「定例会」カテゴリーアーカイブ

第7期7月度定例会

7/16(月)の祝日開催。場所は大阪市立阿倍野市民学習センター。
参加者はサプライズゲストのトニーD&yasumin夫妻とyokoyama,imoto,mac,arando,kyochan,morimotoと賑やかでした。
プロのトニーDさんが来られるとか聞いていないので、私は少し動揺しながらも、携帯での念写マジックを披露。(まあ、聞いていても大して内容を変えるほどの力量ありませんが。。)
arandoさんが来月コンテスト出られるので、その演目披露がありました。
皆が注目のトニーDさんは海賊箱のマジックやオールバック(カード)、クラシックフォースなどを披露し、素晴らしい内容でした。この他、会員のマジックに対しても、ミスディレクションの方法など、アドバイスがあり、非常にためになりました。
二次会は有志で白木屋で親睦を深めました。

arandoさん、来月のコンテスト頑張ってください!!

作成者 morimoto


第7期5月度定例会

5/26(土)、先月と同じく、薬業年金会館和室での開催で、arando,mac,imoto,morimoto参加。
arandoさんが大量の赤いフォーナイトメアーズを持参。製作時の苦労や工夫、赤いロープが○○用(自主規制)であるなど、裏話を聞き、みな関心をして おりました。発色良く、ギミックの使い勝手もほどよく調整されており、素晴らしい出来でした。さらにarandoさんのフォーナイトメアーズの演技のコツ もレクチャーしていただきました。
また、imotoさんからは先月macさんレクチャーのパケットトリック用のシールをいただきました。imotoさん自作デザインのインコ図柄がかわいく仕上がっておりました。
私も皆様が自作アイテムを披露するのに触発されて、縮むカードケースのアイデアを紹介しました。
今月は工作特集みたいな定例会となりました。また、arandoさんがさらに太めの赤ロープでフォーナイトメアーズを製作するとのことで、次回、期待しております。

作成者 morimoto


第7期4月度定例会

誰も書かないようなので、morimotoが定例会報告をします。
4/28(土)薬業年金会館和室での開催で,yokoyama,imoto,mac,arando,taketiyo,morimotoの6名参加。

arandoさんが自作木製モンキーバーを持参。元の売り物よりもきれいな出来で、急遽即売会となり、完売。yokoyamaさんのモンキーバーの手順レ クチャーもあり、盛り上がりました。さらにaranndoさんのゾーンゼロ特訓の成果披露とコツのレクチャーがありました。それに負けじとmacさんは テーブルを使わない工夫をしたコインの出る自作パケットトリックを披露(会員ページではその時の動画がアップされています)。さすが、テーブルホッピング を意識した実戦的な手順となっております。
imotoさんは新聞紙を切ると切った穴の形が変わるマジック、yokoyamaさんは『基礎から始めるコインマジック』からコインとペンを使ったマジッ ク、taketiyoさんは『カードマジック入門事典』からロイヤル・フラッシュを披露されました。書籍のマジックを人が実際に演じるのを見ると、字で想 像するのとは違い、きれいな現象ですね。
私はフォーナイトメアーズとサンドイッチエフェクトのカードマジックを行いました。不慣れなせいか、まわりが皆マジシャンで、少々の現象では驚かない方々相手に行うのは非常に緊張します。

充実した定例会の後は、有志で中華料理屋の二次会、カードシャークでの三次会となりました。
カードシャークではキノピーさんが営業で使っていたカードの浮揚のネタを無理を言って教えてもらい、有意義な一日となりました。

作成者 morimoto


第7期3月度定例会

第7期3月度定例会でした。
(個人的には)2月定例会をお休みしていたので、2ヶ月ぶりとなります。
今回の参加者数は7名。
大阪薬業年金会館。

13時過ぎから16時30分までみっちりギリギリまで、発表や相互レクチャ、情報交換などで盛り上がりでした。
時間も足りず部屋を出た待合場でしばらくの雑談後に二次会会場への移動。

最近は文明の利器もあり、動画などを撮ってその場でみなさんにメールできるのも良いですね。
さて、明日はイルパッソ出演依頼があります。
出演者の皆様、ご健闘を!

作成者 yokoyama


2012年2月度定例会

taketiyo,mac,morimoto,arando4名の定例会で少し寂しかったかな!
しかし、それだけ充実感のある定例会に!
話し合いも多い定例会かも知れませんが、それだけ実のある話に。
私としては、この1ヶ月練習をしたウォンドを見て頂きました、まだ未完成ですがまず半年練習をして改めて披露できたらと。今後に繋げます!
それに、2日前から始めたゾーンゼロをこれは1ヶ月練習すれば何とかなりそうです!

作成者 arando


2012年1月度定例会

本年度初めての定例会!
yokoyama,taketiyo,mac,dugge,imoto,bon,miracie,morimoto(ゲスト)と私arandoで9名の定例会でした!
皆さん新年度と言う事で今年1年間マジックを上達するとの思いでの演技披露でした!ゲストの方の演技もありました!
紅一点imotoさんの頑張りにも共感出来ました!
私も今年一年5つの新しいマジックに打ち込もうと思っています。
楽しい、為になる定例会でした!

作成者 arando


第7期10月度定例会

ご無沙汰です。
今月は横山が定例会報告をします。

さて、第7期がスタートしました。(10月期初のKMCです)
ここ数ヶ月は、参加人数も少なくちょっとさみしい会が続いたのですが、今月はゲスト1名(→当日入会)と7名、合計8名でした。

井本さんのバーノンズバー体験出演手順見せでの意見交換や、新入会員堀さんの落ち着いたKMC初披露など、人数が多いと盛り上がりますね。

第7期も早速沢山のボランティア(出張出演)が入っているので頑張っていきますか。

作成者 yokoyama


第6期 7月度 定例会

1月の定例会報告を最後に、定例会報告がありませんでしたが、毎月定例会はしております。

出演報告も全然書いていないですね・・・。
書かないと。

さて、7月定例会は、13名と久々の二桁人数の参加となりました。

和室の部屋が少し狭く感じるくらいでしたが、ワイワイできて逆に良かったです。

クロースアップ・サロンが半々くらいでボリュームのある定例会でした。

2次会は、贔屓屋→カードシャークでした

作成者 yokoyama


第6期 1月度定例会

日にち:2011年1月22日(土)時 間:13:00-17:00
場 所:難波市民学習センター 第4研修室
テーマ、新年、めでてぇ。と言う感じのマジック

今回は今年最初の定例会でした。

参加者はたけっちょ、森、井本、ボン&息子さん、mac、ミラクル、Yasoo、アランド、Yokoyama、ダグ(遅れて参加)の10人と、
今回入会されたもっち
カードシャークのキノピーさん
の12名でした。

その後は会場上階のいつもの中華料理屋さんで二次会でした。

今年もがんばりましょう。

作成者 taketiyo


第6期11月度定例会

11月27日阿倍野市民学習センター(13時~17時)での開催でした!
tabinnchu arando taketiyo mori yasoo mac bon 井本 横山 dagge  参加の定例会でした!
後半から2名のクライアントさんの参加もあり少し緊張感のある定例会でした!
その後、近くの居酒屋にて充実したマジック談義にて素敵な夜を過ごしました

作成者 arando