今日は、寝屋川にある高齢者施設<クランコート寝屋川弐番館>の敬老会でマジックショーを披露してきました。演技場所は施設の食堂で、広さとしては十分で演技もしやすかったです。観客は、スタッフの方含め30人以ぐらいでちょうど良かったですね。ステージマジックとサロンマジック合わせて約30分ぐらいの演技でしたが、皆さんに十分楽しんで戴けたと思います。
2025年9月15日 『介護老人保健施設 鶴見せいわ園』様で、約30分のマジックショーをさせていただきました。
マジックショーの内容は、次のとおりでした。
P マジックを楽しく見るためのコツ
P 謎のメッセージ
H 水のルーティン
P フォーナイトメアズ
H 予言の黒板
P カップオンザヘッド
H ファンテンエッグ・紙うどん
(P:Mr.ピカリン H:ひげ親父 )
個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。
【ひげ親父の感想】
今日の現場は利用者の皆さん、スタッフの方々ともにすごく明るくて私たちも楽しんで演技ができました、
中には感極まって涙を流された方もおられ、文字通り驚きあり笑いあり涙ありのショータイムでした。
【ピカリンの感想】
今回は、いろいろなドラマが生まれたショーでした。
マジックショーが終わると、一番前列のご婦人がメガネをはずし、目からポロポロと涙を流しておられました。感動された涙だったようです。
また、普段は寝た状態が多い方が、マジックショーを見るために、30分も座って、ショーをご覧になられたそうです。さらに、ありがたいことに、そのお客様が文字盤をひとつひとつ指さして、「よかった」とのご感想をくださいました。
なんと、ありがたいことでしょう。
ボランティアでマジックショーをさせていただいて、本当によかったなと思った瞬間でした。
【お客様のご感想】
M様
久しぶりに楽しかった。若返りました!
N様
あんなすごいの初めて見たから楽しかった。ありがとう。
S様
子どもの頃を思い出して楽しかった。ありがとう。
K様
ただただ、びっくり!
M様
うどんのネタのタネを知りたい。
K様
楽しく見せてもらいましたが、クエスチョンですね??
マジックって、わかりません。
T様
見てても全然わからなかったです。
また来ていただけたら、うれしいです。
S様
もう一度みたい。
F様
ずっと見ていたかったです!不思議!
S様
すてき。おもしろかった。
M様
おどろきで目が点でした。
実際に目の前で見ることができて、長生きしてよかった。
Y様
すばらしいマジックで楽しませてもらいました。
ありがとうございます。
E様
今日のマジックショー、とてもよかったです。
目の前でしてもらって、うれしかったです。
一生の思い出です。
M様(文字盤を指して、ご感想を伝えて下さいました)
よかった。
【カップオンザヘッドのお手伝いをして下さったスタッフのK様よりご感想をいただきました】
完成度が高くて見応えがありました。
利用者の方と一緒に観客として、ドキドキワクワクしながら楽しませて頂きました。
マジックのサポートとして参加できて、大満足です。
利用者の方がキラキラした目で固唾を飲んで、一挙一動に注目し、笑顔になっていたのがよかったです。
【イベント責任者のF様よりご感想をいただきました】
本日は、楽しく素敵なマジックショーを披露して頂き、
ありがとうございました。
職員一同、利用者様に楽しんで頂けたこと、
大変うれしく思っております。
以下、職員の感想です。
・利用者様が集中していて、楽しそうにしていました。
・利用者様が泣いて喜んでいました。大成功です。
・マジックだけではなくトークも面白く、プロをみているようでした。
・ひとつひとつのマジックのレベルが高く、種を知りたいです。
