本成寺 こどもおえしきイベント

本日は福島区の本成寺様の「こどもおえしき」イベントにて、アランドさんと二人でマジックショーに行って参りました。

写真のようにとても多い人数です。

前半は私fanからですが、スマホで再生する音楽がBluetoothに繋がらないトラブルが発生!100名近くの人数なので、かなり焦りました。

電源を入れ直し、何とかスピーカーが復活したところで、リングと輪っか、バケツからコインが出てくるマジックでオープニングを乗り切りました。

その後はトークのマジックで、赤ワインと白ワインのボードが入れ替わるマジック、お茶とコーヒーを使ったマジック、カード当てのマジックで前半を終えました。

次にアランドさんと交代し、
音楽付きでボードとタマゴを使ったマジック、更に筒を使ってワインボトルとグラスが入れ替わるマジック。

ここからトークで縦じまから横しまに変わるシルクマジック、破いたチラシの復活マジック、モンキーバーマジック。

最後も音楽をかけて、6本リングと圧巻のフラワーボックスで約40分のショーを終えました。

とても、とても盛り上がりました!
特に最後のアランドさんのフラワーボックスの出現は、周りの大人も感嘆の声を上げておられました。

和尚様をはじめ、スタッフの皆さんも非常に協力的で、荷物運びを手伝って下さったり、お土産や昼食までご馳走になり、我々にとっても素敵な1日となりました。


2025年5月 淡路島旅行(マジック合宿)

2025年5月24日〜25日、北新地技術倶楽部としてはじめての企画で、淡路島へマジック合宿旅行に有志のメンバー8人で行ってきました!

海が見えるコテージで夜通しお酒とマジック談義!たまらなく楽しい旅になりました

良ければ旅行記を読んで頂ければと思います

●5/24土曜日

ずいぶん以前から、旅行に行って、お酒飲みながらマジックの話を夜までするような旅も面白い!というお話が出ており、ついに今回実現しました

兵庫県や大阪、奈良など、各地域のメンバーと三宮で集合

あいにく、この日の天気は雨ですが、淡路島へ出発します

道の駅淡路にて昼食。雨で霧がかかっていますが、生しらすが乗った海鮮丼にテンションが上がります!

コテージのチェックインまで時間があったため、西海岸を南下ドライブし、レトロな喫茶店、水品堂さんへ

美味しいコーヒーを飲みながら、少しマジックの話でも盛り上がります☕️

コテージ近くのスーパーに行き、酒やバーベキュー用の食材を大量に買い込みコテージへチェックイン

さて、コテージに入った瞬間、めちゃくちゃ広いリビングからはきれいな海が見える景色に一同はテンション爆上がりとなります!

少しくつろぎ、淡路島にて定例会を開催

普段の大阪での定例会とは、また少し違った演技も見られました!

その後は近くの日帰り温泉パルシェへ

露天風呂でも話が盛り上がり、のぼせてしまいます

コテージに帰りバーベキューを開催!

雨でしたが、屋根があったおかげで楽しめました!これが醍醐味ですね

さて今回の旅のお楽しみはここから!

カードとコイン、そして、お菓子がちゃぶ台に並べられ、普段演じ方を悩んでいるネタをどのようにすれば面白くなるのかなど、マジック談義が永遠と続きます

気づけば、夜中の2時位で、さすがに1人1人と就寝、お開きとなりました

● 5月25日、日曜日

僕は朝5時台にふっと目が覚め、もうすでに明るく、雨も完全に止んで、非常にきれいな海が見えていました。まだ誰も起きていませんでしたが、目が冴えて、朝から海が見えるお風呂に入ります

テーブルに昨夜の宴の後、曲がったフォーク、カードが…ちょっと笑ってしまいました

他のメンバーも起きてきて(さすがに8時ごろに起こして)、準備を整えた後、この素晴らしいコテージに名残惜しさがあるもののチェックアウト

徒歩1分程度の場所に大人気の幸せのパンケーキがある為朝食をそこで取ろうということで向かいます

しかし、既にオープン前から大行列

ただ、店内が非常に広いので、海側の屋外のテラス席を8人で確保

ふわふわのパンケーキと沖縄かハワイを思わせる絶好のロケーションの中、ここでも、マジック談義が盛り上がります

その後、昼食を兼ねて、絶好のロケーション、道の駅うず潮テラス、大鳴門橋記念館へ

淡路島バーガーなどを食べて、お土産も購入

写真が趣味なメンバーが最後に花さじきへ寄りたいとの事で北上

楽しかった旅もあっという間の時間でした

 

今回の旅は初めての企画でもあり、非常に新鮮でした!社会人になってから、会社関係などではなく、こうした趣味の仲間で夜までワイワイと盛り上がれる、非常に貴重な旅行となりました

また1年後も、同じ季節にぜひ企画をしたいと思います

次月からは、平常通り、月一回大阪にて定例会を行っていきます!