「ボランティア報告」カテゴリーアーカイブ

陽気ぐらし講座 マジックショー 第1部

2020年3月1日11時より東大阪市の集会所にて天理教陽気ぐらし講座後のイベントとしてマジックショーを行いました。

11時からの部はarandoさんとkatzの2名で出演させていただきました。

新コロナウイルス感染拡大の影響が大きいようで参加者はわずか7名となりました。参加者数に関係なくarandoさんと私(katz)は大好きなマジックを全力で演じました。

 

ロープマジック、ボールマジック、シルクマジック、コインマジックに最近覚えたての新作カードマジックを披露させていただきました。

定例会でnosacさんに伝授していただいたカード側面に文字が浮かび上がるマジックを演じました。参加者も少なかったのでクロースアップマジック(近距離で行うマジック)も可能と判断し、思い切って演じさせてもらいました。

続いてarandoさんの登場です。病み上がりとは思えず元気いっぱいです。

ステッキ出現、ゾーンゼロ、ロープマジック、指輪の移動、チラシの復活、袋卵を行い、最後は6本リングで締めくくりました。

arandoさんはこれで301回目のショーとなりました。

一番前で見ていただいた女性の方は終演後に「来てよかった、元気になりました」とお声をかけていただきとても嬉しかったです。

またこのような機会をいただけることを願って日々練習に励みたいと思います。

 

 

 

 

 


2020年1月10日新年バトゥール大阪での新年会マジックショー

新年に成って初めてのマジックショーを1月10日バトゥール大阪にてある学校の先生方の新年の集まり会でマジックを披露させて頂きました!依頼は昨年6月には既に頂いており半年後のショーであります。金曜日の夜と言う事で仕事を持っていない私が披露する事に成りました!会場はパーティ専門であり、舞台も有って最高です!丸テーブルが4つ、一つに約8名で全員で30名食事も一通り一段落されてからのショーでした!無理をお願いしてパーティションも用意して頂き、舞台には直ぐに出れる様に午後7時半からのショーです、事前に急でしたがステージマジックが終わってテーブルマジック(ホッピングマジック)もお願いされていましてステージ30分、テーブルマジック15分と長丁場のショーでした!ステージはまず音楽を付けてシルクからステッキ、ゾーンゼロで鳩出し!挨拶も含めて、実は私ARANDO中路は60才定年後本日が調度300回目のショーで私としても記念すべき日であります!当初から300回を目標としていまして現在72才、ここまで来れましたことに感謝している次第です、本日の皆様にもここで披露させて頂く事を光栄に思っています!事を伝えました。ステージマジックの最後は6本リング、フラワーボックス18個出しでは皆さんもうないだろ、もうないだろ、、、アンコールで、、!大盛り上がりでした本当に皆さんから大いなる拍手も頂き、歓声も私の素晴らしい記念の300回マジックショーとなりました!パーティションに直ぐに入り込み、ホッピングマジックに1テーブル3分程度初めのテーブルで殻封筒からビール瓶を出しますと、皆さん大びっくりで、、、次のテーブルの方もその席から見ていたのか、、、今のビール瓶をここでも出して欲しいと!マジックは1回しかしてはいけない事に成っていますと逃げました。本当に近くでビール瓶を出しますから本当に受けますね、これは本当に使えます。白紙がお札に等や、次のテーブルではドリームロープ、次のテーブルは超能力スプーン曲げやフォーク曲げも!ホッピングマジックも本当に受けました。日頃ホッピングマジックをする機会が少ないので本当に良い機会を与えて頂いたと思っています!私ARANDO中路、記念すべき300回のマックショーに自分でもここまでよくやれたと北新地奇術倶楽部に感謝する次第です。今回の300回マジックの内、北新地奇術倶楽部関係からのマジックショーは過去の統計記録を観ますと、116回が関係をしています。定年後12年と4ケ月の記録です。


2019年チットチャット忘年会マジックショー出演

2019年12月28日(土)にチットチャット殿忘年会に出演してきました。こちらは2015年から、fanさんarandoさんmorimoto、https://www.kitashinchimc.info/?p=8835と出演して5年連続依頼をいただいております。今年はいつもの長居総合運動公園から都合によりJR桜島のさらに先にあるアミティ舞洲に行って参りました。
14時以降のスタートで、いつものように音楽かけてオープニングで輪っかのマジックから少し変化を入れてストリーマーの変化からパラソル出しで始めます。


