【7月度定例会開催連絡】

7月度定例会を下記内容で開催します。今回も会場は、中華の興隆園で開催します。各位、食事の有無含めて出席可否のコメントをお願いします。定例会のみの参加でもOKです。食事は3500円飲み放題付です。尚、8月はお盆休みと重なる為、定例会も休みです。

・日時:7月20日(土)16:00~18:00 終了後食事会です。
・場所:興隆園(2F) 予約済
大阪府大阪市中央区谷町6-4-6  TEL:06-4304-2088
大阪市営谷町線谷町六丁目駅4番口 徒歩1分谷町六丁目駅から南へ196m
・参加予定者:mac、nosac、arando、シャーロット、yama、ishida、aoyama、hiroyan、katz、gotekatsu、fan、morimoto、imoto、fukuchan、show、guest1、guest2、guest3(現在18名)


第6回 かっつのマジック教室

2019年6月23日(日)10時~11時30分 摂津市の別府コミュニティーセンターにてマジックショー&マジック教室を行いました。参加者は小学2年生~大人まで計12名。今回もmorimotoさんにお手伝いいただきました。

結んでもほどける不思議なハンカチのマジック

参加型のバナナとリンゴのカード当てのマジック。2枚しかないのにリンゴのカードの場所があたらない不思議なマジック。

次回は9月15日(日)開催します。

別府コミュニティーセンター

マジシャンかっつ ホームページ


マジック定例会【第14期6月度】

6月15日(土)16:00~18:00の時間で、谷町六丁目にある中華料理店興隆園殿2階をお借りして定例会を開催しました。参加者はmac、morimoto、arando、nosac、katz、gotekatu、yama、kazu、aoyamaの会員9名と見学の方3名の合わせて12名でした。見学の方は、nosacさんが他のレクチャーで知り合った女性の方1名と、HP経由で見学連絡いただいた男性の方とそのご友人です(※男性2名の方は後日、showさん、donさんと会員登録いただきました)。
いつものようにくじ引きして順番を決めて、演技を行っていきます。
カードからコイン、ロープ、シンブル、四つ玉、リングなどクロースアップからサロンまで幅広い演目を皆さん披露してくれました。




aoyamaさんはパケットトリック5つ解説されているレクチャーノートを出されており、その中で解説してあるマジックを実演してくれました。
こんな感じのレクチャーノートです。

montly Magic Lesson のサイトで販売されていますので、興味持たれた方は是非ご購入下さい。

定例会の後は料理が美味しいと好評の興隆園の本格中華で二次会となりました。こちらもまたマジックの話で盛り上がり気が付くと、9時半過ぎていました。例によって記念撮影も行いました。


有志で梅田にて三次会の後、お開きとなりました。
当会にご興味持たれた方は、北新地奇術倶楽部についての問い合わせフォームから定例会ご見学の連絡いただければ見学可能ですので、お気軽にご連絡ください。


【6月度定例会開催連絡】

6月度定例会を下記内容で開催します。今回も会場は、中華の興隆園で開催します。各位、食事の有無含めて出席可否のコメントをお願いします。定例会のみの参加でもOKです。食事は3500円飲み放題付です。

・日時:6月15日(土)16:00~18:00 終了後食事会です。
・場所:興隆園(2F) 予約済
大阪府大阪市中央区谷町6-4-6  TEL:06-4304-2088
大阪市営谷町線谷町六丁目駅4番口 徒歩1分谷町六丁目駅から南へ196m
・参加予定者:mac、morimoto、arando、nosac、katz、gotekatu、yama、kazu、aoyama、guest1、guest2、guest3(現在12名)


マジック定例会【第14期5月度】

今月も通常通り第3土曜日である5月18日(土)16:00~18:00より、常連となった興隆園にて定例会が開催されました。参加者はmac、katz、arando、fan、yama、nosac、morimoto、kazu、fukuchan、と新規で見学の方合わせて10名です。
しばらく色々話したり準備したりしてから、順番を決めて演技タイムに入ります。
今月もカード、コインのクロースアップマジック、自作マジック、テンヨー製品マジック、ステージマジック等々各種多彩なマジックが繰り広げられました。




今回見学に来られた方も手慣れたポケットリングの手順をご披露いただきました。
北新地奇術倶楽部も14年目以上経過しておりますが、毎月定例会前に何を演じるか悩むところですが、サボらず、会員達がマジックを頑張って練習し披露し続けている所は立派なものです。