・笑いもあり、楽しい時間を過ごせました。
帰る間際にもお伝えしましたが、普段ほぼ寝たきりの生活をしている方が30分以上、ベッドから離れ、マジックショーを見ることができました。
終わってから「よかった」と感想を言っておられ、
生活の刺激、よろこびになったことだと思います。
こちらに通っている方々は、在宅生活を継続するために
日々、生きること、リハビリを頑張っている方たちばかりです。
そんな利用者様たちに、今回マジックショーを通して
楽しさや、感謝の気持ちを伝えることができたと思います。
本当にありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
【鶴見区社会福祉協議会のO様よりご感想をいただきました】
先日は、鶴見せいわ園でのマジックショーを
見せて頂きありがとうございました。
おふたりの本格的なマジックショーに驚き、笑い、感動しました。
初めてテレビ以外でのマジックを見せていただいたのですが、
???の連続で、皆さんからの「どうなってんねん!?」や
「種明かしして~」と言われていましたが、同じ気持ちでした。
素晴らしい時間をありがとうございました。
2025年9月15日、森本さんとkazuにて神戸市東灘区の高齢者施設、ロングステージ神戸岡本にて出演をしました
敬老の日という事で、2名で1時間程、高齢者の方30人ぐらいにサロンマジックの披露となります
まず、最初に私kazuから出演
オープニングは音楽をかけて登場し、ステッキのマジック、マスクの色変わり、ロープのマジックにて拍手で迎えていただきます
元々、トークをしながらやりとりをするマジックを多く見たいとのご依頼だった為、その後はトークマジックに移ります
・エアボーン(ご挨拶がてら、マジックの前に喉が乾いたのでコーラを飲みますが、空中に浮くグラスに大きな歓声が!)
・スライディーニシルク(2枚のハンカチが何度も結んでも解けてしまうマジック)
・メンタルキューブ(お客様の選んだサイコロの色を透視してしまうマジックですが、助手で身内の森本さんが何にインチキを…しかし見事に当たります)
→このネタは定例会でも色々と見せ方に悩んだネタでしたが、修正を加えて、本日はめでたく拍手をいただきました
・袋たまご(袋の中の卵がインチキで消えたと思ったら、何度も何度も袋に戻ってくるマジック)
・マコミカルフルーツ(施設唯一の男性スタッフにマジシャンになってもらうネタ。絶対失敗しないネタということで、インチキに見えますが最後は意外なオチに大きな拍手を頂きます)
・インビジブルデック(最後のネタは、お客様に決めていただいたカード1枚だけがなんと裏返っている現象で見事に拍手を頂きました)
30分弱で前半kazuの出演は終了。後半の森本さんに移ります
オープニングは音楽をかけて、紅白のリングが色が変わるマジック。紅白の市松模様の紙がつながるマジックで、華やかな敬老会をお祝いします
・サイドウォークシャッフル(北新地奇術倶楽部の紹介後、その流れでカードを使ったギャンブルのお話。何度やっても何故か当たらない3枚のカードを使ったマジック)
・3本ロープ(3本のロープを使った長さが変わったり、つながったりするマジック)
・マギーダイス(平面サイコロが身体の後ろを通ったら色が変わる?裏返してるだけとインチキと思ったお客様の予想が外れます!)
ラストはカードのファンから小さくなるカード、カラフルな色のシルクが出てくる現象から、ブレンドシルク。ラストはフラッグが出現し、豪華な演出で締めくくりました
出演前に思わぬハプニングがありましたが、何事もなく結果的に非常に喜んで頂いたようでした
kazuは定例会でも練った新ネタも上々の反応でしたので、また一ついい経験となりました!
