「ボランティア報告」カテゴリーアーカイブ

社会福祉法人 青い鳥福祉会 青い鳥工房  感謝祭 出演

11月1日(日)11:00から、大阪府大東市(最寄駅は四条畷)にある社会福祉法人 青い鳥福祉会 青い鳥工房殿の依頼でmac,morimotoの2名でマジックショー出演してきました。
青い鳥工房殿は障害者事業所で、毎年施設を開放して一年に一回感謝祭を開催しているとのことです。そのため、隣接公園内に臨時駐車場を設置し、満車状態で、施設もテントを設置して、スタッフの方も朝から大忙しの大盛況でした。
感謝祭のオープニングイベントとして、北新地奇術倶楽部のマジックショーを行いました。場所は2Fの食堂です。以前にはプロマジシャンの方を呼ばれたこともあるようで、やや恐れ多いですが、そこは気にせず演技開始です。
最初はmacさんからスタート。
いつもの音楽に乗せてステージマジックです。大きな久寿玉が出てきたり、手からいっぱいトランプが出てきたり、火のついたローソクが消えたり、空の袋から箱が6個出てきたりして、最後はグラスに入った赤い水が長いシルクのハンカチに変わってしまいます。
P1050527a

続いて、空の手からハンカチが出てくるマジック。
P1050560a

ロープを使ったマジック。固くなり、最後はお皿も回ります。
P1050561a

macさん最後のマジックです。会場の方にトランプを選んでもらい、覚えてもらいます。選んだトランプがスケッチブックに書いたトランプの山からせり上がってきます。
P1050565a

引き続き、morimotoの出番です。
最初は大きいトランプを使い、クラブのAの場所を当てるとお金が返ってくるというギャンブル系マジック。どうしても場所が当てられません。
20151101_112126_6丁目

2本のロープを使ったマジック。結び目が両端見えた状態で解けたりします。
ジャンボサイコロを使ったコメディーマジック。最後は会場の皆さんに言ってもらった色に変化します。
最後は音楽付きのステージ系マジック。ファンカードから小さくなるトランプ、大きいシルクのハンカチがどんどん出てきて、最後はファウンテンシルクから大きい旗出しで終了です。
予定の30分をオーバーしてしまいましたが、多くの方に見ていただけ、拍手もいっぱいいただき、ありがとうございました。
スタッフの方も屋台運営やステージ管理等あわただしい中ご協力ありがとうございました。

マジック終了後はmacさんと食事をしながら反省会の後、住道の納豆屋さんへお土産買いに寄って帰り終了となりました。


【大阪市いちょう大学・大文化祭出演】

今日は、arando師と二人で、大阪市いちょう大学同窓会主催の大文化祭のイベントにマジック出演してきました。場所は、阿倍野学習センターの講堂で、幕付舞台に音響設備と環境は整っています。観客は、少し空席がありましたが、80人前後と問題の無い観客数です。
mac、arandoの順番で演技しましたが、皆さん、熱心に見て戴き、現象が起きた時には、驚きの歓声と拍手が起こり、しっかりと楽しんで戴けたのではないかと思います。スタッフの方からも感謝の言葉を戴き、我々も気持ちよく演技をすることが出来、楽しいひと時が過ごせました。終了後は、あべのハルカスの韓国料理店に寄り、一息ついて帰りました。

20151015_135437


ソーシャルコート西宮にてマジックショー

10月10日、西宮市にありますソーシャルコート西宮にFANさんと私ARAND中路二人でマジックショーの披露をさせて頂きました!これまで、コーラス、社交ダンス等は来られた様でマジックショーは初めての様です。 初めにFANさんのウォンド、新聞紙からシルク等音楽に合わせて披露させていただき、語りマジックで盛り上げ皆さんから拍手を頂きました。2番手は私ARANDシルクからアピアリングケーンで始まりゾーンゼロで鳩が!語りマジックで締めに6本リング、フラワーボックス14個出し、最後は1万円札70枚!皆さんから本当に熱い拍手を頂き、皆さんの笑顔で一杯になりました。皆さんからも、スタッフの皆さんからも良かったよ!また来てね!と声を掛けて頂きました。二人で45分間のショーでありましたが、早くから集まって頂きまた会場も新しく綺麗で私達二人も本当に楽しませて頂きました!
CIMG0308

CIMG0310

また,呼んで頂けましたら他のメンバーも含めて頑張りましょう!(ARANDO中路 182回目のショーでした)


