「定例会」カテゴリーアーカイブ

2022/12/11 定例会(忘年会)

今月も換気等のコロナ対策のもと、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて定例会(忘年会)を行いました

本日は16時以降随時集まった人でマジック談義を始め、18時過ぎから飲み会(忘年会)を開始

いつもと違い、お酒の入ったところで持ち寄ったネタの見せ合いや意見交換を行います

macさん自信作のサロン用運試し手作りマジック!これは使えると大好評です

 

yamaさんは今年、サロンマジックに目覚め、シルクが封筒で色が変わるマジック

ゴテカツさん、フォーナイトメアーズをかなり練習され、スムーズに演技をされます

その他、arandさんから縦縞横縞シルクのレクチャー、私はカズカタヤマの色変わりシルク等、酔っている状態でやりながら、あっという間の忘年会でした

今年は秋口からようやく定例会を再開し、やはり1月に一度は集まることで、マジックへのモチベーションも保てるといった話もしていました!

微力ながら私も最年少ということで会場押さえ等の段取り等をさせて頂きました

まだ以前に比べて参加者は少ないですが、来年は今年お会い出来なかった方も順次ご参加できるようになればと思います

皆様良いお年をお迎えください!また新年お会いしましょう


2022年 11月度定例会

今月も体温計測、換気等のコロナ対策のもと、谷町六丁目の中華料理店興隆園にて定例会を行いました

参加者が順番を決め、演技を行っていきます

久々参加のokadaさん

金属の筒にボールが入っていくマジック、Aとキングの入れ替わるマジックを披露します

2番手は青山さん

落ち着いたトークでカードが黒と赤に入れ替わるマジック

私kazuはサンタからのメッセージをイメージした予言マジック

arandさん、これでもか!というくらいのフラワーBOXに笑いが起こります

yamaさん、ビンゴのマジック。惜しくもyamaさんのカードが当たりです

macさん、テンヨー新作のラッキーストリングスにて現金が吊り下げられていますが当たりません。さらに改良の考えがあるようで楽しみです

簗瀬さん、お金が次々に出てくるマイザーズドリームの演技

最後はゴテカツさん、ロープマジックの傑作、フォーナイトメアーズ。練習の成果あり、現象が次々おきていきます

定例会の後は飲み会!11月定例会も楽しくあっという間の時間でした

12月は11日の日曜日、青山さんもゲストで出られるYuji村上さん主催の京都のイベント後、珍しく京都にて忘年会の予定となりました

2023年1月は現状第三土曜日の11/21を予定です

コロナも落ち着いてきている中、来年はより多くの方に参加頂き、楽しく定例会もできればと思います

 


2022年10月 定例会

数年振りに谷町六丁目の中華料理店 興隆園さんにて定例会を開催できました!

検温と換気の感染対策の上、交代で演技を開始していきます

参加者はmacさん、arandさん、yamaさん、簗瀬さん、ゴテカツさん、kazu

Macさん コーラ缶の復活 古典マジックを鮮やかに演じておられます。さすがですとyamaさんが絶賛!

arandさん 連理の紙 練習が1000回少し前とのことで、なかなか難しい演技に挑戦されています

yamaさん コップとボールのルーティン〜ロープを抜けるシルク 紙コップからボールが消えたり、また出て来たり、そこからロープとシルクのマジックへ 流れがすごくスムーズで絶賛でした!

簗瀬さん 輪ゴムの貫通マジック シンプルに2本の輪ゴムが入る現象を新しいやり方で教えて頂けました

ゴテカツさん ビニール袋に入る500円 すごくスムーズにされており驚きました

kazu テンヨー新作マジック メーカーの代理店ではありませんが(笑)それなりに頑張ってご紹介

その後数年振りの食事会

以前よりもさらに美味しい料理にマジック談義がつきず、あっという間の時間になりました

ようやく定例会も復活できてきましたので、本日参加ができなかった方も、またご一緒に楽しめればと思います!

