2025年3月25日 江之子島コスモス苑様(西区)で30分のマジックショーをさせていただきました。
マジックショーの内容は次のとおりです。
P 謎のメッセージ
H アピアリングペットボトル サカサグラス 水と紙袋
P フォーナイトメアズ
H キューティーバルブ チェンジングカップ
P ジュース
H ウルトラコーク ペットボトル変幻 ハンバーガーボード
P パンと牛乳
(P:Mr.ピカリン H:ひげ親父 )
個々のマジックの内容に興味のある方は、こちらをご覧ください。
この日は、久しぶりに、子どもさん達を相手に、マジックショーをさせていただきました。子どもさんらしい、屈託のないつっこみをたくさんいただきました。やっぱり、子どもさん達は、とってもまっすぐな反応が返ってくるのが楽しくて、いいですね。
ひげ親父(池嵜さん)は、この日も新しいマジック(ペットボトル変幻とウルトラコーク)に挑戦しました。
ところが・・・準備等で忙しすぎたせいか、当日、なんと、大切な道具を家に忘れてしまいました。
そのことに、はたと気がついたひげ親父・・・
この危機をどう乗り切るのでしょうか???
そこは、やはり、ひげ親父は強運の持ち主でした!
幸い、会場が自宅から近かったので、取りに帰ることができたのです。
自転車で通常往復50分かかるところを何と30分で戻り、事なきを得ました。
肝心のマジックショーの方は、子どもさん達から「何で!」「えー!」という大好物の言葉をいっぱいいただいて、ひげ親父は、とても幸せそうでした。
ひげ親父のどのマジックもウケていましたが、特に、キューティーバルブとチェンジングカップのルーティンが、すごくウケていました。
わたくしピカリンは、久しぶりに『パンと牛乳』というマジックをさせていただきました。
子どもさんと対話しながら、そして、たくさんのつっこみをいただきながら、楽しくマジックを進めることができました。パンの穴は、子どもさんから、本物かどうか怪しいと言われたので、実際に食べてみせたものです(笑)
いやぁ、子どもさん相手のマジックは、本当に楽しいですね!
ありがとうございました。
【江之子島コスモス苑H様より、ご感想をいただきました】
すてきなお時間を提供していただきありがとうございました。
参加した子どもたちも大喜びで、いい思い出になったと思います。
また、子どもたちだけでなく、職員も楽しい時間を過ごさせていただきました。
あのジュースのパネルの芸は笑いました。
驚きや笑顔溢れるステキな時間をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
季節の変わり目ですので、体調に気をつけて、子どもたちに笑顔を届けてください!
本当にありがとうございました。
江之子島コスモス苑 こども食堂職員一同 担当:H様より
P&Hは、もう既に1つのユニットですね!(笑)
新ネタを果敢に挑む姿勢も素晴らしいです。
大変お疲れ様でございました。
funさん、ありがとうございます。
今は怖いもの知らずでやっておりますが、いずれ失敗の恐怖を味わうと思います。
でも、相方に褒め上手のピカリンがいるので頑張れそうです!
毎度出演お疲れ様でした!
池嵜さんのウルトラコークとハンバーガーボードはそれぞれ単パスのマジックだと思いますが、組み合わせで演じるのは面白いですね
1連の演技がどんな感じなのか、また教えてください
ピカリンさんのパンと牛乳は、紙うどんに代わるトリネタになってるみたいですね
やはり食べ物実物や消耗品は受けますよね!
また例会で見せてください
kuzuさん、コメントありがとうございます。
定例会でみなさんが、上手く単パスを組み合わせされるのを参考にさせていただいています!
最近はティッシュを縦に切っただけで初めてのお客さんから「あ、うどんや」との声があがるので、新しいトリネタを探している最中です!
fanさん、コメントありがとうございます。
fanさん、山さん、佐藤さんのように、かっこいいマジシャンになるのは、私たちには厳しいですので(笑)、ドタバタお笑いコンビ路線でいきたいと思っています。今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いします。
kazuさん、コメントありがとうございます。
パンと牛乳は、子ども向けのトリネタで考えたものです。けっこう準備が大変で、時間も長く(10分前後)、大人にはあまりウケない可能性がありますので、kazuさんと子ども向けマジックショーでご一緒したときに、ぜひ、ご覧ください。kazuさん、よく子ども向けマジックの依頼を受けておられるようですので、もしよかったら、また、呼んで下さいませ。