寝屋川市点野やすらぎの里敬老会出演

9月24日寝屋川市点野(しめの)やすらぎの里敬老会にてマジックショーを披露させて頂きました。ここは、私ARANDO中路として今年で5回目のショーです、毎年声を掛けて頂き感謝もしています!定年退職後8年で180回目のマジックショーでもありました。毎年声を掛けて頂く事で新しいネタの腕を磨くのに役に立っている事も確かであります。今回は日頃から練習して、定例会では皆さんにみて頂いたレコードの色変わりを始めて本番で披露させて頂きました!色が変わる所は皆さん(お年寄り)には解りづらい様で反応は少なく、ちょっと無理だったかなあ?と思ったのですが、最後のレコードが消える部分では、あっ!!!と声が上がりました。続いて6本リングで引き締め、最後はフラワーボックス15個出し、落ちに1万円札繋がり60枚をゆっくりゆっくり出す事で締めました。大拍手を頂き、スタッフの方や司会者からも歓声が上がって本当に盛り上がりました。皆さんから、又来てや~!と声を掛けて頂きちょっと右膝が痛いのですが、これからも頑張らないと思う1日でした。27日は奈良日航ホテルで181回目のショーで有ります。


アプリシェイト豊中敬老イベント出演

9月22日(火)国民の祝日に、豊中にあるアプリシェイト豊中殿にてmac,morimotoの2名にて14時から1時間のマジックショー出演を行いました。会場の方もスタッフの方に綺麗に飾りつけいただき、約30名のご高齢者の方にご覧いただきました。

最初はmacさんからスタートです。いつもの音楽に合わせたステージマジックで軽快に現象を起こします。
空っぽの手からハンカチが出てきて、驚きの声が上がります。
ロープが堅くなり、まっすぐな棒のようになり、皿まで回します。
スタッフの方に思いっきりストレス解消で破ってもらいますが、瞬時に復活します。一瞬で目の前で復活したため、大変不思議がられます。
定例会で最近流行っていたジョーカーチューブも新ストーリーで演技。信号機のストーリーで興味を引きます。
黒い丸の数がどんどん変わるマジック。最後は想定外の個数に変化します。
そして、締めは、選んでもらったトランプがスケッチブックに書いたトランプの箱からせり上がって来ます。その紙を記念に渡して、これまたびっくりです。

2015/09/22 14:02

後半はmorimotoのマジックです。
白い輪っかがどんどん赤い輪っかになるマジックでスタートです。
この後は皆さんとお話ししながらの、大きいトランプを使たマジック、ロープのマジック、平面さいころの色が変わるマジックで、リラックスしていただきます。
今回は音楽を使った金属リングをつないでいくマジックを入れてから、最後にいつもの音楽付きマジックでシルクのハンカチマジックからジャンボフラッグを出して終了です。
magic

皆様熱心にご鑑賞いただき、ありがとうございました。また機会ございましたらよろしくお願いします。


【エスポワール敬老会出演】

今日は、市内にあるデイサービスの敬老会にマジック出演してきました。場所は、隣地区にある団地の集会所で、3人のパフォーマーを招き軽食を兼ねての敬老会です。観客は、スタッフの方を含めて、50数人程度です。
マジックから演技開始。オープニングは、Initial DをBGMにステージマジックを披露、その後サロンマジックに移り、4演目を披露して、20分間の演技を終了しました。皆さん、熱心に見て戴くと同時に、楽しんで戴けたと思います。敬老会のマジックショーは、高齢者の方に喜んで戴けるので、なかなかいいですね。
dai


ひまわりの郷 敬老祝賀会

9月13日(日)14時20分から約30分、ひまわりの郷殿の敬老祝賀会にイモピーズでマジックを披露してきました。

観客は約40名、会場は広くサロンマジックをするのにとてもやりやすい大きさです。初めに施設の介護士さんの漫才が10分程ありいよいよ出番です。

イモピーが何時ものお笑いおしゃべりマジック、盛り上がったところでimoto最初は空の袋からワインボトル、ミルクシリンダー、カラーチェンジングケーンから紅白シルク、ドリームボックスからフラワーボックス、サイコロ9個「もう出ないやろ、まだまだ出る」と歓声をいただきました。最後にarandoさんに教えて頂いたお札を流れる様に出すと又「欲しい!」と歓声!

