本日は吹田市竹見台の自治会様から、お楽しみ会のイベントとして、マジックを披露して参りました。
北新地奇術倶楽部としては、4回目のオファだそうです。
高齢者を中心に約50名程の参加者がおられ、私の前は落語研究会OBの方が30分程落語をお噺しされておられたので、既に会場は温まっており、私が何を話しても爆笑状態でした。
音楽付きでリングが繋がったり外れたりするマジック
カラーボールの入れ替わりマジック
ロープのマジック(最後は胴体からロープが貫通)
赤ワイン、白ワインのボード入れ替わりマジック
お茶とコーヒーが入れ替わるマジック
3つの輪っかの色変わりマジック
の構成で、30分のネタが大盛り上がりで終わりました。
(これほど盛り上がる事も珍しいぐらい・・・)
特にロープマジックのオチが秀逸で、トリネタにしておけば良かった!っとちょっと反省しております。(笑)
fanさん、お疲れ様でした。
何を話しても爆笑状態というのは、会場のあたたまり具合に加えて、fanさんのトークが上手でいらっしゃるからだと思います。以前、fanさんのマジックショーを見学させていただいた時も、マジックはもちろん、fanさんの笑顔とトークがすばらしいと思いましたから。
『ロープマジックのオチが秀逸』というのが、むちゃくちゃ気になります。何という名前のマジックなのでしょうか?どんな言葉で検索したら出てきますか?よろしければ、教えて下さいませ。
ピカリン様
お疲れ様です。
早速のコメントと称賛のお言葉をありがとうございます。
この掲示板は、一般の方にも見られる可能性がありますので、オチやネタバレに関しては、個別にLINEでお伝えさせていただきますね!
fanさん
出演お疲れ様でした
かなり反応良かった会場のようですね
しばらくご一緒出来ておりませんが、どのネタも以前より鉄板ネタばかりですね
ロープのマジックはまだ本番では見た事無いので、一般の方の反応含めて興味あります
また見せて頂ければと思います!
Kazuさん
コメントありがとうございます。
ネタとしては、今年もう一度ネタを見てみたい候補に上がってた、アランドさんの○○のすり抜けです。
私も北新地奇術倶楽部に入会前から、よく使ってた鉄板ネタなのです。(笑)