2024年4月定例会(4月28日)参加募集

2024年4月の定例会の募集をします

※新規の方は4月については定員に達した為、5月以降にてご参加募集します

 

現在の参加予定…メンバー14名(食事有り13名)

macさん、arandさん、katzさん、fanさん、yamaさん、青山さん、岡田さん(食事なし)、河野さん、マジマジシャンさん、マジックリンさん、三宅さん、増田さん、ジャッキーさん、kazu

見学2名予定

ゲスト…1名予定

 

 

 

【日時】

2024年4月28日(日)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

2階に集合しています

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!

 

【北新地奇術倶楽部の活動ついて】

元々、北新地にあるマジックバー(バーノンズバー)のマジック教室の卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2024年3月 定例会報告

2024年3月の定例会を3/30(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

メンバー10名に長谷さんの奥様、新規の佐藤さん参加で賑やかに開催

 

例月通りカードを引き、順番決めをしていくことで順に披露していきます。

 

1 増田さん 嘘発見器カード当てマジック

2 佐藤さん 診察券のマジック

3 長谷さんご夫妻 チョッキの色変わり、夫婦のギロチン

4 マジマジシャン スプーン曲げ

5 ゴテカツさん 表情で読み取るマジック

6 yamaさん 重さで分かるカード

7 macさん 春のソナタ

8 三宅さん フォーナイトメアーズウェディングVr

9 鈴木さん 予言マジック

10 arandさん メルティングロープ、復活する広告、モンキーバー実演販売

11 kazu ステッキ〜フラワールーティン、分裂シルクルーティン、ロープルーティン

 

その後は飲み会開催!

美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

今日は新規で来られた佐藤さんは、もう一人の佐藤さんと同様、クロースアップマジック中心でされています

長谷さんは夫婦でボランティア出演に注力されており、不思議な掛け合いが魅力です

 

4月新生活の始まりですが、また楽しい会にしていければと思います!


2024年3月定例会(3月30日)参加募集(新規の方も歓迎)

2024年3月の定例会の募集をします

 

3/28現在の参加予定…12名(飲み会12名)

macさん、アランドさん、yamaさん、ゴテカツさん、マジマジシャンさん、長谷さんご夫妻、鈴木さん、増田さん、三宅さん、新規の佐藤さん(コインマンではない)、kazu

 

 

 

【日時】

2024年3月30日(土)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

2階に集合しています

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!

 

 

【北新地奇術倶楽部の活動ついて】

元々、北新地にあるマジックバー(バーノンズバー)のマジック教室の卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2024年2月 定例会報告

2024年2月の定例会を2/24(土)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

メンバー14名に見学の方1名で賑やかに開催

 

例月通りカードを引き、順番決めをしていくことで順に披露していきます。

 

1 ジャッキーさん 魚釣りのように、4本中一本だけが繋がっているマジック!その一本を引いてしまうとジャッキーさんが釣れちゃいます
2 簗瀬さん マイザーズドリーム
3 長谷さん 動物カードを当てるマジック
4 マジマジシャン 4Aとジョーカーの入れ替りマジック
5 アランドさん モンキーバー、ミルクジョッキの演技
6 三宅さん 練習を重ねたのが分かる程のファンカード
7 フクちゃんさん 夢のあるストーリー仕立てのフライング現象
8 マジックリンさん トークで笑いが起こる縦縞横縞等&久々の漫談
9 増田さん 意外な方法(鳥の卵)で分かるカード当て
10 河野さん 3枚のカードで演じるモンテ現象
11 yamaさん 久々のコインと胴抜けロープ
12 ゴテカツさん 本当に入院した?と信じたリアリティーあるマジック、ECOのマジック?自販機
13 kazu ミリオンフラワー、シンパセティックシルク

その後は飲み会開催!
変わらず美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

 

今日はフクちゃんさん1年ぶりの参加、マジックリンさんの知り合いで山川さんが見学のみ、佐藤さんは遅ればせながら飲み会に駆けつけて頂き、賑やかに14名でしばし喋って、マジックやっての宴会

引き続き楽しい倶楽部を目指し、経験の有無に関わらず、楽しくそして上達に繋がるような会にしていければと思います!


2024年2月定例会(2月24日)参加募集(新規の方も歓迎)

2024年2月の定例会の募集をします

 

現在の参加予定…14名(飲み会13名)

アランドさん、フクちゃんさん、yamaさん、簗瀬さん、ゴテカツさん、河野さん、マジマジシャン、マジックリンさん、長谷さん、増田さん、三宅さん、唐木さん(例会のみ)、山川さん(見学のみ、飲み会参加)kazu

 

 

【日時】

2024年2月24日(土)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

2階に集合しています

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!