本日は私が住んでるマンションで敬老会が行われました。毎年クリスマスに子供会のオファは来るのですが、自治会からの依頼は初めてなので、手探り状態ではありますが、分かりやすいネタを厳選いたしました。
オープニングでリングのマジック
紅白のお祝いカードの順番が入れ替わるマジック。
ボールの順番が入れ替わるマジック。
赤ワインと白ワインのカードが変わるマジック。
白い3本の輪っかが1本の大きなカラフルな輪っかに変わるマジック。
ビーナッツバターといちごジャムが変わるマジック。
以上のネタで約30分。いつもクリスマスに来てくれてる子供達も数人参加してくれて、予想以上に盛り上がってました。
それにしても9月も中旬に入りますが、まだまだ暑いです。汗だくになりましたが、心地よい疲労感でした。
2025年9月7日 『高倉第3コーポ四季の会』様で、約20分のマジックショーと約10分のウクレレショーをさせていただきました。
マジックショーの内容は、次のとおりでした。
H バタフライプロダクション
P 種なし三色ロープ
H ファンテンエッグ・紙うどん
ウクレレショーの内容は次のとおりでした。
『昔の歌手が出てきます』等のお笑いバージョンの曲や爆笑替え歌などで、たくさん笑っていただきました。
(P:Mr.ピカリン H:ひげ親父 )
個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。
【ひげ親父の感想】
今日は最初の挨拶からお客様の反応が凄く良く、終了まで一気に気持ちよく演じることができました。
マジックではどの演目も結構受けていましたが、今日はなんといってもピカリンさんの『爆笑替え歌』が最高に受けていました!
【ピカリンの感想】
今回は、高倉第3コーポ四季の会様のお誕生日を祝う会とお聞きしておりましたので、『ハッピーバースデイ』を演奏して、皆様と一緒に歌いました。ふつうは、ディア〇〇さんと歌うものですが、対象の方は、13人もおられるとお聞きして、「それでは、ディアみなさんでいきましょうか」と提案すると、それだけで、みなさん、大笑いして下さいました。打てば響く素敵な現場でございました。
爆笑替え歌では、みなさま、何かを思い出したように笑ったり歌ったりして、けっこう楽しんでいただけたようで、よかったです。
【お客様のご感想】
Y様
とても楽しく、久しぶりに大笑いしました。ありがとうございました。
M様
たいへん楽しかったです。
Y様
楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。
T様
とても楽しく見せていただき、ありがとうございました。
S様
とても良かったです。又お願いします。
B様
楽しい時間をありがとうございます。又の機会を楽しみにしています。
N様
良かった!!感激! 又やってほしい!!
Y様
すばらしい!すばらしいの一言です。
N様
本当によかった。プロ並みです。また、きて下さい。
【都島区社会福祉協議会のH様からご感想をいただきました】
今日は楽しい手品と歌謡ショーを見せて頂き、本当に有難うございました。
驚きと笑いが一杯で心がとても明るくなりました。笑いの伝道師に感謝です。
【都島区社会福祉協議会のM様からご感想をいただきました】
本日も、ボランティア活動いただきありがとうございました。
終了後、参加者のみなさんから「おもしろかったよ~」「来てくれてよかった~!」とお声をかけていただき、私も嬉しい気持ちでいっぱいです。
楽しく素敵な時間をありがとうございました!
2025年8月定例会を8/30、中華料理興隆園にて行いました
暑い中ですが、新規の増田さんも来られ12人で開催
事前に順番決めをしていくことで順に披露していきます
1 yamaさん 手帳の予言
2 増田さん 本日しかできないマジック
3 kazu グレートディスク、メンタルキューブ
4 小林さん ホッピングマジック(色変わりシルク、ホーミングカード)
5 パッキャオさん カップアンドボール?
6 ジャッキーさん 手作りインビジブルドーナツ
7 シュウトさん グラスと南京錠のミステリー
8 ゴテカツさん 手が震えるカード当て
9 石川さん 入れ替わる4枚のカード達
10 徳野さん ひっくり返るA
11 arandさん 紅白シルクチェンジバック、ドリームバック
12 簗瀬さん 魔のロープ
定例会のあとは飲み会開催!
先月は興隆園さんが夏休みということもあり、2か月振りの中華料理コース
飲みながらあちらこちらで手品の話題で盛り上がり、あっという間の時間でした
今月も非常に暑い中の開催ではありましたが、ジャッキーさんやシュウトさんの手作りのマジック等、なかなか面白いネタが充実していました!