続いてはジャンボカードのマジック。クリスマス帽被って、少し遅めのクリスマス気分を出して演技します。


ロープマジックで皆様とトークを楽しみます。


お腹がすいたのでハンバーガーを出すマジックで一息入れます。


最後は音楽に合わせてシンフォニーリングのマジックで終了しました。
こちらは毎年年末恒例で依頼をいただいており、お楽しみいただけたようでした。
私の後はバイオリン演奏の方が独演されており、こちらも拍手喝采でした。
スタッフの皆様もコスプレしたりして踊りや歌をノリノリで行ったり、ビンゴ大会もあって楽しく過ごされていました。
また機会ございましたらよろしくお願いします。


泉佐野市ささゆり作業所のクリスマス会

12月25日泉佐野市に有ります、障害者施設ささゆり作業所クリスマス会にマジックショーを披露させて頂きました。昨日に続き連続の出演です!やはり2日続きですと少し余裕が有りますね。全員で80人位、初めは音楽を付けてシルクからステッキ、ゾーンゼロで鳩出し!挨拶も兼ねてフォーナイトメアーズ、色の変わるデスクで楽しんで頂きました。語りマジックで消える指輪、復活するチラシ等、モンキーバー、袋卵で不思議がって頂き終盤は6本リング、最後にフラワーボックス18個出しで驚いて頂きました。特にフラワーボックスの様に現象がはっきりしてびっくりするものの方が皆さんには解りやすく大受けでした。本当に皆さんには喜んで頂けたかな?握手攻めで感激でした、私ARANDO299回目のショーでした。


あびこケアセンターそよ風12月24日クリスマス会

12月24日クリスマス会であびこケアセンターそよ風にマジック披露に行かせて頂きました。地下鉄あびこ駅から本当に近い場所にあり12月15日にはイモピーズが出演され盛り上がったそうです!実は私ARANDOは23日迄入院していまして、でも身体は凄く元気です!特別ステージを作成して頂いて音楽を付けてシルクからステッキ、ゾーンゼロで鳩出しいきなり盛り上がって頂きました。出来るだけ長い時間にして欲しいと言われていましたからゆっくりと、語りマジックも約30分終盤は6本リング、最後にフラワーボックス18個出しで大盛り上がり!感動して頂いたのか女性が泣きだされて終わった後に感動の握手迄して頂いて、私も本当に感激でした!また着てくださいとも声を掛けて頂き、呼んで頂けるものと思います。写真も撮って送って頂いているのですが残念ながらここに張り付け方法が解らない72歳の私でした。私ARANDO中路定年後12年、298回目のショーでした。入院も有り入院中に3箇所お断りしましたので、目標の300回は残念ながら今年中には達成が出来ない事に成りそうです。50分間のショーでした。


【友渕地域在宅サービスステーションひまわりクリスマス会】

昨日、大阪市内の高齢者施設に、今年最後のボランティアに行ってきました。10月に行く予定でしたが、台風の為中止になり、代わりに今回のクリスマス会に出演することになりました。会場は、都島区にある高齢者施設で演技場所は、施設の食堂。十分な広さで問題はありません。観客もスタッフの方含め30人ぐらいでサロンマジックとしてはちょうどいいですね。いつものごとく司会の方の紹介にに続き、音楽をかけながらマジシャン登場。バニケンと共にシルクが出現し、そしてワインボトルも出現。この辺は定番ですが、歓声が上がります。その後ミルクシリンダーからハト出現まで約10分間のステージマジック。ステージマジック後は、サロンマジック5演目をこなし無事30分間のマジックショーを終了。この日は、ミリオンカードの手際もなかなか良好で2019年の最後を飾るマジックとしては上出来でした。また来年もモチベーションを上げて頑張りたいと思います。


NPO法人輝ひかりクリスマス会マジックショー出演

2019年12月22日(日)に大東市市民会館4階大会議室にて、NPO法人輝ひかり殿より30分のクリスマス会出演依頼を受けました。こちらは障がい児者が通うデイサービス事業を行われているNPO法人となります。
出演者はnosac、morimotoの2名です。
まずnosacさんから演技スタートです。

