神戸市兵庫区にて、新一年生のお祝いの会にお招きいただき、新一年生のお子様20人、保護者の方合わせて70名ほどの方にマジックショーをさせていただきました
今回は、ワンタッチで広がる1人用のテントを簡易控え室として初めて使ってみましたが、これが非常に良かったです!
子供たちにもほぼバレずに、黙々と準備を行いながら出番を待ちます
まずオープニングはステッキとお花のマジック
レコードの色変わりマジック
トークマジックに入り、サイコロの裏表で色が変わるマジック。裏返してるだけや!こんなんマジックじゃない!といっていた元気の良い男の子たちも、意外な展開に、最後は静かになっていました
袋の中の卵が何でやっても帰ってくるマジック、トランプのマジック、赤いハンカチがパンの中から出てくるマジックで皆さん楽しんでいただけたようで、ラストのマジックに入ります
3色のロープがつながったり外れたりするマジック、最後は、虹色のハンカチが紅白のルに飛び込み、たくさんのハンカチが泉のように湧き出すマジックで25分程のマジックショーを終えました
新一年生の子供達はなかなかツッコミが激しく、ショーとしては大変な部分もありましたが(笑)、成長が楽しみに感じました
同時に来年は我が家の息子も新一年生となるので、また子供の成長が楽しみです
kazuさん、70名を相手の25分のマジックショー、一人で演技されたのですね!大変お疲れさまでした。内容がとても盛りだくさんな見事なマジックショーですね!さすが、kazuさんだと思いました。一人用テントを控室にされるとは、ナイスアイデア!やっぱり、ミニ控室があると、落ち着きますよね(笑)今日は、ゆっくり休んで下さいね。
ピカリンさん
コメント有り難うございます
控室は大正解でした
演目選びは元々好きな事もあり、結構練ってますが、現象が被らない事と、コメディ系、不思議系等、終盤につれて印象が残るようには自分なりにしています^_^