「手品」タグアーカイブ

【12/23】デイサービスお家

日時:12月23日(木)
場所:おうち(デイサービスセンター)
出演者:yokoyama, miracle
出演:13:00
人数:約20人

__tn_20101223

うれしいことに昨年に続き今年も依頼を受けました。
昨年はクロースアップでしたが今年はサロン形式で行いました。
とてもアットホームな皆さんで、大変盛り上がってくださってうれしいかぎりでした。
ヨコヤマさんはシンフォニー。僕は蘇る新聞紙がとくに受けたようです。

作成者 miracle


中央不動産忘年会

有料出張出演で中央不動産の忘年会に出演してきました。
頂戴したお名刺に、国土交通大臣免許(13)とありましたので、歴史のある立派な企業さんでしたし、幹事の方々社員の皆様もとても紳士・淑女でした。
場所は、とても立派な会員制のレストランの貸切りで、雰囲気もいい中、カウンター・テーブルにてたっぷり披露してきました。

メンバーは、miracle,mori,私と応援1名(外部)の4人で、奮闘させていただきました。

帰りにお土産までご用意いただき、感謝感謝でしたが、私がそのお土産を忘れて帰ると言う大失態をしてしまったことが反省点。

久々のガチクロースアップを楽しませていただきました。

作成者 yokoyama


【12/19】北牧野子供会<クリスマス会>

今回は、枚方は北牧野の子供会の依頼で、katsuさんとクリスマス会のイベントに参加してきました。昨年に続き2回目の依頼です。会場は、団地内にある集会所。観客は、父兄、子供達含めて40人前後。サロンマジックが適した環境でした。

まずは、magician katsuの演技、いつもの手順で子供達はワーの連続、笑顔がいいですね。

続いて、私の出番、
・金魚だし
・割れない風船
・ヒンズーロープ
・新聞紙でカード当て
・カーディオグラフィック
・ステージマジック

で、約45分間のマジックショーでした。会場のスペースによっては、サロンオンリーでも楽しんでもらえるかもしれませんね。

作成者 mac


枚方市社会福祉協議会 ジョイフルクリスマス会

日時:2010年12月19日(日)
場所:メセナひらかた開館
出演者:yokoyama, miracle
出演:13:30
人数:150人

15歳以上~60代の知的障害の方が集まるイベントです。

アァ・プレディクションでお客様にステーにあがってもらいお手伝い頂いたのは
盛り上がって良かったと思いました。しかし風船等のイベントによって適切ではない
演目があると知り今後の良い課題になりました。
Yokoyamaさんのシンフォニーは華麗でとても受けていました。

miracle
・アァ・プレディクション
・ミリオンフラワー
etc

Yokoyamaさん
・三本ロープ
・シンフォニー
etc

作成者 miracle


生野聴覚支援学校 クリスマス会

日時:2010年12月18日(土)
場所:生野聴覚支援学校(多目的ホール)
出演者:miracle,katsu
出演:13:30~14:00

昨年もご依頼いただいた事もあり
今年も楽しみにしていてくれていたそうで
すごく盛り上がって楽しく演技ができました。
子供達の笑顔と歓声には癒されます。

演技内容:
miracleさん
・ミリオンフラワー
・縄抜け
・バルーンイリュージョン
katsu
・5分間ステージ手順
・egg bag
・2本ロープ
・ブレンドスカーフ
・スポンジラビット

作成者 katsu


津積之郷子供会 クリスマス会

日時:2010年12月12日(土)
場所:法善寺老人会館
出演者:dugge,miracle
出演:11:00
人数:約50人

duggeさんと二人で子供会のクリスマス会に出演してきました。
50分間なのでダグさんにたっぷり演じてもらいました。
子供達の反応も良く盛り上がりました。

miracle
・アァ・プレディクション
・クリスタルチューブ
・色変わりレコード
・バルーンイリュージョン
・蘇る新聞紙
・ミリオンフラワー

duggeさん
・フォーナイトメア
・コインマジック
・バラ⇒ミリオンカード
・ファウンテンストリーマー
・クリッターニッター
・縄抜け
etc

作成者 miracle


三宅柳田小学校 秋祭り

日時:2010年11月14日(日)
場所:三宅柳田小学校(体育館)
出演者:dugge,katsu
出演:10:30~10:50

体育館の舞台での演技は客席側との距離感が
いつもと違ってかなり緊張しました。
納得の演技ができなかったので来年も是非呼んでもらって
自分にリベンジしたいです。

演技内容:
duggeさん
・フラワー
・ミリオンカード
・ファウンテンストリーマー
・縄抜け
katsu
・5分間ステージ手順
・egg bag
・2本ロープ

作成者 katsu


【11/13】枚方市小学校生活指導委員会「ふれあい教室」

本日は、arandoさんと2人で、枚方市の香陽小学校まで「ふれあい教室」の催しに出かけてきました。
観客は、お母さん含めて小学生が60人前後。会場は、音楽室で音響は文句なし。控え室も隣の部屋を用意していただきこれもやりやすかったですね。

最初は、arandoさん。最初の袋からコーラ出現は、受けすぎましたね。
新ネタの紙幣浮遊も受けましたが、子供は目が良いようです。
後半は私で、
・マジック体操から始め、
・金魚プロダクション
・割れない風船
・3カードモンテ
・あなたがキングだ!
・復活する新聞紙
・カーディオグラフィック
・Liquid stagemagic

作成者 mac


長柄保育園 秋祭り

日時:2010年10月24日(日)
場所:長柄保育園(保育室)
出演者:arando,katsu
出演:13:30~、14:30~

園児、保護者、保育士の方々約40名×2回公演。

事前打ち合わせがしっかりできていたので
会場の設営があまりに完璧でとても演技がしやすかったです。
マジックショーの看板も鳩とシルクハットのイラストが
描かれていて素敵でした。

園児達の素直でかわいい反応に心が癒されました。
保護者の方々にも楽しんでいただけてよかったです。

演技内容:
arandoさん
・3本ロープ
・お札マジック
・6本リング
・フライングライト
katsu
・5分間ステージ手順
・カードシルク
・スポンジラビット

作成者 katsu


【9/12】アミーユ新石切

今回は、高齢者施設「アミーユ新石切」のホテルせいりゅうでの行事に出張出演してきました。参加者は、arando、dugge、macの3名です。
会場は、結構広い宴会場で、丸テーブルが3つ、舞台、音響付、スタッフ含めて30名の観客です。
SANYO DIGITAL CAMERA
皆さん御高齢の方にもかかわらず、食い入るように見ていただき、ここぞという時には、必ず拍手、歓声が湧き上がり、演者としても非常にやりやすかったですね。来週は敬老の日がありますが、少しでもお役に立てたかなと思います。

作成者 mac