まだまだ暑い日が続きますが、楽しんでいければと思います
2025年8月28日 尼崎市の『児童デイサービスみかん大西』様で、約30分のマジックショーをさせていただきました。
マジックショーの内容は、次のとおりでした。
P マジックを楽しく見るためのコツ
P 謎のメッセージ
(P:Mr.ピカリン H:ひげ親父 )
個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。
【ひげ親父の感想】
今日は未就学児から高校生ぐらいの幅広い年代の子どもたちがお客様でした。
準備していると興味津々で、道具を触りに来たりしていましたが、いざショーが始まるとみんな行儀良く見てくれました!
バタフライプロダクションでは飛んだ蝶々をわざわざ拾って持って来てくれました!
細かいミスはありましたが、終始皆さん笑顔で気持ち良く演じることができました。
ありがとうございました!
【ピカリンの感想】
マジックの準備をしていると、何をしているんだろうと気になって仕方がないという感じの生徒さんがおられて、ついつい心の中で微笑んでしまいました。
また、マジックショーが終わって後片付けをしていると、器具をのぞきこんで、タネやしかけを知りたくて知りたくて仕方がない感じのお子さんもおられました。
児童生徒のみなさんの好奇心を刺激できたとしたら、こんなにうれしいことはありません。
マジックショーが始まるまでの待っている時間、落ち着かない感じの児童生徒さんがけっこうおられましたが、いざ、マジックショーが始まると、みなさん、落ち着いた感じで、非常に集中して、よく見ておられました。
それだけ楽しんでいただけたのかなと非常にうれしく思いました。
窓口役の方がいらっしゃらない中、いろいろと迅速に対応して下さったK先生、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
【みかんの先生方からご感想をいただきました】
みかんの先生方、大変お忙しい中、ご感想を書いて下さり、ありがとうございました。
S先生
すごく楽しくて迫力がありました。
特に水を入れると水の色が変わるのがすごく楽しかったです。
また、見てみたいです。
T先生
子ども達との声の掛け合いや、子どもたちが楽しめるようにしてくれているんだなと感じました。
一つ一つのマジックのレベルが高く、タネがすごく気になりました。
M先生
子ども達目線のマジックショーで、子ども達がとても楽しく参加できました。
ON・OFFの切り替え方もとてもお上手で、子ども達も集中して鑑賞できました。
K先生
本日は、お声かけいただき、ありがとうございます。
とても楽しい時間でした。
演者さんの子ども達をひきつける話術もテンポも良く、30分間しっかり参加できていました。
また、よろしくお願いします。
A先生
いろいろな種類のマジックがあり、見応えがありました。
子ども達も目をキラキラさせて集中して見て、楽しんでいました。
大人の私たちも「エッ!!」「アッ!!」と思わず声が出るくらいで、楽しいひとときでした。
ありがとうございました。
K先生
本日は暑い中をお越しいただきありがとうございました。
マジックの一つひとつに、子どもたちがどんどん引き込まれていく姿が見られ、職員としても大変嬉しく思いました。
親しみやすいお二人のお人柄も印象的で、子どもたちも安心して楽しめたと思います。
機会がありましたら、ぜひまたお願いしたいです。
8月24日(日)京都西京区大枝塚原地蔵盆にてマジックショーを披露させて頂きました。とても暑い日でしたがここは奈良からですと車で高速を使わせて頂くと意外に早く着ける先で荷物も車で楽でした、子供達やご両親とで約40~50人の皆さんで畳の部屋で見て頂きました。
いつもの様にゾーンゼロ、パスパスボトルで初めて、語りマジック、、、最後に6本リング、フラワーボックスで大いに皆さんから拍手頂きました。
地域のローカルテレビの女性カメラマンが来られて居て、撮影もされてました。最後に7年前に作ったトランプタワーもどき(お札タワー)1.3mを車移動ですから持って披露しました。
子供達の笑顔、、それに大人の女性のやいやい、、最高でした。やはりどんなマジックよりモンキーバー、、が受けに受けますね~いくら練習したマジックより(特にパスパスボトルより)ちょっと残念、、、、。