続きを読む 2022年10月 定例会


マジック定例会【第16期4月度】

4月17日(土)14時~17時、本町にあるロード会議室にて、定例会を開催しました。
前回と同様、新型コロナウィルス対策として、部屋の換気の窓開け、検温、消毒準備、マスク等必須で出来うる対応いたしました。
参加者はmorimoto,yama,ishidaの3名でした。
新型コロナの関係もあり、少人数参加となったため、会場からLineでの動画配信を試験的に行いました。TV放送感覚で在宅の方も参加した気分を少しだけ味わっていただけたようです。

次回はいつ開催できるか不透明ですが、色々会員の皆さんにご参加いただける手法を試していきたいと思います。


マジック定例会【第16期3月度】

3月20日(土)14時~17時、今月も本町にあるロード会議室にて、定例会を開催しました。
前回と同様、新型コロナウィルス対策として、部屋の換気の窓開け、検温、消毒準備、マスク等必須で出来うる対応いたしました。
参加者はmorimoto,yama,ishida,kazu,hiroyan,fanの6名でした。
いつものようにトランプを引いて順番を決め、演技スタートしていきます。
ボランティア出演依頼等出演機会も少なく、ややモチベーション低下ある中でも、皆さん日頃の練習や情報収集の賜物を発揮していただきました。、盛り上がり、やっぱりみんなマジックが大好きなんだと実感させられました。



ベテランや常連の方の欠席も多く、nosacさんが転勤されてしまったこともあり、今回は少人数開催となりましたが、そんなこと関係なく盛り上がり、やっぱりみんなマジックが大好きなんだと実感させられました。
イベントごと自粛ムードが強い状況ではありますが、新型コロナ対策行いつつ、無理のない範囲で定例会を開催続けていきたいと思います。
来月から学校、会社等も新年度に入り、新たに北新地奇術倶楽部にご興味ある方はお問い合わせフォームよりご連絡いただければ、定例会へのご見学、ご参加大歓迎です。


マジック定例会【第16期1月度】

新年ということで、1月26日(土)14時~17時、本町にあるロード会議室にて、定例会を開催しました。
参加者は
morimoto,nosac,ishida,gotekatu,yama,mac,kazu,前回も来ていただいた見学の方とそのお嬢様の合計9名です。
新型コロナウィルス対策ということで、部屋の換気の窓開け、検温、消毒準備、マスク等必須で対応いたしました。
いつものように順番を決め、演技を進めていきます。
見学の方おられるのでいつも以上に皆さん気合いが入っております。



定例会も自粛で開催頻度少なくしていますが、会員の方々は自粛期間中に色々と新ネタや情報を仕入れ、練習に励んでいただいた成果が出ているようで、興味深い内容となりました。
次回開催時期はコロナ状況次第となりますが、またご参加よろしくお願いします。


マジック定例会【第16期11月度】

11月21日(土)14時~17時、本町にあるロード会議室にて、2月以来9か月ぶりに定例会を開催しました。
参加者はmorimoto,nosac,yama,gotekatu,kazu,mac,arando,katz,hiroyan,見学の方合わせて10名です。
見学の方は女性の方で、今年関西へ引越され、かつてマジックの手伝いした経験があるとのことででした。少し時間ができたので、久しぶりにマジック再開してみようということで、見学申し込みいただきました。
新型コロナウィルス対策ということで、検温、消毒準備、マスク等必須で対応いたしました。
会場も懇親会自粛のため、新たな場所に会議室を借り、開催しました。


いつものようにマジックを披露していきます。
プロジェクターもあるため、かつて動画撮影したものを披露していただいたり、新たに作ったマジックやTenyo新製品、TVで見た内容のマジック等色々な内容の物を久しぶりに披露いただきました。



懇親会無しのため、会員の皆様残念そうではありましたが、当面新型コロナウィルス収束までは、この形での開催を行っていく予定です。次回は情勢変化なければ、2021年1月開催を予定しております。
皆様久しぶりにご参加いただき、ありがとうございました。