 

【北新地奇術倶楽部の活動ついて】

元々、北新地にあるマジックバー(バーノンズバー)のマジック教室の卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


2024年1月 定例会(新年会)報告

2024年1月の定例会(新年会)を1/14(日)、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて行いました

 

年始最初の集まりで、メンバー12名で賑やかに開催

 

例月通りカードを引き、順番決めをしていくことで順に披露していきます。

 

 

1 yamaさん 新聞紙の復活と20世紀シルクルーティン
2 河野さん リーダーについていき、次々に変化する4Aのマジック
3 佐藤さん 素晴らしいウォンドとシンブルアクト、さらなる進化バージョン
4 マジマジシャン 6色の塗り絵メンタルマジック※電子系じゃないです!
5 三宅さん 今日はリングではない、ファンカード
6 arandさん 舞台で演じたままのフラワーボックス新春14個
7 石井さん 綺麗なカードさばきのマジック
8 長谷さん 思わぬ助手と演じる風船マジック
9 kazu 舞台で演じた音楽オープニング
ステッキからカメレオンマスク、ロープのシルク抜け〜和風のおめでたいワ
10 fanさん 思わず食べたくなる明太子マジック
11 ジャッキーさん ビールが増える、そして飲めるマジック!
12 ゴテカツさん ミルクボーイの漫才か!と引き込まれる水ルーティン

 

 

その後は新年会開催!
変わらず美味しい中華料理とマジック談義とともにあっという間の時間でした

 

今日はarandさん、定例会は欠席でしたがkatzさんとkazuにて新大阪での2024年初舞台出演も終えましたが、昨年メンバーも増え、ボランティア出演に意欲的な方が多くなっています

 

2024年も定例会、出演他、楽しく活動をしていければと思います!


新大阪ハーモニカコンサート出演

2024年1月14日(日)、新大阪ココプラザにて、kazu、katzさん、arandさんにてハーモニカコンサートの中で出演を致しました

 

照明や音響も整った本格的な舞台で、おおよそ100〜150人程度と思われる観客の前で演技をすることができ、ここまで本格的な舞台はなかなかないので緊張とともにワクワクします
その中で一人10分程、合計30分程の演技を披露しました

 

【最初はkazu】
暗転した中テーブルを持って舞台袖から登場します
音響がかかり、ステッキの演技、マスクの色変わり、ハンカチのロープ抜け
紅白の輪っかの色変わり、赤と青の箱から大量のハンカチが出てくる新春マジック

 

マイクで語りながら、サイコロの裏表が色が変わるマジック
両面で色が違うと思っていた方も驚きと笑いの反応を頂き演技を終えます

 

 

【2番目はkatzさん】
バックBGMをかけながら語りながら、ロープの長さが変わるマジック、ピザが箱の中で左右に動くのが見えながらも最後は消えてしまうマジック
袋の中の卵が消えて、お茶が出てくるマジック

 

舞台慣れされた安定感抜群の演技でした

 

【最後はarandさん】
音楽をかけたまま、大きなリングが繋がったり取れたりするマジック
そして、紙袋の中からフラワーボックスが大量に出てくる豪華な演技で北新地奇術倶楽部としての演技を終えました

 

【演技を終えて】
3人の演目も音楽や語りマジックを混ぜながら雰囲気を変えることで、観客の方から大きな拍手も頂き、楽しんで頂けたかなと思います

 

本格的舞台での出演は非常にいい経験になりました


2024年1月定例会(1月14日)参加募集(新規の方も歓迎)

2024年1月の定例会(新年会)の募集をします

 

現在の参加予定…12名(飲み会11名)

arandさん、yamaさん、fanさん(食事無し)、ゴテカツさん、佐藤さん、河野さん、石井さん、マジマジシャン、長谷さん、三宅さん、ジャッキーさん、kazu

 

 

【日時】

2024年1月14日(日)

16時〜定例会 18時〜飲み会

 

【費用】

定例会のみ→無料

※食事をする興隆園様のご好意で16時から場所を開放頂いている為、会場費はかかりません

食事込み→4,000〜5,000円の飲食代がかかります。

 

【場所】

中華料理興隆園 大阪市中央区谷町6-4-6

2階に集合しています

※大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅からすぐ

 

●既存メンバーの方

→グループLINEでご連絡ください

 

●新規の方、興味はあるけど参加を検討されている方

→HPをご覧頂き有り難うございます。

北新地奇術倶楽部は、手品好きが気軽に集まって楽しむ自由な倶楽部です!