ポーカーチップの移動現象、


赤いトランプと黒いトランプの移動

四つ玉のマジック


この辺りからお客さんも慣れてきたのか歓声が大きくなってきます。

コーラのモンテ


最後は選んだトランプがパラパラ漫画から出てくるマジックで締めます。


後半20分はmorimotoが担当します。
赤い輪っかのマジックから今回は変化を加え、ストリーマーの変化からパラソル出し


サイドウォークシャッフル


平面さいころマジック


本物のハンバーガーが出るマジック

みんなお昼ごはん食べられて良いですね、と言ったら、子供さんが『そっちのハンバーガーがいい』と言って、ハンバーガーが若い方にはまだまだ人気のようです。、

最後は音楽に合わせシンフォニーリングで締めます。


以前は高齢者の方がマジック見せに来てくれていたようですが、一般的なマジックショーも観たいとのことでHP経由で依頼いただきました。皆さまにもお楽しみいただけたようで一安心です。
スタッフの方にはCD再生等色々ご協力いただきありがとうございました。
また機会ございましたらよろしくお願いします。


北野よろこび苑2019年クリスマス会マジックショー出演

2019年12月21日(土)に中崎町にある特別養護老人ホーム北野よろこび苑殿より依頼を受け、昨年度に引き続き出演してきました。出演者は今年もsusan,fan,morimotoの3名です。
こちらは10時から6階⇒5階⇒4階⇒3階 と30分毎のスケジュールで移動してマジックを行うため、マジシャン3人体制でご対応させていただきました。
最初は6階でsusanさんが登場します。
ハンカチの色変わり、音楽に合わせて予言のトランプが出てくるマジック、ボールのマジック、3本ロープのマジック、袋玉子、最後は音楽に合わせて3本リングで決めます。去年に引き続き、今年も盛り上がっていただけました。

続いて、fanさんが5階で出演します。
衣装もマジシャンらしくシルバーのタキシードで決め、音楽に合わせて6本リング、3本ロープ等のマジックで、こちらも皆さん歓声を挙げられていました。



そして3階はmorimotoが行います。
去年と構成を変え、音楽に合わせたシンブルとからチェンジングストリーマーからパラソル出し、ジャンボカードのサイドウォークシャッフル、フォーナイトメアーズ、最後に音楽付きでシンフォニーリングで締めます。



去年とネタを変えたら、何となくsusanさんとfanさんとロープとリングネタ被りのようになってしまいました(一応ネタ自体は違いますが)。

最後は再びsusanさんが演技します。一回目の演技と共通の物以外に新聞紙を使ったトランプの予言、ウォンドとシンブルを使ったマニピュレーションの手順で変化を付けた内容とされていました。
こちらも大盛況となり、最後、アンコールの声が上がりました。それに応え、アンコール演目として、好きなカードを言ってもらうとそのトランプだけひっくり返るマジックで演目最後を締めました。

各階ごとに合計4回のマジックショーを行いましたが、皆さま集中して見ていただけたのと、スタッフの方が盛り上げ上手なのもあり、楽しい感じのクリスマスマジックショーとなりました。

施設の方から可愛らしいクリスマスケーキもいただけ、ありがとうございました。

また機会ございましたらよろしくお願いします。


豊崎こども会のクリスマス会

2019年12月21日に豊崎こども会のクリスマス会に参加させて頂きました。

初めは1年生から6年生までの全体に向けて、大阪大学の学生さんによるサロン系のマジックがありました。

その後、ビンゴゲームを挟んで、6年生に向けてクロースアップをNOSACがしました。昨年も行わせていただきましたが、豊崎こども会は礼儀正しく、ステキな子ばかりだったので、手品もしやすかったです。指導者の方も素晴らしいんだと思います。

テレビとかではなかなか見れないマジックを中心にカード、カップアンドボールなどをお見せしました。最後は手品をお教えして終了になりました。盛り上がっていただいたようなので良かったです。少しでも印象に残っていただけると嬉しいです。


あびこケアセンターそよ風クリスマス会

12月15日(日)住吉区のあびこケアセンターそよ風でクリスマス会マジックショーを約40分披露させて頂きました、会場は新しい施設、控え室も広くてやりやすかったです。

利用者さんとそのご家族、息子さんやお嫁さんお孫さんとスタッフ40名程。

皆さん反応が良く現象が起こるたびに歓声をあげたり合いの手を入れたり拍手をして頂きました、スタッフさんも盛り上げてもらい演じやすかったです。

担当の方が前に居た施設に森本さんがマジックをされとても評判が良かったので今年も北新地奇術倶楽部に依頼されました。

また来週はアランドさんがクリスマスショーをされるのでネタが被らないよう組み立ててきました。

皆さんに盛り上がった、楽しかったと言って頂きました。