マジック定例会【第15期2月度】

令和2年2月度定例会はいつも通り第3土曜日である2月15日(土)16:00~18:00、中国料理店の興隆園で定例会開催しました。参加者はmorimoto、yama、nosac、arando、katz、kazu、ishida、mac、gotekatu、katzさんの息子さんの10名です。
arandoさんは病気明けですが、いつものように明るく復活され参加、gotekatuさんはコロナ関係で海外出張取りやめで参加いただけましたが、fanさんは逆にコロナ関係で出勤となってしまい急遽欠席となりました。katzさんは息子さんも連れて参加いただきました。

開始前、kazuさんがフレンチドロップへ急遽貴重な品が売っているということで、興隆園さんの自転車を借りて買い物に行って戻ってくるのを待ち、演目披露タイムに入ります。



皆様今回も工夫を凝らした演目や日頃の練習の成果を披露いただき、盛り上がりました。

そしてそのまま二次会に突入し、いつ食べても美味しい中国料理を堪能しながら、arandoさんの入院体験記やkatzさんの息子さんのピアノ演奏、その他諸々の話題で楽しい時間を過ごさせていただきました。
支払いを終わって帰る際、macさんがまだトイレにいたのを先にお帰りになったものと勘違いして置いて行ってしまい、申し訳ありませんでした。
その後は梅田ナビオの個室居酒屋さんでnosacさんの華麗で多彩なクロースアップマジックを披露、レクチャーいただき、マジック三昧の一日となりました。
また来月も3月21日に定例会開催予定をしておりますので、皆さん予定を空けてご参加ください。


マジック定例会【第15期1月度】

令和2年と新年を迎えた1月度定例会は1月18日(土)16:00~18:00、中国料理店の興隆園で定例会開催しました。出席者はmac、arando、yama、aoyama、nosac、gotekatu、fukuchan、morimoto、kazuの9名です。

最初は皆さん色々世間話や100均のトランプのクオリティ向上している件とか話しながら、いつも通り順番を決めて演技を行います。今月もテンヨー新商品やその他貴重なギミック、クロースアップからサロンまで幅広い演目を皆さん行ってくれて飽きが来ません。




お店の1階で引き続き二次会では美味しい中国料理をいただきながら、交流を深めました。


その後は梅田のナビオの居酒屋さんの個室で三次会を行い、nosacさんの多彩なクロースアップマジックショー等で楽しく過ごさせていただきました。

北新地奇術倶楽部定例会は連絡フォームから連絡いただければ、見る専門の方、初心者の方からベテランの方まで見学自由ですので、ご興味ある方はお気軽にご連絡ください。


マジック定例会【第15期12月度】

先月は場所が確保できず開催されませんでしたが、12月は12月21日(土)16:00~18:00、いつもの興隆園で定例会開催しました。出席者はmac、morimoto、yama、nosac、シャーロット、gotekatu、ishida、fan、kazu、の9名です。
12月はクリスマス会シーズンでnosacさん、fanさん、kazuさん、morimotoはマジックショー出演してからの参加となりました。

最初の方はmacさんが聖火ランナーに選ばれたお話とか、シャーロットさんが買ったトランプ型クッキーとか雑談しながらワイワイしていました。


いつものように順番決めてマジックを披露していきます。
どういう訳か今月はロープ系のマジックを用意していた人が多かったですが、それでもクロースアップからサロンまで色々な演目が披露されました。



この後は1階に降りて、美味しい中国料理で忘年会を兼ねた二次会となります。
当然のようにリア充サークル風に記念撮影します。


この後は変える方向が逆のmacさんを除いたメンバーで、クロースアップマジック披露にもってこいの梅田ナビオの個室居酒屋さんで三次会です。ここではnosacさんに次々と秘蔵のネタや技を駆使してクロースアップショー&レクチャーを行っていただき、貴重な時間を過ごさせていただきました。


また来年も皆さん体調管理気を付けて、北新地奇術倶楽部の定例会へご参加ください。
見学希望の方も気兼ねなくご連絡ください。
では良いお年を。