マジックショーでご挨拶も兼ねて私77歳喜寿の年齢、今日が60歳定年後約17年、マジックショーは341回目ですと。終わった後すぐに前の方で見て頂いた3人の子供さんを連れたお母さんから、素晴らしい趣味をお持ちですね、、と褒めて頂いたのには感動しました。
2025年8月23日 『大阪市都島区社会福祉協議会』様主催のイベント『みんなあつまれ!エンジョイサマーフェス』で、約20分のサロンマジックショーと約40分のテーブルマジックショーをさせていただきました。
サロンマジックショーの内容は、次のとおりでした。
P マジックを楽しく見るためのコツ
P フォーナイトメアズ
H 水のルーティン
P カップオンザヘッド
H 紙うどん
テーブルマジックは、下記のように、時間制で行わせていただきました。
前半 14時30分~14時50分
後半 15時10分~15時30分
テーブルマジックの内容は、次のとおりでした。
P ブックキューブチェンジ・予言の言葉
P 天眼鏡・ロープマジックエトセトラ
H カードキャッスル・ラストカード・
H 5人カード当て・アウトオブディスワールド
H エリミネーター ダブルフォーカード
(P:Mr.ピカリン H:ひげ親父 )
個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。
【ひげ親父の感想】
今日はいつもお世話になっている都島区の社協(社会福祉協議会)さんが主催する「エンジョイ!サマーフェス」でマジックショーをしてまいりました。
社協の建物の各部屋が会場になり、小さな子どもから高齢者まで楽しめるイベントで、今回が初めての試みとのことです。
その記念すべき第1回のオープニングを私たちのマジックショーで飾ることになりました!
これは、「マジックショーをしょっぱなにやった方がイベントは絶対に盛り上がりますよ」というピカリン島田さんの提案で実現しました。
オープニングのサロンマジックやテーブルマジックの1回目は立ち見が出るほど盛況でお客様の反応もすごく良く、マジック三昧の1日でした。
【ピカリンの感想】
サロンマジックで、マジックを楽しく見るためのコツをお話すると、クスクスあちらこちらから笑いが起こり、とても良いスタートをきれました。サロンマジックでは、お客様がたくさん笑っていだたき、楽しんでいただいたようで、大変充実感のある現場でした。
個人的にボランティアで来られていたA様には、カップオンザヘッドのお手伝いをお願いしました。お願いしたとおり動いて下さり、おかげさまで、マジックは大成功でした。ありがとうございました。
テーブルマジックの前半では、ありがたいことに、すごい数のお客様が来てくださり、部屋の中は、人でいっぱいで、廊下からも、たくさんの立ち見のお客様がいらっしゃるというほど大盛況でした。
いつもお世話になっております都島区社会福祉協議会の皆様、大きなイベント、お疲れさまでした。今日も、いろいろとお気遣い、ありがとうございました。
【カップオンザヘッドのお手伝いをして下さったA様のご感想】
今日は貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
生でマジックを見たのは初めてだったので、とても楽しかったです。
楽しい時間をありがとうございました。
8月20日ケアハウス鶴見緑地で披露させて頂きました。この先は7月12日池嵜さんが奥様と披露された先です、本当に暑い日で地下鉄駅まで送り迎え頂き助かりました。池嵜さんとは階の違う皆さんの前でのマジックショーでした。初めはゾーンゼロ卵で、目玉焼き、最後に鳩が、、、パスパスボトルを披露させて頂きました、このパスパスボトルは私喜寿77歳を迎えてから挑戦した出し物でやはり緊張しました。何とか上手く出来ました、後は語りマジックで煙に巻き、、、フィナーレは音楽付けて6本ロング、フラワーボックス19個出しで締めました。皆さんから大いに拍手頂きました。今度は8月30日にもう一度、、今度は又は更に階の違う皆さんで土曜日なのでご家族も見に来られる様です、頑張りますね。(写真の載せ方が、ここ私知らないで、誰か教えて下さい)77歳の後期高齢者ですみません。