ニチイケアセンター箕面船場マジックショー出演記録 (箕面市)

 2025年4月21日 「ニチイケアセンター箕面船場」様で、65名のお客様に、30分のマジックショーをさせていただきました。



マジックショーの内容は次のとおりでした。


P  謎のメッセージ
H  アピアリングペットボトル サカサグラス 水と紙袋
P  フォーナイトメアズ

H  予言の黒板
P  マコミカルお菓子
H  夢のレインボーロープ

P  カップオンザヘッド
H  紙うどん


   (P:Mr.ピカリン H:ひげ親父 ) 


個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。


 ニチイケアセンター箕面船場様では、「Mr.ピカリンとひげ親父のマジックショー」というきれいな字幕を作って下さっていました。こういう飾りを作って下さっているのを見せていただきますと、私たちも、がんばらなくっちゃと気がひきしまる思いになります。


 ひげ親父(池嵜さん)の水系のマジックの途中で、珍しくちょっとしたアクシデントがありましたが、ひげ親父は、それ幸いにと、それをお客様の笑いに転嫁していました。マジックショーが終わってから、あるスタッフの方が控室に来られて、「あれを乗り越えたのは見事でしたね!すごいと思いました」と逆にほめられていました。たまにはミスもしてみるものですね(爆笑)


 ピカリンは、北新地奇術倶楽部の大先輩からヒントを教えていただいたマジック「マコミカルお菓子」に初挑戦しました。ほぼ手順通りに進み、最後に、お客様から大きな驚きの声と歓声をいただきました。やはり、北新地奇術俱楽部の大先輩から教えていただいたマジックは、間違いないですね。ただ、ただ、その大先輩に感謝です。


 ニチイケアセンター箕面船場のスタッフの皆様、細かいところまで、いろいろお気遣い、本当にありがとうございました。


【ニチイケアセンターのM様から ご感想をいただきました】

ピカリン島田様

スタッフや利用者様からの感想です。

感想も様々あったようで、

「めっちゃ面白かった」

「ネタがどうなってるのか仕掛けが全然分からなかった」

「この歳で初めてプロの手品を見た!」

「素人の割に上手だった」(笑)

などなど、たくさんの声が届きました!


お二人の楽しい掛け合いがありながらたくさんのマジックを見せていただき、

「出来るマジシャンはMC上手!」と感想を言うスタッフもおりました。


マジックに参加したスタッフも「どうなるかドキドキが楽しかった、貴重な体験が出来て嬉しかった!」と、仕事中なのを忘れてショーを楽しんでました (笑)


利用者様やスタッフを巻き込んでるマジックなど「水かぶる??大丈夫?成功する??なんで??」と見てる方もドキドキしました。


最近何事にも興味が薄くなって元気がなかった利用者様が大きな声で「あんなん久しぶりに見たわ!ここで見られるとは思わなかった!面白かった!」仰ってたそうで、私たちスタッフも嬉しくなりました。



普段なかなか外出が厳しくなってる利用者様も多数居られるので、こんな楽しいショーを目の当たりに出来たことが、とてもいい刺激になったんだろうなと感じております。

今後もまた観たいとの感想もいただいております。

遠方からお越しいただき、至らない点が多々あったにも関わらず、お二人とも笑顔で接して下さり、温かい気持ちになりました。



次の機会がありましたら、水をかぶるつもりで参加したいと思いますので(笑)是非またお越しいただきたいです!

スタッフ一同心より感謝申し上げます。

今日は本当にありがとうございました。


「ニチイケアセンター箕面船場マジックショー出演記録 (箕面市)」への4件のフィードバック

  1. ピカリン様

    お疲れ様です。

    ついに、マコミカル系を演じられたのですね!このマジックはテクニックは必要としない?ものの、セリフの言い回しや舞台に上がってもらったゲストさんのリアクションによってアドリブ力を問われる貴重なネタですね。初披露は緊張されたかとお察しします。

    何度か演じられると、ピカリンさん独自の個性が発揮されるかと思います。

    私は何もレクチャーしておりませんが、ピカリンさんの努力の賜物かと思います。

  2. 毎度出演お疲れ様です!

    新しいネタを取り込む時、すでにやっている方の演技を見て、これやりたいとかこれは演じたら受けそうとか、そうしてネタが広がっていくと間違い無いと思います

    何かのアクシデントはつき物ですよね^_^;
    そのときどう捌くのかによっても、ショーの印象はまた違うと思います

    水系のマジックは、演技だけではなく、準備段階から何かのアクシデントがあると溢れたり、会場を汚してしまう可能性もありますから、そうした意味で難しいですよね

  3. 水関係のマジックは怖さの反面、成功した時に結構受けるのでやめられません(笑)
    慣れでちょっと気が抜いた時にアクシデントが起きますね…
    これからもめげずに、雑巾をいっぱいい持って行って頑張ります!
    コメント、ありがとうございました!

  4. fan様 コメントありがとうございます。
    私は、かなり不器用ですので、実は、あの唯一テクニックが要るという部分で、恥ずかしながら、半年以上の時間をかけてほぼ毎日練習しました。最近やっとできそうかなという感じがして、勇気を出して、やってみました。結果は、ビックリするほど爆ウケでした!がんばって良かったなと思いました。これも、fan様のおかげです。本当にありがとうございましたm(_ _)m

コメントを残す