定例会が終了すると、そのまま、中華料理での二次会に入ります。
ここでは参加者の年齢層や仕事もバラバラなので、マジックの話だけでなく、色々な話題が飛び交います。

そして、有志で梅田にて三次会となり、お開きとなりました。
また来月も皆さんのご参加お待ちしております。


【5月度定例会開催連絡】

5月度定例会を下記内容で開催します。今回も会場は、中華の興隆園で開催します。各位、食事の有無含めて出席可否のコメントをお願いします。定例会のみの参加でもOKです。食事は3500円飲み放題付です。

・日時:5月18日(土)16:00~18:00 終了後食事会です。
・場所:興隆園(2F) 予約済
大阪府大阪市中央区谷町6-4-6  TEL:06-4304-2088
大阪市営谷町線谷町六丁目駅4番口 徒歩1分谷町六丁目駅から南へ196m
・参加予定者:mac、katz、arando、fan、yama、nosac、morimoto、kazu、fukuchan、hiroyan、guest1(現在11名)


第5回 かっつのマジック教室

2019年4月28日(日)10時~11時30分 摂津市の別府コミュニティーセンターにてマジックショー&マジック教室を行いました。参加者は小学2年生~大人まで計11名。今回もmorimotoさんにお手伝いいただきました。

マジックショーではコイン、ルービックキューブ、カードマジックを行いました。

続いてmorimotoによるサイコロマジック、6本リングのマジック

マジック教室ではスポンジボールのマジックを覚えてもらいました。

摂津市外の遠方から家族と一緒に来てくれていた子がいたり、これまで何度も来てくれている子が増えていてとても嬉しかったです。

次回は6月23日(日)開催します。

別府コミュニティーセンター

マジシャンかっつ ホームページ


特別養護老人ホーム 加賀屋の森でのマジックショー

4月20日大阪市住之江区に有ります、特別養護老人ホーム加賀屋の森にてマジックショーを披露させて頂きました。見て頂きましたのは利用者の方々約26名と近くにお住いの方々の数人です。スタッフさんを含め30人以上。会場は割合広く出来るだけ縦長にして頂きマジックショーには最高の部屋です。

いつのもシルクから飛び出すステッキ、ゾーンゼロで鳩出し!いきなり皆さんに驚いて頂きムードは満点です。音楽付きで2曲、その後はトークマジックに移り今回自作で平成~令和マジック今が旬、、、!と言う事で大変に受けました。30分近くトークマジックで驚いて頂きワイワイ、、、!と

最後はロープマジックでピンクのパンツ、そして6本リングで締めました!約45分間のマジックショーでしたが皆さん多いに喜んで頂き多いに拍手も頂きました。また来てね~とまで言って頂き益々私ARANDOもノリノリでした。

私ARANDOの11年前間定年後、披露させて頂いて286回目のショーでした。自分としても一番素敵なショーだったかな?とも思っています!目標300回に今年中に達成出来るかどうか?微妙ですが、、、、まず300回は頑張るつもりです。(右膝痛に勝てるかどうか?)

皆さんから、素晴らしかった!また来てね~のお言葉が最高ですね。


マジック定例会【第14期4月度】

4月20日(土)16:00~18:00より恒例の興隆園にて定例会を開催しました。参加者はmac、arando、fan、ishida、yama、nosac、kazu、morimoto、hiroyan、imoto、ishidaさんのお知り合いの方合わせて11名です。
開始前までは皆さん雑談して過ごし、順番を決めて演技開始します。
クロースアップからサロンマジック、クラシックなマジックから新元号時事ネタ、使う道具もカードからお札、シガーペーパーやマッチ箱、シルク、リング等色々多岐に亘るマジックが繰り広げられました。
(最近は筆者も手抜きとなり、もはや個々のマジックを書くのが大変なので、どのような演目だったかは下の写真でお察し下さい)。










今回初参加の方も素晴らしいカードマジックを披露いただきました。


定例会の時間が終わると、そのまま同じ会場で二次会に入ります。
こちらは先にimotoさんがお帰りになった以外は参加となりました。お酒の席ではありますが、手品の方ではnosacさんの10年ぶりとは思えない動きの超絶技巧シンブルマジックをご披露いただき、シンブル講習会のようになりました。そうではない大人の会話も色々あり、賑やかに楽しく過ごさせていただきました。


そして有志は大阪駅の飲み屋さんで三次会を行い、お開きとなりました。
また来月もすぐやってきますので、マジック頑張って練習してきてください。


関西(大阪・奈良・兵庫・京都)の手品・マジックサークルです。ボランティア出演も募集しています。The gathering of magicians fellows