デイサービスゆうむ様マジックショー

本日は豊中のデイサービスゆうむ様から、敬老の日イベントのため、マジックのご依頼をいただきました。

ここは、私が北新地奇術倶楽部のマジックボランティアで、2015年4月にデビューした場所でした。

今回のネタは音楽付きで、バケツからコインが出てくるマジック。次に赤3枚、白3枚のカードを洗濯ばさみに挟み、一瞬で赤白交互に並び変わるマジック、破れた新聞紙が一瞬で復活するマジック。また、音楽付きでシルクを使ったルーティーン。ボールの並びが入れ替わるマジック。最後も音楽付きで金属の輪っかが繋がったり、外れたりするマジック。で約30分。

つまり、音楽付きのマジックをネタの中に3つ取り入れ、高齢者にも分かりやすく、見やすいネタを取り入れました。今回、初めてハトも登場しました。(勿論、オモチャですが羽が電動で動きます。)

少し失敗もありましたが、大いに盛り上がり、特に前列の男性の方からは、身を乗り出すように魅入っていただき、大きな拍手をいただきました。

そして担当者様から、8年前と比べて物凄くレベルアップされましたね!とのお言葉をいただきました。

帰り際に、飾り付けの『北新地奇術倶楽部』の飾り文字をいただきました。

よく見ると、丁寧に手作りで作成されており、感慨深いです。


おたふく会青年交流会マジックショー出演

LD.発達障がい者親の会おたふく会殿より依頼を受け、2023年9月3日(日)大阪の天満橋にあるドーンセンター地下多目的室で13時現地入りし、マジックショーとその後マジック教室を実施しました。出演者はarandoとmorimotoの2名で対応させていただきました。
3年前位にも出演依頼いただいていたのですが、コロナ対応のためイベント中止となり、今回ようやくマジックショーをさせていただけることになりました。
椅子のセッティング時にarandoさんがアイスブレークマジックで母親の方々を和ませててくれました。

14時頃からマジックショー開始します。まずはmorimotoが音楽に合わせオープニングアクトします。

続いて北新地奇術倶楽部の由来や習ったマジックも簡単に説明した後、ジャンボトランプマジック。

平面さいころマジックで皆さんと一緒に楽しみます。

最後は音楽に合わせ、トランプのファンカードから小さくなり消失。そしてシルクマジックに切り替わりファウンテンストリーマー、ジャンボフラッグ出しで終わります。

続いてarandoさんのマジックです。音楽に合わせ、ステッキを出します。そしてみかんとボードのマジックで、みかんがボードの異次元穴から出現・消失します。

色が変化するマジック種明かし付きで場を和ませます。

赤い違ったロープの長さが揃ったりします。

破ったパンフレットが鮮やかに復活します。

縞模様ハンカチの変化マジックです。

お猿さんがあちこちに飛び移ります。

音楽に合わせて6本の金属リングマジックとなります。

そして最後は通常比6倍のボックス出しで圧巻の物量出てきます。

マジックショーの後はカードを使ったマジックとヘアバンドを使ったマジックのレクチャーを行いました。
皆さん熱心に習われ、マジックショーの時間が終了しました。
なかなか生でマジックを見たことはないとのことで、マジック演技中も集中してご覧になられ、お楽しみいただけたようでした。
この後おたふく会の皆様は会場で引き続き懇親会を行われました。
arandoさんとmorimotoは出演後ドーンセンターを出て、久しぶりに鶴橋の焼肉屋さんで反省会となりました。久しぶりのマジックショー出演でしたが、我々も色々楽しませていただきました。
また機会ございましたらよろしくお願いします。


地蔵盆マジック

本日は、寝屋川市の超泉寺様から、地蔵盆イベントでマジックのご依頼をいただきました。

ご住職自ら、荷物運びも手伝っていただき、スムーズに搬入が出来ました。控え室も会場もエアコン完備で、会場の皆様も協力的で、とてもやり易かったです。

肝心のマジックですが、最初は音楽を付けて、リングが繋がったり、外れたりするマジック。ここからトークで赤ワインと白ワインのボードが入れ替わるマジック、破いた新聞紙が復活するマジック、袋の中に入れたタマゴが消えたり、現れたりするマジック、袋の中のフルーツが選んだカードと一致するマジック、最後は選んだカードをマジシャンが読心術で当てるマジックで、最後はスケッチブックの絵になって、選んだカードが現れます。

保護者含めて、大人が5名ほど、子供が15名ほどでした。

自由参加なので、当日になってみないと人数が読めないとの事で、子供は10名満たないかも?との連絡を受けてましたが、思ったよりも多く集まってもらえたようです。小学生の低学年が多い印象でしたが、とても盛り上がりました。

帰り際にはお土産もいただき、失礼ながら、こんなにレベルの高いマジックとは思ってませんでした!と最上級のお褒めのお言葉をいただきました!