詳しくは下記の様な活動をしていますので、ご覧頂き、是非一度定例会に参加(見学のみも歓迎)してみてください!

 

【北新地奇術倶楽部の活動ついて】

元々、北新地にあるマジックバー(バーノンズバー)のマジック教室の卒業生が作った手品サークルです。

 

手品は好きだけど、人前でやる機会がない、同じ趣味の話で盛り上がれる人がいない等、感じたことはありませんか?

 

月に一度定例会を行い、ネタの見せ合いやマジック談義をしています。

また依頼があれば人前で出演する機会も持てます。

 

年会費や登録料等は不要で、演目や参加の強制もありません。

来れるとき、来たいときに参加できる自由な集まりです。マジックに興味があれば、経験や腕前、クロースアップ、サロン、ステージ等全く演目は問いません。

定例会の他

・メンバー間のグループLINEにてマジックのイベントやテレビ等の情報交換

・個人間でレクチャー等のイベントへ一緒に参加する等

コミュニティとして各メンバーが楽しんでいます

 

一緒に楽しめるメンバーの方を随時募集しています

 

見学希望やご質問ございましたら

morifuji.kazuya29jp@gmail.com

までご連絡ください

※なお、メールを頂く際に受信設定の関係でメールが届かないことがありますので、可能でしたらお電話番号載せて頂けると助かります。メールのみで届かない場合は、こちらのHPにて掲示連絡致します

※飛び込みで直接当日雰囲気を覗いて頂いても構いません


甲聖会記念病院でのボランテイア報告(初めてのボランテイア出演)

12月21日(木)大阪府吹田市江坂にある甲聖会紀念病院殿のクリスマス会にてマジックショー依頼をいただきました。


初めてのボランテイアマジックをさせていただいて最初は、とても緊張しましたが、暖かいお出向かいに感激でした。病院側のスタッフさんも、とても気配りいただき、とても心地よく演技することができました。マジックの演目については、日頃から演じている360度どこから見られても平気なフロテを中心に、自分の得意とするマジックを演じました。時間は30分ほど、お客様は患者さん12~15名とスタッフさん数名の前でさせていただきました。基本私のマジックはお客様参加型なのでスタッフさんに参加いただき演じる感じです。自分としては、あっというまのマジックでしたが、とても楽しかったです。機会があればまた、出演させていただきたいと思います。病院の皆様、楽しい、貴重な経験をありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています

※甲聖会紀念病院殿HPでも以下の通り記事にしていただいております。

【12月のレクリエーション】クリスマスマジックはいかがでしょうか?


チャームスイート緑地公園様クリスマス会

本日はマジマジシャンさんとの共演で、チャームスイート緑地公園様のクリスマス会でマジックを披露させていただきました。

第一部の前半は、マジマジシャンさんから、職員様にご協力いただき、缶のコーラを飲んでもらいますが、缶が復活し、中のコーラも出現します。2杯とも(無理矢理?)職員様に飲んでいただいたので、笑いが溢れます。

その他、オモチャのお札にサインをいただき、本物の千円札に変わるマジックや、二人の職員様にご協力いただき、身体に触れてないのに、触れられたと感じるマジック、テーブルが浮遊するマジック、これで終わりかと思いや否や、最初にサインしてもらったお札が以外な物の中から出現するマジックで会場を沸かせます。

第一部の後半は、私fanに変わりまして、音楽を付けて、バケツからコインがどんどん出てくるマジック、赤ワインと白ワインのボードが入れ替わるマジック、最後も音楽付きで、シルクを使ったルーティーンマジックで、二人合わせて、30分の演技を終えました。

ここから、マジマジシャンさんは別のマジックの予定があり、第二部は私一人で、前半のネタにお札を使ったマジックと、お茶とコーヒーが入れ替わるマジックを加えて、30分の演技を終えました。

本日はAIKOさんにも写真撮影にご協力いただきました。

皆様、本日はお疲れ様でした。
そして、ご協力ありがとうございました。

施設様からも、本日は大変盛り上がりました。という事で、感謝のお言葉をいただきました。


関西(大阪・奈良・兵庫・京都)の手品・マジックサークルです。ボランティア出演も募集しています。The gathering of magicians fellows