚方の香陽小学校から再度のお声がかかり今回は、ヨコヤマ師と行って来ました。ここは、会場が音楽室の為、音響が整 備され、また控え室が裏手にある為、非常に演技しやすい会場です。観客は、保護者含めて70~80名でちょうどいい感じです。
__tn_20111119
最初は私で、ステージマジックとサロンマジック二つで15分、そのあと、ヨコヤマ師がシルク、リング等で計30分、拍手あり歓声ありで結構良かったと思います。

ところが、30分の予定が、1時間と言う声がかかり、急遽2部を設定。それぞれ10分ずつ担当し、約1時間のマジックショーが終了。子供達はしっかり楽しんでくれたと思います。

作成者 mac


生江小学校PTA成人教育委員会

年末ラッシュの皮切り的出演です。
miracleマキノさんとの出演でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても元気な学童たちでとてもやりやすい環境でした。

校長先生・教頭先生も来て頂いており、○十年前の(怒られた)記憶しか無く、妙に学校の先生って緊張しますね

作成者 yokoyama


第7期10月度定例会

ご無沙汰です。
今月は横山が定例会報告をします。

さて、第7期がスタートしました。(10月期初のKMCです)
ここ数ヶ月は、参加人数も少なくちょっとさみしい会が続いたのですが、今月はゲスト1名(→当日入会)と7名、合計8名でした。

井本さんのバーノンズバー体験出演手順見せでの意見交換や、新入会員堀さんの落ち着いたKMC初披露など、人数が多いと盛り上がりますね。

第7期も早速沢山のボランティア(出張出演)が入っているので頑張っていきますか。

作成者 yokoyama


宝塚市仁川の熊野神社夏祭り

宝塚市仁川の熊野神社夏祭りに出演しました!
綺麗に舞台も整えてあり、紙芝居、マジック、音楽演奏、フラダンス等
大変に盛り沢山の行事でした。
私のマジック出番は18時30分~平日なのでお爺さん、お婆さんと子供達
本当に喜んで頂けました!
夏なので野外、少し暑いですけど喜んで頂いたでけ私も幸せでした。
空袋からコーラがで始まり、6本リングで締めて(約30分)
終わった後のビールの上手い事!

作成者 arando


第6期 7月度 定例会

1月の定例会報告を最後に、定例会報告がありませんでしたが、毎月定例会はしております。

出演報告も全然書いていないですね・・・。
書かないと。

さて、7月定例会は、13名と久々の二桁人数の参加となりました。

和室の部屋が少し狭く感じるくらいでしたが、ワイワイできて逆に良かったです。

クロースアップ・サロンが半々くらいでボリュームのある定例会でした。

2次会は、贔屓屋→カードシャークでした

作成者 yokoyama


関西(大阪・奈良・兵庫・京都)の手品・マジックサークルです。ボランティア出演も募集しています。The gathering of magicians fellows