コロナ明け、復帰戦のボランティア活動としては、素晴らしいスタートだったと思います。


2023年9月度(9月18日) 定例会の参加募集(新規の方もこちらから)

2023年9月の定例会の募集をします

 

現在の参加予定名…11名

macさん、arandさん、yamaさん、hiroyanさん、ishidaさん、gotekatuさん、マジマジシャンさん、佐藤さん、河野さん、長谷さん、kazu

【日時】

2023年9月18日(月)※祝日

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→3500円

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→こちらに投稿、グループLINEいずれかでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、手品が好きな人(年齢も様々)が集まって、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

 

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

いきなり参加は少し気が引けるという方は、見学も可能ですので一度定例会にお気軽にお越しください

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2023年8月 定例会報告

2023年8月の定例会を8/6(日)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

今回は体調不良のメンバーも数人おられ、少し少人数での開催となりましたが、飛び込みで新規の長谷さんが参加されました。HPをご覧になられてお越し頂いたとのことで嬉しい限りです。

 

恒例のカードを引いて順番決めをして、ネタを順に披露していきます

 

1番目はyamaさんから
シルク出し〜ブレンドシルクへの変化のマジック
クロースアップはカードマジック

 

2番目は佐藤さん
コインマトリクスの演技!コインの瞬間移動現象が三段階に練られた手順

 

3番目ゴテカツさん
3カ月振りの参加で、ファイヤーウォレット〜お札のマジック

 

4番目macさん
同じく3カ月振りの参加!
ハンカチが消えて、未開封のパンから出てくるマジック

 

5番目初参加の長谷さん
カードを自由に選んでもらい、その場のメンバー全員に混ぜてもらいますが、選んだカードが当たります!

 

6番目kazu
水のルーティン、まずは新聞紙に水を入れるマジック、それからコップごと逆さに向けて溢れない現象
ロープとシルク、リングの現象

テンヨープラスワンの新作 ESPバード

 

7番目 arandさん
往年のナイトメアーズ、袋たまご
そしてエイトリングの演技

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

猛暑の中でしたが集まった甲斐があり、有意義な時間を楽しみました
ボランティアの依頼も増えてきている中、また練習にも力が入りそうです

 

このページを見て頂いている方も、良ければお越し下さい

 

来月もお楽しみに!


2023年8月 定例会の参加募集(新規の方もこちらから)

  1. 2023年8月定例会のご案内です

現在の参加予定名…8名

macさん、arandさん、yamaさん、ゴテカツさん、佐藤さん、河野さん、岡田さん、kazu

 

【日時】

2023年8月6日(日)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→3500円

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→こちらに投稿、グループLINEいずれかでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、手品が好きな人(年齢も様々)が集まって、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

 

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

いきなり参加は少し気が引けるという方は、見学も可能ですので一度定例会にお気軽にお越しください

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2023年7月 定例会報告

2023年7月の定例会を7/8(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

今回は数年振りにmorimotoさんが参加され、加えて青山さん、katzさんも都合がついた為参加

 

合計11人でバラエティに飛んだ演技をそれぞれ行い、賑やかに開催しました

恒例のカードを引いて順番決めをして、ネタを順に披露していきます

トップバッターは佐藤さん
コインとカップを使ったルーティン
流石のコインさばきは見ものです

 

2番目はyamaさん
5つの番号と裏面にマジックのカテゴリーが書いてあり、観客の指定した番号の演目をやるという手順
結果はメモ帳を使ったルーティンということで、昔の作品から自作ネタまで幅広くメモ帳縛りでの演技

 

3番目 arandさん
エイトリングでなかなかマジックの練習が出来ていないとのことで、鉄板ネタの復活する広告

 

4番目 数年振りに定例会参加のmorimotoさん
サイドウォークシャッフルの演技!
やはり流石のネタです

 

5番目 katzさん
ヒッピーホップラビット、トライアンフの演技
ラビットはよりシンプルで見易くなっており、カードマジックは最後はすべてのカードか揃ってしまう演技!