コロコロシルクファウンテンシルクで締めました。

演技の後、施設の方や利用者さんと質疑応答があり楽しかったと言って頂き和やかな雰囲気で終わりました。

IMG_0532


寿里苑 花舞の郷 第5回敬老祝賀会

9月13日(日)寿里苑花舞の郷殿の敬老祝賀会に私arando中路とmoritotoさんと二人で披露させて頂きました!30分間程度祝賀会の行事(最高高齢者の等お祝い)が有り、その後お集まり下さった皆さん約80~90名の前での披露となりました。舞台もあり、会場も大変綺麗でマジックショーを披露させて頂くには最高の舞台でした。始めにmorimotoさんが、シルクから旗が出るマジックで締めくくり大拍手でした!後半は私arandoがトークマジックで会場の盛り上がりを受け最後は6本リングで締めくくりました。皆さんにも、スタッフの皆さんにも喜んで頂けたのではないかと思います、帰り車で狭山駅まで送って頂いた畑中さんから先程ご家族の方がマジックショーが素晴らしかったと言っておられましたよ!と声を掛けて頂きました。私arando中路の定年後179回目のマジックショーとなりました。その後昼食を済ませていませんでしたので、morimotoさんと二人で鶴橋の焼き肉店でマジック談義をしながらビールを片手に焼肉を頂きました!本当に充実した1日でした。morimotoさん、この後のコメント追加、写真が有りましたらお願いします。

※写真をmorimotoにて追加しました。施設は5年目ということですが、まだ新しく立派な施設でした。スタッフの方に音楽CD操作もしていただけ、大変助かりました。色々お世話になりました。arandoさんもお疲れ様でした。

P1050443b

P1050454b

P1050458b

P1050460b


デイサロン椿ボランティア出演(公式2回目)

8月29日(土)13:30から30分間、甲東園のデイサロン椿殿にて、ご好評により、2回目(お試しデモ1回合わせると3回目)の出演を行いました。出演者はmorimotoです。

前回はややスペースの割には大掛かりな感じになってしまったのと、施設の方からのご要望で、参加できるマジックをとのことで、今回はサロンマジックを入れながらも、クロースアップマジックもお楽しみいただく構成としました。

・まずは100均ハンカチから赤いシルクのハンカチが出てくるマジックでスタートします。スタッフの方から『色変わるのかな』と言われましたが、ちょっと現象違いました。せっかくですので色も変えようということで、好きな色に変えてみましょう、となるはずもなく、黄色に変色させ、最後は緑に変色させます。
・昔懐かしのルービックキューブのマジック。混ぜて揃えるのかと思うと意外な所に揃ってしまいます。お客様がやや唖然としているので、最後は六面揃えてしまいます。
・施設のテーブルを使ったマジックに入ります。マジシャンの良く使うトランプでパケットトリックします。ちょっと小さくて後ろの人には見にくかったようですが、まあ、オチはわかっていただけたようです。
・トランプがマジック用ではないかと疑われるので、100均のトランプでやります。しかし、サイズが普通の2倍で至ってやりにくいですが、選んでもらったトランプを裏表バラバラに混ぜて、にっちもさっちもいかない状況にしてから、魔法をかけると一枚だけお客様の選んだカードが表向きになっています。
・せっかくなのでお手伝いいただこうとマジシャンがじゃんけん用のカードを出し、お客様と勝負します。マジシャンはじゃんけんの達人なので勝ち続けます。
・お手伝いマジック第二弾で、500円玉とグラスを使ったコインの移動現象。手に握ってもらったコインがグラスから出てきます。
・最後はテーブルを動かしてもらい、音楽付きで6本の金属リングを使ったマジックで締めます。
途中で手拍子いただき、ありがとうございました。

いつものサロンマジックとは違い、クロースアップよりのマジックでしたが、ややミスあったものの、スタッフの方含め、お楽しみいただけたようです。座席配列の関係上、後ろの席の方には見えにくくなってしまい、申し訳ありませんでした。また反省を生かしたいと思います。

しかし、一番スタッフの方から驚かれたマジックは、『あれだけの道具(テーブルやシルクハット、衣装等色々)がこれだけのかばんに納まってしまうんですね』というマジシャンの収納術だったことは内緒です。

またの機会ございましたらよろしくお願いします。

※デイサロン椿殿より出演の写真いただけましたので掲載します。ご提供ありがとうございました。
マジック1

マジック3


【あずまデイサービスセンター出演】

今日は、fan師と二人で西宮にある「あずまデイサービスセンター」でマジックショーをしてきました。1回目の評判がよく、今回は、2回目の依頼です。

観客は、50~60人とちょうどいい感じの人数で、会場も縦長で演技しやすい環境です。オープニングは、私からのマジックで、ステージマジックとサロンマジックを5演目、そして後半は、fan師がリングとロープから始め、最後にステージマジックで終了しました。演技時間は、併せて約45分間。全体的に、反応も良く、皆さんに、大変喜んで戴けたと思います。帰りがけには、たくさんの御礼の言葉をもらい、ボランティアのやりがいを感じました。

magic