 

6番目 fanさん
目玉ネタのフローティングテーブル!
なかなか珍しい商品に一同興奮です

 

 

7番目 私kazu
カラー紙コップの予言で、予言したコップからオレンジジュースが出てくるダウンアンダーオレンジ
カードが入れ替わる連続現象のジャズエーセス
カードは一つ手順を見事に忘れるハプニングでした(泣)

 

8 番目 青山さん
カードのマークが集まってくるパケット手順
非常に綺麗なカードタッチでオシャレです

 

 

9番目
河野さん
抜群のトーク力でカード当ての演技
カードを選んだ客とその他の客で、驚くポイントが異なる工夫が練れていました

 

10番目 簗瀬さん
古典のカメレオンシルク
現象は古典でも、見せ方や手の使い方は個人で違うので、勉強になります
先日のボナ植木さんのレクチャーのカード当ての手順

 

ラストはマジマジシャン
風船に入るシルク!こういったものは一般の方へ受けますね
観客の言った枚数目から出てくるカードマジック

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

同じ趣味の話で盛り上がることができる時間は貴重であり、楽しいものです!
二次会は有志で梅田でのバーで飲み会を行い終了です

それではまた来月も楽しみましょう!

【今月の1枚】


2023年7月 定例会の参加募集(新規の方もこちらから)

2023年7月定例会のご案内です

現在の参加予定名…9名

arandさん、yamaさん、fanさん、簗瀬さん、青山さん、佐藤さん、マジマジシャン、河野さん、kazu

 

【日時】

2023年7月8日(土)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→3500円

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→こちらに投稿、グループLINEいずれかでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、手品が好きな人(年齢も様々)が集まって、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

 

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

いきなり参加は少し気が引けるという方は、見学も可能ですので一度定例会にお気軽にお越しください

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2023年6月 定例会報告

2023年6月の定例会を6/10(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

今回は定例メンバーの方が数人来れなかったですが、新規の北村さん他、当日イベントでyamaさんと一緒だった鈴木さんも急遽その流れで合流となり、合計9人で開催しました

カードで順番決めをして、ネタを順に披露していきます

 

まずは新規の北村さんが1番目のカードを引きスタート!
学生時代に関大の奇術サークルで、しばらく手品からは離れておられましたが、再びやりたいとのことで参加頂きました

古典の名作のカップアンドボールのルーティン
珍しい木製のカップの演技です

 

2番目はマジックリンさん
紙コップからシルクの出現〜頭の貫通
現在練習中のマイザーズドリームの演技
その後は恒例の漫談です

 

3番目はマジマジシャン

コインマトリクスの演技
慣れた手順は見応えがあります

 

4番目は急遽参加となった鈴木さん
目にも止まらぬ速さでカード当て2連発です

 

5番目 arandさん
久々に鉄板ネタのゾーンゼロから話題のカラフルなオウムの出現
今年一年練習されるエイトリング

 

6番目 河野さん
先月は見学のみでしたが、満を持しての演技
真っ白なカードで行うアンビシャスカード
面白いストーリーのマジック

7番目は私kazu
紙コップタンバリン〜新レコードの色変わり、arandさんに見て頂く4本リング
10枚でのカード当て〜デックで行うカード当て現象

 

8番目 yamaさん
3枚のみで行うポケットに通うカードのカード当て
ネタはかなり賢い工夫がされていました

最後は遅れてこられた(直前まで練習?)石井さん
満を持してのカード当ての演技ですが、非常に綺麗なカードさばきでした

 

 

その後18時からは飲み会
美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

あらためてこうした同じ趣味の話で盛り上がることができる時間は楽しいもので、二次会は有志で梅田での飲み会を行い終了です

それではまた来月も楽しみましょう!

【今月の1枚】
手品と関係無いですが、パン好きの妻の依頼で、定例会会場すぐ近くの大人気パン屋さんに並びました(そして遅れました)
でもめちゃくちゃ美味しいです!

 


2023年6月 定例会の参加募集(新規の方もこちらから)

2023年6月定例会のご案内です

現在の参加予定9名…arandさん、yamaさん、ゴテカツさん(食事無し)、マジックリンさん(食事無し)、馬島さん、河野さん、石井さん、北村さん(新規・食事有り)、kazu

 

【日時】

2023年6月10日(土)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→3500円

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→こちらに投稿、グループLINEいずれかでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、手品が好きな人(年齢も様々)が集まって、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

 

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

いきなり参加は少し気が引けるという方は、見学も可能ですので一度定例会にお気軽にお越しください

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


関西(大阪・奈良・兵庫・京都)の手品・マジックサークルです。ボランティア出演も募集しています。The gathering of magicians fellows